大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
158行目: 158行目:  
*解説
 
*解説
 
**カス当たりが存在せず、比較的発生が早いのでダメージ稼ぎに使いやすい。
 
**カス当たりが存在せず、比較的発生が早いのでダメージ稼ぎに使いやすい。
 +
***ただし、コンボやバーストには使えない。
 +
**リーチは横強よりわずかに短い程度。あちらは先端以外が弱いので使い分けたい。
 
***横スマッシュとは逆に炎の先端近くまで判定がある。
 
***横スマッシュとは逆に炎の先端近くまで判定がある。
**リーチは横強よりわずかに短い程度。あちらは先端以外が弱いので使い分けたい。
   
**下判定が広いので上強同様に崖掴まりに当てやすい。
 
**下判定が広いので上強同様に崖掴まりに当てやすい。
 
***ベクトルは上強のほうが優秀だが、こちらは発生が早いのでタイミングが合わせやすい。
 
***ベクトルは上強のほうが優秀だが、こちらは発生が早いのでタイミングが合わせやすい。
190行目: 191行目:  
**炎の判定は見た目より短く、実際のリーチは下強攻撃よりわずかに短い。
 
**炎の判定は見た目より短く、実際のリーチは下強攻撃よりわずかに短い。
 
***下強とは逆に、こちらは炎の根本の狭い部分にしか炎判定が無い。
 
***下強とは逆に、こちらは炎の根本の狭い部分にしか炎判定が無い。
***ダメージもあまり差がないのでバースト以外は下強で十分なことが多い。
+
***ダメージもあまり差がないのでバースト以外は下強で十分なことが多い。特に下シフト時。
**不利な点ばかりではなく、上シフトは高位置・長リーチを生かしてショートジャンプで飛び込んでくる相手への対空ワザとして、下シフトは位置を合わせれば崖掴み中の相手(ディディー・ガノン・パルテナ・マルス・ゲッコウガ・ルキナ・ソニックを除く)に先端がちょうど当たる。
   
**マルス、ピットの横スマッシュと並んで最も発生の早い横スマッシュである。
 
**マルス、ピットの横スマッシュと並んで最も発生の早い横スマッシュである。
 
***ただし後隙は長め。前述の判定の小ささも相まって反撃を貰いやすいので、使う場面をしっかりと見極めていきたい。
 
***ただし後隙は長め。前述の判定の小ささも相まって反撃を貰いやすいので、使う場面をしっかりと見極めていきたい。
239行目: 239行目:  
***ダメージ、バースト力ともに前作より下方修正されている。
 
***ダメージ、バースト力ともに前作より下方修正されている。
 
***発生・ダメージ・吹っ飛ばし・後隙など様々な面で弱く、他のファイターの類似の下スマッシュと比較するとほぼ下位互換といえる性能になっている。サムスの近接が弱めに設定されている表れである。
 
***発生・ダメージ・吹っ飛ばし・後隙など様々な面で弱く、他のファイターの類似の下スマッシュと比較するとほぼ下位互換といえる性能になっている。サムスの近接が弱めに設定されている表れである。
**一応ベクトルはほぼ真横に近いので、ガノンやドクターマリオなど復帰の弱いキャラに対しては有効打になることも稀にある。
+
**一応ベクトルはほぼ真横に近いので、ガノンやドクターマリオなど復帰の弱いキャラに対しては有効打になることも無くはないです。
 
**前述のとおりフィニッシュにはまず使えない。後隙も決して短くはないので多用は非推奨。回避狩りも兼ねたダメージ稼ぎ用の技として割り切って使うべし。
 
**前述のとおりフィニッシュにはまず使えない。後隙も決して短くはないので多用は非推奨。回避狩りも兼ねたダメージ稼ぎ用の技として割り切って使うべし。
 
***サムスにとっては貴重なカス当たりが存在しないワザでもある。
 
***サムスにとっては貴重なカス当たりが存在しないワザでもある。
754行目: 754行目:     
*上アピール
 
*上アピール
**左手を頭に当て、払う。
+
**左手を頭に当て、払う。地味。
 
*横アピール
 
*横アピール
 
**アームキャノンを立てて構え、パーツがアームキャノンの周りを回転する。「ジイィィィィ」
 
**アームキャノンを立てて構え、パーツがアームキャノンの周りを回転する。「ジイィィィィ」
 
*下アピール
 
*下アピール
**前→後と警戒するようにアームキャノンを構える。
+
**前→後と警戒するようにアームキャノンを構える。地味。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
公式_サムス2.jpg|横アピール
 
公式_サムス2.jpg|横アピール
770行目: 770行目:  
***シールドが減っている相手へ、ボム→チャージショットでブレイク可能。
 
***シールドが減っている相手へ、ボム→チャージショットでブレイク可能。
 
****ブレイク後は慌てずに、横スマッシュ先端最大ホールドを当てよう。
 
****ブレイク後は慌てずに、横スマッシュ先端最大ホールドを当てよう。
 +
****ダメージ目的ならボム直撃(9%)+チャージショット(25%)の計34%が簡単。
 
***足場にいる相手に下からスクリューアタックを当てると、かなりシールドを削ることができる。
 
***足場にいる相手に下からスクリューアタックを当てると、かなりシールドを削ることができる。
 
<br />
 
<br />
匿名利用者

案内メニュー