大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
331行目: 331行目:  
[[ファイル:公式 シュルク2.jpg|サムネイル|モナドアーツ「撃」(スマッシュ)発動シーン。]]
 
[[ファイル:公式 シュルク2.jpg|サムネイル|モナドアーツ「撃」(スマッシュ)発動シーン。]]
 
*性質
 
*性質
**モナドアーツを使用する。頭上にはそのアーツを表した漢字が大きく表示される。
+
**モナドアーツを使用する。頭上には、そのアーツを表した漢字が大きく表示される。
**ボタンを押すごとにアーツを切り替え、少しの間必殺ワザボタンを押さなければそのアーツに決定される。使用決定する際にそれぞれ固有のモーションになるが、何かしらの行動でキャンセル可能。一応このモーション中は無敵時間がある。
+
**ボタンを押すごとにアーツを切り替え、少しの間必殺ワザボタンを押さなければ、そのアーツに決定される。使用決定する際にそれぞれ固有のモーションになるが、何かしらの行動でキャンセル可能。一応、このモーション中には無敵時間がある。
 
**切り替え状態での行動は自由だが、切り替え以外の必殺ワザを出すことはできない。
 
**切り替え状態での行動は自由だが、切り替え以外の必殺ワザを出すことはできない。
 
**また、アーツ使用状態で発動すると、灰色のアーツの文字が表示される。ボタン長押しまたは3連打でアーツ解除になる。
 
**また、アーツ使用状態で発動すると、灰色のアーツの文字が表示される。ボタン長押しまたは3連打でアーツ解除になる。
 
**使用したアーツは15秒で解除され、そのアーツは10秒間使用することができなくなる。
 
**使用したアーツは15秒で解除され、そのアーツは10秒間使用することができなくなる。
 
*解説
 
*解説
**翔(ジャンプ) : ジャンプ力アップ、空中での横速度増加、エアスラッシュの上昇距離増加、防御力ダウン(被ダメージ約121%)、自分のふっとび易さアップ
+
**翔(ジャンプ) : ジャンプ力アップ、空中での横速度増加、エアスラッシュの上昇距離増加、防御力ダウン(被ダメージ約121%)、自分のふっとび易さアップ
***翔と疾は立ち回りでアドバンテージをとるために使うことになる。高空や崖外への追撃にも使える。<br>1つめのモナドがこれなのは復帰に使ってくれという意味だろう、復帰が怪しいときは暴発せずに切り替えられるようにしたい。他のモナド使用中に4連打すればこれになる。
+
***翔と疾は、立ち回りでアドバンテージをとるために使うことになる。高空や崖外への追撃にも使える。<br>1つめのアーツがこれなのは、復帰に使ってくれという意味だろう、復帰が怪しいときは、暴発せずに切り替えられるようにしたい。他のアーツ使用中に4連打すれば、これになる。
**疾(スピード) : 横移動力アップ、ジャンプ力ダウン、攻撃力ダウン(与ダメージ約71%)
+
**疾(スピード) : 横移動力アップ、ジャンプ力ダウン、攻撃力ダウン(与ダメージ約71%
***翔同様に立ち回り強化のモナド。めくりやダッシュ掴みが使いやすくなる。
+
***翔同様に、立ち回り強化のアーツ。めくりやダッシュ掴みが使いやすくなる。
**盾(シールド) : 防御力アップ(被ダメージ約67%)、自分のふっとびにくさアップ、シールド耐久値増加、移動力ダウン、攻撃力ダウン(与ダメージ約70%)
+
**盾(シールド) : 防御力アップ(被ダメージ約67%)、自分のふっとびにくさアップ、シールド耐久値増加、移動力ダウン、攻撃力ダウン(与ダメージ約70%
***重量級を超えるふっとびにくさを得られる。ダメージ面では3%しか特をしないのでふっとび軽減を目的に使うことになる。主に自分がバースト圏内の場合に使う。ガード削りが多めの攻撃も比較的安心してガードできる。相手が無敵状態の場合に逃げるか防御するかは相手次第。
+
***重量級を超えるふっとびにくさを得られる。ダメージ面では3%しか得をしないので、ふっとび軽減を目的に使うことになる。主に、自分がバースト圏内の場合に使う。ガード削りが多めの攻撃も、比較的安心してガードできる。相手が無敵状態の場合に逃げるか防御するかは、相手次第。
**斬(バスター) : 攻撃力アップ(与ダメージ約140%)、防御力ダウン(被ダメージ約120%)、ふっとばし力ダウン
+
**斬(バスター) : 攻撃力アップ(与ダメージ約140%)、防御力ダウン(被ダメージ約120%)、ふっとばし力ダウン
***細かいことを考えなければ相手がバースト圏内でない限りはいつ使ってもいい。ふっとばしが下がるのでお手玉がしやすくなる。
+
***細かいことを考えなければ、相手がバースト圏内でない限りはいつ使ってもいい。ふっとばしが下がるので、お手玉がしやすくなる。
**撃(スマッシュ) : ふっとばし力アップ、攻撃力ダウン(与ダメージ約51%)、自分のふっとび易さアップ
+
**撃(スマッシュ) : ふっとばし力アップ、攻撃力ダウン(与ダメージ約51%)、自分のふっとび易さアップ
 
***フィニッシュ用。自分もバースト圏内の場合に使うかは悩みどころ。
 
***フィニッシュ用。自分もバースト圏内の場合に使うかは悩みどころ。
 
**翔、撃はオリジナルのアーツである。
 
**翔、撃はオリジナルのアーツである。
**翔、疾、盾はふっとばしが変化しないのでフィニッシュにも十分使える。思考停止で撃を使っている人はご一考を。
+
**翔、疾、盾はふっとばしが変化しないので、フィニッシュにも十分使える。撃ばかりを使っている人はご一考を。
 
*データ
 
*データ
 
**名前: '''モナドアーツ'''
 
**名前: '''モナドアーツ'''
匿名利用者

案内メニュー