大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
93行目: 93行目:  
左腕を前に突きだし、手のひらから閃光を放って攻撃。
 
左腕を前に突きだし、手のひらから閃光を放って攻撃。
 
*データ
 
*データ
**'''ダメージ:''' 計6% (2%*3)
+
**'''ダメージ:''' 計8% (2%+3%*2)
 
**'''発生F:''' 11F
 
**'''発生F:''' 11F
 
*数少ない1段のみの弱攻撃で、[[連続ヒットワザ]]。<br>全体動作が短く、高速で連射はできるが、3ヒット目でそこそこふっ飛ばすので、壁でも利用しないと複数ヒットはしない。
 
*数少ない1段のみの弱攻撃で、[[連続ヒットワザ]]。<br>全体動作が短く、高速で連射はできるが、3ヒット目でそこそこふっ飛ばすので、壁でも利用しないと複数ヒットはしない。
139行目: 139行目:  
*正面でガードされた場合や空振りしてしまった場合には大きな隙を晒す。地上にいる相手を狙うときは注意。
 
*正面でガードされた場合や空振りしてしまった場合には大きな隙を晒す。地上にいる相手を狙うときは注意。
 
*Ver.1.0.4で威力が6.5から7.2に増加。
 
*Ver.1.0.4で威力が6.5から7.2に増加。
 +
*Ver.1.1.0で後隙が減少。
    
{{-}}
 
{{-}}
146行目: 147行目:  
しゃがみ姿勢から足を突きだす。魔法を使わないワザ。
 
しゃがみ姿勢から足を突きだす。魔法を使わないワザ。
 
*データ
 
*データ
**'''ダメージ:''' 4.5%
+
**'''ダメージ:''' 5.5%
 
**'''発生F:''' 5F
 
**'''発生F:''' 5F
 
*低%では当てても状況が良くないが、ある程度ダメージが蓄積した相手や体重の軽い相手であれば、低く浮くため追撃が可能。<br>ヒット後の浮きが小さいときは、下スマッシュ、下強、ダッシュ攻撃、つかみ、弱、(シフト)横強など。<br>ややゼルダ寄りに浮いた場合は、上強、上スマッシュも狙える。<br>ほとんどの地上ワザで追撃が狙えるものの、浮きの高さ(=%および相手の重さや落下速度)を考慮して適切なワザを選択しないと空振りする恐れがある。<br>さらにダメージが蓄積し、高く浮くようになってきたら、空中攻撃での追撃に切り替えると良い。
 
*低%では当てても状況が良くないが、ある程度ダメージが蓄積した相手や体重の軽い相手であれば、低く浮くため追撃が可能。<br>ヒット後の浮きが小さいときは、下スマッシュ、下強、ダッシュ攻撃、つかみ、弱、(シフト)横強など。<br>ややゼルダ寄りに浮いた場合は、上強、上スマッシュも狙える。<br>ほとんどの地上ワザで追撃が狙えるものの、浮きの高さ(=%および相手の重さや落下速度)を考慮して適切なワザを選択しないと空振りする恐れがある。<br>さらにダメージが蓄積し、高く浮くようになってきたら、空中攻撃での追撃に切り替えると良い。
匿名利用者

案内メニュー