大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
11行目: 11行目:     
以下の一覧では、プレイヤーが使用できる4色のカラーは、Cボタンの「上」「右」「下」「左」のキーで対応しているカラーの順で記載している。
 
以下の一覧では、プレイヤーが使用できる4色のカラーは、Cボタンの「上」「右」「下」「左」のキーで対応しているカラーの順で記載している。
<!--注意・ここで載せられている「スマブラ拳 色ちがいのひみつ」から引用した画像は実際のゲームとは色が微妙に異なっています(特に青色系統が色あせていて紫と間違えかねない。本当に紫色のカラーもあるので尚更)。
  −
https://www.ssbwiki.com/Alternate_costume_(SSB)
  −
こちらの海外版スマブラwikiでの色違いの記事ではゲームからのキャプチャにより正確な色が分かるので編集の際はこちらも参考にすることをお勧めします-->
      
== マリオ ==
 
== マリオ ==
23行目: 20行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=02|g=64|s=32px|l=n}} || 黄帽
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=02|g=64|s=32px|l=n}} || 黄帽
|| '''[[ワリオ]]を意識した配色<ref name="sumaburaken64 coler">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>。'''だが、Mマークは黄色でボタンは金色。
+
|| '''[[ワリオ]]を意識した配色<ref name="sumaburaken64 color">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>。'''だが、Mマークは黄色でボタンは金色。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}} || 茶帽
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}} || 茶帽
30行目: 27行目:  
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=04|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=04|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#bbf" | 青帽
 
! style="background-color:#bbf" | 青帽
|| '''[https://www.mariowiki.com/Gallery:Mario_Bros._(game)#NES_.28standalone.29 ファミコン版『マリオブラザーズ』]を基にした彩色<ref name="sumaburaken64 coler" />。'''1Pカラーとの差別化のためオーバーオールと服の色が逆になっている。
+
|| '''[https://www.mariowiki.com/Gallery:Mario_Bros._(game)#NES_.28standalone.29 ファミコン版『マリオブラザーズ』]を基にした彩色<ref name="sumaburaken64 color" />。'''1Pカラーとの差別化のためオーバーオールと服の色が逆になっている。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=05|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=マリオ|cl=05|g=64|s=32px|l=n}}  
117行目: 114行目:     
== ヨッシー ==
 
== ヨッシー ==
いずれも『ヨッシーストーリー』に登場する色違いヨッシーが基になっている<ref name="sumaburaken64 coler">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>。
+
いずれも『ヨッシーストーリー』に登場する色違いヨッシーが基になっている<ref name="sumaburaken64 color">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
141行目: 138行目:  
! {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=06|g=64|s=32px|l=n}}
 
! {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=06|g=64|s=32px|l=n}}
 
! style="background-color:#bababa;"| 藍本体(CP専用)
 
! style="background-color:#bababa;"| 藍本体(CP専用)
|| ゲーム内モデルでは紫色だが、'''[https://www.mariowiki.com/Gallery:Blue_Yoshi あおヨッシー]の配色とされている。'''「[[1人用ゲーム]]」のヨッシー軍団戦にのみ登場。
+
|| '''[https://www.mariowiki.com/Gallery:Blue_Yoshi あおヨッシー]の配色。'''<!--公式サイトの画像では紫に見えますが、実際のゲーム画面で彩度に相違あり。記述上の色が正となっています。-->「[[1人用ゲーム]]」のヨッシー軍団戦にのみ登場。
 
|}
 
|}
   159行目: 156行目:  
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#bbf" | 青本体
 
! style="background-color:#bbf" | 青本体
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Ice.jpg 『スーパーデラックス』におけるアイスカービィ]の色<ref name="sumaburaken64 coler" />。'''
+
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Ice.jpg 『スーパーデラックス』におけるアイスカービィ]の色<ref name="sumaburaken64 color" />。'''
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=04|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#fdd" | 赤本体
 
! style="background-color:#fdd" | 赤本体
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Fire_Sprite.png 『スーパーデラックス』のファイアカービィ]が元とされている<ref name="sumaburaken64 coler" />'''が、原作よりも色が濃いめ。この色は後に[https://kirby.fandom.com/wiki/File:Kirbyflight.jpg 『カービィのエアライド』]にも登場した。ちなみに初代『星のカービィ』が『ティンクル★ポポ』の題名で開発中だった頃の[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E2%98%85%E3%83%9D%E3%83%9D#%E7%94%BB%E5%83%8F コンセプトアート]にもこれに近い色合いで描かれたものがある。
+
|| '''[https://wikirby.com/wiki/File:KSS_Fire_Sprite.png 『スーパーデラックス』のファイアカービィ]が元とされている<ref name="sumaburaken64 color" />'''が、原作よりも色が濃いめ。この色は後に[https://kirby.fandom.com/wiki/File:Kirbyflight.jpg 『カービィのエアライド』]にも登場した。ちなみに初代『星のカービィ』が『ティンクル★ポポ』の題名で開発中だった頃の[https://kirby.fandom.com/ja/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AB%E2%98%85%E3%83%9D%E3%83%9D#%E7%94%BB%E5%83%8F コンセプトアート]にもこれに近い色合いで描かれたものがある。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=05|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=カービィ|cl=05|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#afa" | 緑本体(チーム戦専用)
 
! style="background-color:#afa" | 緑本体(チーム戦専用)
|| '''通称「くさもちカービィ」<ref name="sumaburaken64 coler" />。'''後に『星のカービィ64』のミニゲームモードで3人目のカラーとして登場した。
+
|| '''通称「くさもちカービィ」<ref name="sumaburaken64 color" />。'''後に『星のカービィ64』のミニゲームモードで3人目のカラーとして登場した。
 
|}
 
|}
   228行目: 225行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=02|g=64|s=32px|l=n}} || 白帽
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=02|g=64|s=32px|l=n}} || 白帽
|| '''[https://www.mariowiki.com/File:MBNESLuigiSprite.png ファミコン版『マリオブラザーズ』]を意識した配色<ref name="sumaburaken64 coler">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>'''で、[https://www.mariowiki.com/Gallery:Fire_Mario ファイアルイージ]の配色の原点。肌色も元ネタに合わせて濃くなっている。
+
|| '''[https://www.mariowiki.com/File:MBNESLuigiSprite.png ファミコン版『マリオブラザーズ』]を意識した配色<ref name="sumaburaken64 color">[https://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Color.html スマブラ拳!! (64):色ちがいのひみつ]</ref>'''で、[https://www.mariowiki.com/Gallery:Fire_Mario ファイアルイージ]の配色の原点。肌色も元ネタに合わせて濃くなっている。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=ルイージ|cl=03|g=64|s=32px|l=n}}  
265行目: 262行目:  
! {{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=06|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! {{頭アイコン|c=キャプテン・ファルコン|cl=06|g=64|s=32px|l=n}}  
 
! style="background-color:#bbf" | 青服(チーム戦専用)
 
! style="background-color:#bbf" | 青服(チーム戦専用)
||  
+
|| <!--公式サイトの画像では紫に見えますが、実際のゲーム画面で彩度に相違あり。記述上の色が正となっています。-->
 
|}
 
|}
  

案内メニュー