大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
主に誤字修正
30行目: 30行目:  
**空中ジャンプが5回まで可能で、滞空時間が長い。<br>空中での機動性に優れることはもちろん、相手の追撃をかわしやすいうえ、着地のタイミングも自由自在。<br>滞空時間の長さは、空中戦の強さだけでなく復帰阻止のしやすさにも寄与する。
 
**空中ジャンプが5回まで可能で、滞空時間が長い。<br>空中での機動性に優れることはもちろん、相手の追撃をかわしやすいうえ、着地のタイミングも自由自在。<br>滞空時間の長さは、空中戦の強さだけでなく復帰阻止のしやすさにも寄与する。
 
**5回の空中ジャンプに加え、上必殺ワザが復帰に利用できるため、持ち前の復帰能力は相当なもの。相手の復帰妨害に対しても強い部類。
 
**5回の空中ジャンプに加え、上必殺ワザが復帰に利用できるため、持ち前の復帰能力は相当なもの。相手の復帰妨害に対しても強い部類。
**全体的にワザの発生が早い。隙も少なめで、強攻撃や空中攻撃による攻撃の繋ぎも得意。
+
**全体的に通常ワザの発生が早い。隙も少なめで、強攻撃や空中攻撃による攻撃の繋ぎも得意。
 
**軽い分コンボ耐性が高め。序盤でも連続で攻撃を受けることが少ない。
 
**軽い分コンボ耐性が高め。序盤でも連続で攻撃を受けることが少ない。
 
**身長が低く、しゃがみ姿勢も指折りの低さ。一部の打点の低い攻撃を除き、しゃがむだけでかわすことができてしまう。<br>着地時の姿勢もまた低いため、しゃがみと同様に当たらない攻撃が存在する。
 
**身長が低く、しゃがみ姿勢も指折りの低さ。一部の打点の低い攻撃を除き、しゃがむだけでかわすことができてしまう。<br>着地時の姿勢もまた低いため、しゃがみと同様に当たらない攻撃が存在する。
248行目: 248行目:  
*発生: 10F
 
*発生: 10F
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*オードソックスな空中上。基本的には空中にいる相手への追撃に。<br>また、攻撃範囲が前後にもあるため地上にいる相手にも当てることができる。着地隙が短いので当ててからの追撃がしやすい。
+
*オーソドックスな空中上。基本的には空中にいる相手への追撃に。<br>また、攻撃範囲が前後にもあるため地上にいる相手にも当てることができる。着地隙が短いので当ててからの追撃がしやすい。
    
{{-}}
 
{{-}}
286行目: 286行目:  
*'''ダメージ''': 1.55%
 
*'''ダメージ''': 1.55%
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*威力は低いがかなりの速さで連射が効く。
+
*威力はそれなりだがかなりの速さで連射が効く。
    
{{-}}
 
{{-}}
351行目: 351行目:  
===== すいこみ =====
 
===== すいこみ =====
 
*入力してから必殺ワザボタンを離すまでずっとすいこみ動作が続く。
 
*入力してから必殺ワザボタンを離すまでずっとすいこみ動作が続く。
*吸いこみのエフェクト先端あたりは相手を引き寄せる効果がある([[風]])。これはシールドで防ぐことができる。カービィの口近くの引き寄せはシールド無視で、ここまで来た相手はカービィの口の中に入り、カービィは'''ほおばり''状態になる。  
+
*吸いこみのエフェクト先端あたりは相手を引き寄せる効果がある([[風]])。これはシールドで防ぐことができる。カービィの口近くの引き寄せはシールド無視で、ここまで来た相手はカービィの口の中に入り、カービィは'''ほおばり'''状態になる。  
 
*フィールドスマッシュの雑魚敵も吸い込める。ただし、掴めない敵は吸い込めない。
 
*フィールドスマッシュの雑魚敵も吸い込める。ただし、掴めない敵は吸い込めない。
 
*一部のアイテムを食べることも可能。大型のアイテムは他のものより食べるのに少し時間がかかる。一度に食べられるアイテムの数に制限はなく、並んだアイテムやくす玉から出るアイテムを一度に食べることも可能
 
*一部のアイテムを食べることも可能。大型のアイテムは他のものより食べるのに少し時間がかかる。一度に食べられるアイテムの数に制限はなく、並んだアイテムやくす玉から出るアイテムを一度に食べることも可能
386行目: 386行目:  
*アピールを使ったとき、落下したときはコピーが解除される。
 
*アピールを使ったとき、落下したときはコピーが解除される。
 
*ダメージを受けるとコピーが解除されることがある。
 
*ダメージを受けるとコピーが解除されることがある。
*オールスターでは、コピーしていたキャラが下画面から表示されなくなるとコピーも解除される。
+
*オールスターでは、コピーしていたキャラの蓄積ダメージ欄が表示されなくなるとコピーも解除される。
 
*[[ルカリオ (3DS/Wii U)|ルカリオ]]の「波導」、[[リトル・マック (3DS/Wii U)|リトル・マック]]の「KOゲージ」はコピーできない。
 
*[[ルカリオ (3DS/Wii U)|ルカリオ]]の「波導」、[[リトル・マック (3DS/Wii U)|リトル・マック]]の「KOゲージ」はコピーできない。
 
*[[ルフレ (3DS/Wii U)|ルフレ]]のコピーは、魔導書を使い切った時点で強制的にコピーが解除される。
 
*[[ルフレ (3DS/Wii U)|ルフレ]]のコピーは、魔導書を使い切った時点で強制的にコピーが解除される。
667行目: 667行目:  
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
 
*確実にメテオになるのはいいが、ストーンの性質上相手だけを落とすのは難しい。
 
*確実にメテオになるのはいいが、ストーンの性質上相手だけを落とすのは難しい。
*タイミングは難しいが喰らった直後に地上で受け身が取れる。
+
*タイミングは難しいが相手側は喰らった直後に地上で受け身が取れる。
 
*威力は地上の相手に対して、
 
*威力は地上の相手に対して、
 
**地上ジャンプ+空中ジャンプ一回までの高さなら12%
 
**地上ジャンプ+空中ジャンプ一回までの高さなら12%
153

回編集

案内メニュー