大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
972 バイト追加 、 2014年12月1日 (月) 21:00
弱、強、横スマ、空中攻撃、つかみの発生Fを追記 少し加筆
38行目: 38行目:  
**平均的な体重であり、上方向のバーストに対しては見た目以上の耐性を持っている。
 
**平均的な体重であり、上方向のバーストに対しては見た目以上の耐性を持っている。
 
**受動的な回復技を持っている。
 
**受動的な回復技を持っている。
**限定的な状況だが、反射技を持っている。
+
**限定的な状況だが、反射技を持っている。また、跳ね返した飛び道具の弾速が上がるという珍しい性質がある。
 
**癖が強く、使いこなせば相手は対応し辛い事が多い。
 
**癖が強く、使いこなせば相手は対応し辛い事が多い。
 
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
**挙動が遅く、追撃やお手玉を受けやすい。
+
**挙動が遅く、追撃やお手玉を受けやすい。着地も苦手な部類。
**復帰技が復帰行動を取るまでに隙だらけ。またサンダー弾を消されると位置によってはバースト確定。復帰阻止を受けやすい。
+
**復帰技が特殊。サンダー弾を自分に当てるという一連の操作が必要なため、復帰技が発動するまで一定の時間がかかり隙だらけ。<br>また、何らかの手段でサンダー弾を消されると、位置によっては即バースト確定。復帰阻止を受けやすいのも難点。
**隙の大きい技が多い。
+
**隙の大きい技が多い。 特にスマッシュ攻撃の隙が大きい。
**リーチの短めな技が多い。飛び道具も癖が強く、他キャラと同じような使い方はできない。
+
**スマッシュ攻撃のリーチは長いものの、他はリーチが短めな技が多い。
**癖が強く、使いこなすまでに時間がかかる。
+
**3種の飛び道具を持っているとはいえ、どれも一長一短な性能で癖があり、他キャラと同じような使い方はできない。
 +
**癖が強く、各種動作や復帰にもある程度慣れが必要なため、使いこなすまでに時間がかかる。
      75行目: 76行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 1段目 2% / 2段目 2% / 3段目 4%
 
**ダメージ: 1段目 2% / 2段目 2% / 3段目 4%
 +
**発生: 1段目 3F / 2段目 9F(?) / 3段目 18F(?)
 
**全3段。
 
**全3段。
 
**誰にも当たっていないときに攻撃ボタンを押しっぱなしにすると1段目を高速で繰り返す。  
 
**誰にも当たっていないときに攻撃ボタンを押しっぱなしにすると1段目を高速で繰り返す。  
88行目: 90行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 計10% (4%+2%+4%) / 1段目の空中ヒット 7%
 
**ダメージ: 計10% (4%+2%+4%) / 1段目の空中ヒット 7%
 +
**発生: 8F
 
**[[連続ヒットワザ]]。最大3ヒットする。
 
**[[連続ヒットワザ]]。最大3ヒットする。
 
**1段目は空中にいる相手にヒットすると高めにふっ飛ばす。そのため次の段はヒットしにくい。
 
**1段目は空中にいる相手にヒットすると高めにふっ飛ばす。そのため次の段はヒットしにくい。
99行目: 102行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 無シフト 9% / 上下シフト 10%
 
**ダメージ: 無シフト 9% / 上下シフト 10%
 +
**発生: 7F
 
**[[シフト]]対応。シフトすると威力が増す。
 
**[[シフト]]対応。シフトすると威力が増す。
 
*解説
 
*解説
109行目: 113行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 腕 5% / PK 7%
 
**ダメージ: 腕 5% / PK 7%
 +
**発生: 7F
 
*解説
 
*解説
 
**上方向への判定がかなり強く、上からくる攻撃に合わせると安定して迎撃できる。反面横方向へは狭い。
 
**上方向への判定がかなり強く、上からくる攻撃に合わせると安定して迎撃できる。反面横方向へは狭い。
119行目: 124行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 4%
 
**ダメージ: 4%
 +
**発生: 3F
 
**このワザの動作の後半をこのワザでキャンセルすることができる。
 
**このワザの動作の後半をこのワザでキャンセルすることができる。
 
**相手を[[転倒]]させる確率が高い。
 
**相手を[[転倒]]させる確率が高い。
134行目: 140行目:  
**ダメージ: 先端 22% / 中間 20% / 根本 18%
 
**ダメージ: 先端 22% / 中間 20% / 根本 18%
 
**反射倍率: 2.0倍
 
**反射倍率: 2.0倍
 +
**発生: 21F / 反射 18F(?) / ホールド開始 11F
 
**バットには飛び道具を[[反射]]する効果もある。反射した飛び道具は弾速が倍になる。
 
**バットには飛び道具を[[反射]]する効果もある。反射した飛び道具は弾速が倍になる。
 
*解説
 
*解説
173行目: 180行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 出打し~ 11% / 終わり際 7%
 
**ダメージ: 出打し~ 11% / 終わり際 7%
 +
**発生: 5F
 
*解説
 
*解説
 
**ネス自身が回転して攻撃。発生が異様に早く、攻撃範囲も全身にあってダメージもふっ飛ばしも優秀。困った時に置きたい技の一つ。
 
**ネス自身が回転して攻撃。発生が異様に早く、攻撃範囲も全身にあってダメージもふっ飛ばしも優秀。困った時に置きたい技の一つ。
181行目: 189行目:  
*仕様
 
*仕様
 
**ダメージ: 計7% (1%*3+4%)
 
**ダメージ: 計7% (1%*3+4%)
 +
**発生: 8F
 
**[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。最大4ヒットする。
 
**[[連続ヒットワザ#ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ|ヒットした相手を引っ張る連続ヒットワザ]]。最大4ヒットする。
 
**最後の段以外は[[判定|相殺判定]]が無い。
 
**最後の段以外は[[判定|相殺判定]]が無い。
191行目: 200行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKドロップキック" }}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="PKドロップキック" }}
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: 出始め根元 15% / それ以外 8%
 +
**発生: 10F (出始め根元以外 12F)
 
*解説
 
*解説
 
**発生の割に、根元から当てると他キャラの下手なスマッシュ以上のバースト力を誇る。ネスの主力バースト技の一つ。
 
**発生の割に、根元から当てると他キャラの下手なスマッシュ以上のバースト力を誇る。ネスの主力バースト技の一つ。
200行目: 210行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ジャンピングヘッドバット" }}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ジャンピングヘッドバット" }}
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: 13%
 +
**発生: 8F
 
*解説
 
*解説
 
**空後と同じく、下手な軽量級の上スマ以上に吹っ飛ぶネスの主力バースト技の一つ。
 
**空後と同じく、下手な軽量級の上スマ以上に吹っ飛ぶネスの主力バースト技の一つ。
209行目: 220行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ニードルキック" }}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="ニードルキック" }}
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ:  
+
**ダメージ: メテオ部分 12% / それ以外 10%
 +
**発生: 20F (非メテオ 21F)
 
*解説
 
*解説
 
**今作でバースト計算が変更され、後ろ投げとよく似たリアクション値となった。つまり低%でのメテオバーストはほぼ期待できない。相手が100%を超えたあたりから前作のメテオが蘇ってくる。
 
**今作でバースト計算が変更され、後ろ投げとよく似たリアクション値となった。つまり低%でのメテオバーストはほぼ期待できない。相手が100%を超えたあたりから前作のメテオが蘇ってくる。
217行目: 229行目:  
左腕を振って掴みかかる。
 
左腕を振って掴みかかる。
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="つかみ" }}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="つかみ" }}
 +
*仕様
 +
**発生: つかみ 6F / ダッシュつかみ 8F / 振り向きつかみ 10F
 
*解説
 
*解説
 
**リーチが少し長めで優秀。掴んだ後の展開は良い。
 
**リーチが少し長めで優秀。掴んだ後の展開は良い。
224行目: 238行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="つかみヘッドバット" }}
 
{{ワザ名帯|キャラ=ネス|ワザ名="つかみヘッドバット" }}
 
*仕様
 
*仕様
**ダメージ: 1%
+
**ダメージ: 1.2%
 
*解説
 
*解説
 
**かなり速い速度で連打できるつかみ攻撃。投げバーストまであと少しの稼ぎやOP相殺回復に。
 
**かなり速い速度で連打できるつかみ攻撃。投げバーストまであと少しの稼ぎやOP相殺回復に。
6,169

回編集

案内メニュー