大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
837行目: 837行目:  
'''<big>空前→SJ空前</big>'''<br />
 
'''<big>空前→SJ空前</big>'''<br />
 
* 押し出しに効果的。<br />
 
* 押し出しに効果的。<br />
'''<big>低空NA→NA1セット</big>'''<br />
+
'''<big>低空N→弱1セット</big>'''<br />
 
* 相手が低%時に繋がりやすい。<br />
 
* 相手が低%時に繋がりやすい。<br />
 
{{-}}
 
{{-}}
864行目: 864行目:  
* 必殺ワザボタン押しをやめる:回転が徐々に弱まっていき溜め中止<br />
 
* 必殺ワザボタン押しをやめる:回転が徐々に弱まっていき溜め中止<br />
 
* スティック下を離す:走行<br />
 
* スティック下を離す:走行<br />
<big>'''溜め中(空中)'''</big><br />
+
<big>'''溜め中(空中)'''</big><br />
 
'''共通'''<br />
 
'''共通'''<br />
 
* 通常ワザボタンorCスティック下:真上に空中ジャンプ<br />
 
* 通常ワザボタンorCスティック下:真上に空中ジャンプ<br />
936行目: 936行目:  
=== 飛び道具対策 ===
 
=== 飛び道具対策 ===
 
'''遠距離or引きつけてから飛び道具'''<br />
 
'''遠距離or引きつけてから飛び道具'''<br />
* ダッシュガード(ジャストガードが理想だが、ある程度は普通のガードでも大丈夫)
+
* ダッシュガード(ジャストシールドが理想だが、ある程度は普通のガードでも大丈夫)
 
'''こちら中距離でも飛び道具'''
 
'''こちら中距離でも飛び道具'''
 
* SJ様子見から空中横必殺ワザで差し込み
 
* SJ様子見から空中横必殺ワザで差し込み
955行目: 955行目:  
'''空中からスピンするが、崖で止まり切れずにそのまま落ちる'''
 
'''空中からスピンするが、崖で止まり切れずにそのまま落ちる'''
 
* 崖際で崖外を向いて空中スピンをするのは避ける。
 
* 崖際で崖外を向いて空中スピンをするのは避ける。
* 崖で止まれる発進位置をトレモ等で把握しておく。
+
* 崖で止まれる発進位置をトレーニングなどで把握しておく。
 
'''空中ジャンプが残ってないのにスピンで復帰しようとする'''
 
'''空中ジャンプが残ってないのにスピンで復帰しようとする'''
 
* 常に空中ジャンプ後か否かを把握しておく。
 
* 常に空中ジャンプ後か否かを把握しておく。
961行目: 961行目:  
'''上必殺ワザしたあと空中攻撃を振ってしまい、崖を素通りして落ちる'''
 
'''上必殺ワザしたあと空中攻撃を振ってしまい、崖を素通りして落ちる'''
 
* 崖掴みを最優先する。
 
* 崖掴みを最優先する。
* つかまずに地上に落下する方が、このパターンの自滅をしないという意味では安全である。
+
* つかまずに地上に落下するほうが、このパターンの自滅をしないという意味では安全である。
 
'''上必殺ワザをして復帰できると思ったのに、唐突の壁キックに焦り落ちる'''
 
'''上必殺ワザをして復帰できると思ったのに、唐突の壁キックに焦り落ちる'''
 
* 壁と逆側へのスティック入力が原因である。
 
* 壁と逆側へのスティック入力が原因である。
1,069行目: 1,069行目:  
*空N攻撃を読めれば、こちらの空後攻撃が刺さる。逆に、空後攻撃をネス側に読まれて空前攻撃を刺されないよう気をつけたい。
 
*空N攻撃を読めれば、こちらの空後攻撃が刺さる。逆に、空後攻撃をネス側に読まれて空前攻撃を刺されないよう気をつけたい。
 
*ネス側から仕掛けられるダッシュ攻撃とダッシュ掴みの二択はその場回避やSJ、そこからのホーミングアタックなどで拒否できる。
 
*ネス側から仕掛けられるダッシュ攻撃とダッシュ掴みの二択はその場回避やSJ、そこからのホーミングアタックなどで拒否できる。
*PKファイアーはタイミングを合わせればSJからのスピンチャージやスピンダッシュのホップでかわして攻撃できる。また、ジャストシールドできれば、ダッシュ攻撃やダッシュ掴みなどを通すことができる。
+
*PKファイヤーはタイミングを合わせればSJからのスピンチャージやスピンダッシュのホップでかわして攻撃できる。また、ジャストシールドできれば、ダッシュ攻撃やダッシュ掴みなどを通すことができる。
*PKファイアーはホーミングアタックを誘引する。ホーミングアタックで反撃するときは、ファイアーよりネスに近い位置か確認を。
+
*PKファイヤーはホーミングアタックを誘引する。ホーミングアタックで反撃するときは、ファイヤーよりネスに近い位置か確認を。
    
'''【被追撃時】'''
 
'''【被追撃時】'''
 
*PKサンダー追撃は、空N攻撃やスプリングジャンプである程度の拒否が可能。もしネスの真上にいるなら、バネがPKサンダーを貫通して本体に当たる。
 
*PKサンダー追撃は、空N攻撃やスプリングジャンプである程度の拒否が可能。もしネスの真上にいるなら、バネがPKサンダーを貫通して本体に当たる。
 
*ネスの空上攻撃や空後攻撃は威力・バースト力ともに絶大なため、空中緊急回避のタイミングには注意。
 
*ネスの空上攻撃や空後攻撃は威力・バースト力ともに絶大なため、空中緊急回避のタイミングには注意。
*崖の真下から復帰する際は、PKフラッシュやPKファイアーに注意。垂直崖ならば、壁蹴りを用いることで比較的リスクを抑えられる。
+
*崖の真下から復帰する際は、PKフラッシュやPKファイヤーに注意。垂直崖ならば、壁蹴りを用いることで比較的リスクを抑えられる。
    
'''【追撃時】'''
 
'''【追撃時】'''
517

回編集

案内メニュー