大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎競技的観点において: アイテムオフにするとヘイホーがたべものを運ばなくなりました。
33行目: 33行目:  
上記のとおり戦場と似通ったステージ形状であるため、しばしば競技的プレイのステージとして使われている。
 
上記のとおり戦場と似通ったステージ形状であるため、しばしば競技的プレイのステージとして使われている。
   −
『スマブラDX』においては、[[バーストライン]]が上下左右ともに狭いこと、雲の周期が20秒であるため、残り時間を見ることで位置が比較的容易に推定できること、[[アイテムスイッチ]]をオフにするとヘイホーがたべものを持たなくなるなどの点から、競技性を保ちつつ戦場とは明確な差別化ができており、大会では基本ステージの一つとして採用されている。[[復帰力]]が重要視されなくなるため、軽量級のファイターほど苦戦を強いられがちな傾向にある。
+
『スマブラDX』においては、[[バーストライン]]が上下左右ともに狭いこと、雲の周期が20秒であるため、残り時間を見ることで位置が比較的容易に推定できることので、競技性を保ちつつ戦場とは明確な差別化ができており、大会では基本ステージの一つとして採用されている。[[復帰力]]が重要視されなくなるため、軽量級のファイターほど苦戦を強いられがちな傾向にある。
   −
『スマブラSP』においては、アイテムスイッチをオフにしてもヘイホーがたべものを持つこと、[[ステージギミック]]をオフにした場合、戦場との差別化が難しいこと、ほかにも競技性の高いステージが多く存在することなどから、ほとんどの大会では禁止、またはカウンターピック(2試合目以降、試合に負けた側が選択できるステージ)となっている。採用される場合は基本的にギミックをオフにしたものが使われる。
+
『スマブラSP』においては、[[ステージギミック]]をオフにした場合、戦場との差別化が難しいこと、ほかにも競技性の高いステージが多く存在することなどから、ほとんどの大会では禁止、またはカウンターピック(2試合目以降、試合に負けた側が選択できるステージ)となっている。採用される場合は基本的にギミックをオフにしたものが使われる。
    
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
66

回編集

案内メニュー