大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
下地のみの作成。誰か書いてくれることを信じて…
ここでは、 "[[惑星コーネリア]]" 、"[[ライラットクルーズ]]"、"[[オービタルゲート周域]]"で特定の操作をすると流れる会話について解説する。

{| style="float:right"
|{{TOC limit|3}}
|}

== やりかた ==

== 登場キャラクター解説 ==
[[フォックス]]と[[ファルコ]]、[[ウルフ]]については各ページを参照。

キャラクターは"[[惑星コーネリア]]"では『スターフォックス64』、"[[ライラットクルーズ]]"及び"[[オービタルゲート周域]]"では『スターフォックス アサルト』の設定に基づいている。<br />
音声は"[[惑星コーネリア]]"では『スマブラDX』から、"[[ライラットクルーズ]]"では『スマブラX』の流用である。<br />
なお、"[[惑星コーネリア]]"でのフォックスの担当声優は『スマブラX』から『アサルト』で担当した野島健児が務めており、そこでは『64』で担当した里内信夫による音声となっている。

;ペッピー・ヘア
:スターフォックスの古株パイロット。ウサギの姿をしている。日本版での声は『64』と『アサルト』で担当した麻生智久が務める。
:かつてはコーネリア防衛軍のペパー将軍から惑星調査の依頼で向かったベノムで、チームメイトのピグマ・デンガーの裏切り行為によりジェームズと共にアンドルフの罠に落ちてしまったが、そこから命からがら脱出しジェームズの息子であるフォックスに父親の最期を告げてスターフォックスのリーダーの座を彼に託し後見役となる。新生スターフォックス結成後は自身の豊富な知識と経験を生かしたアドバイスや叱咤激励でフォックスをサポートしている。フォックスや他のメンバーにとってはメンバーであると同時に父親のように信頼されている。
:『アドベンチャー』でパイロットを引退し、新メンバーのクリスタルにその後を託した後はグレートフォックスから通信でメンバーに指示を出すナビゲーターを務めている。

;スリッピー・トード
:スターフォックスのメカニック兼パイロット。カエルの姿をしている。日本版での声は『64』と『アサルト』で担当した頓宮恭子が務める。
:パイロットセンスはいまひとつだが、敵兵器の耐久能力を分析したり、アーウィンの廃棄パーツを再利用して潜水艦「ブルーマリン」を建艦したりするなど、一流のメカニックセンスを持っており、そちらの分野でチームに貢献している。
:メカニックセンス以外にも天性の明るい性格を持っており、チームのムードメーカーの役割も果たしている。しかし、その明るい性格故に調子に乗り過ぎてハメを外し、敵に追い回されたり、吹き飛ばされたりしてチームメイトに迷惑をかけたりするなどおっちょこちょいな一面も見せる。

;クリスタル
:青いキツネの姿をした、テレパシーを使える少女。日本版での声は『アサルト』で担当した原亜弥が務める。
:初登場の『アドベンチャー』の冒頭で罠に掛かり、クラゾア宮殿屋上の水晶の牢獄に封じ込まれるが、フォックスに助けられる。その後、引退したペッピーの後釜として「スターフォックス」チームのパイロットとなる。パイロットとしては歴史が浅いため操縦技術力自体は低いもののその慎重さから比較的安定しており、あらゆるセンサーを凌ぐ精度のテレパシーの能力を使って、敵を見つけたり弱点を見抜いたりするなど、色々な助言をしてサポートする。

;レオン・ポワルスキー
:スターウルフに所属するスナイパー。カメレオンの姿をしている。日本版での声は『64』と『アサルト』で担当した里内信夫が務める。
:パイロットとしての腕も超一流でウルフに次ぐ実力を持っているが、冷血非情な戦いぶりから「殺人マシーン」の異名を持ち、血を見るのが何よりも好きというサディスティックな性格で、傍から聞いていると危ない人としか思えない台詞を平気で言ってのけるため、スターウルフのメンバーの中では最も恐れられている。
:ウルフが最も信頼しているメンバーでもあるためその信頼関係は厚い。

;パンサー・カルロッソ
:スターウルフの新入りとして『アサルト』より登場したパイロット。黒豹の姿をしている。日本版での声は『アサルト』で担当した稲田徹が務める。
:赤いバラの花を自身のトレードマークにしており、自機であるウルフェンにもそれを象ったシンボルマークが描かれている。周りが聞いて呆れるほどのキザな女ったらしで、作中ではクリスタルに一目惚れし、さっそく口説きにかかる場面が窺える。クリスタルと相思相愛にあるフォックスのことを恋のライバルだと思っている。女たらしではあるがクールな性格で、パイロットの腕もウルフやレオンに勝るとも劣らないほど超一流なために信頼を得ている。

;ナウス64
:スターフォックスのオペレーターロボットで、作中では単に「ナウス」と呼ばれる。グレートフォックスの艦内管理や航行を一手に担っており、オペレーターとしてのターゲットの分析や観測だけでなく、グレートフォックスから補給パーツの転送など様々な援護も行う。
:ロボットではあるが自我を持ち、他のチームメンバーと同等に見られており、彼も立派なスターフォックスの一員である。

=== 惑星コーネリア ===
=== ライラットクルーズ ===
=== オービタルゲート周域 ===

[[カテゴリ:スマッシュアピール]]

案内メニュー