大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
252行目: 252行目:  
***1段目の威力が低下、2段目の威力が増加。1段目と2段目の強弱が入れ替わったような形。
 
***1段目の威力が低下、2段目の威力が増加。1段目と2段目の強弱が入れ替わったような形。
 
***もともと部位や持続等、判定が細かく設定されている技であったが、1段目は技の根元と足先でふっとばしの性質が異なる。<br>たとえサドンデスでも根元を当てれば2段目に繋がり、足先ならば1段目だけで撃墜が可能。
 
***もともと部位や持続等、判定が細かく設定されている技であったが、1段目は技の根元と足先でふっとばしの性質が異なる。<br>たとえサドンデスでも根元を当てれば2段目に繋がり、足先ならば1段目だけで撃墜が可能。
***対地で1段目根元だけを当てた場合、ほとんどふっとばせず不利になる。<br>相手のキャラ次第では、出の早い空中攻撃や着地後の弱攻撃やつかみで反撃確定。暴れ技としての性能は残念ながらダウン。<br>一応、最低空でめりこみ気味に当てつつ、相手の反応が遅れた場合には弱攻撃などで追撃できなくもない。<br>トレーニングモードのマリオに対して205%前後からコンボカウンターが回る。
+
***対地で1段目根元だけを当てた場合、ほとんどふっとばせず不利になる。<br>相手のキャラ次第では、着地後の弱攻撃やつかみで反撃確定。暴れ技としての性能は残念ながらダウン。可能ならば足先を当てるようにしたい。<br>一応、最低空でめりこみ気味に当てつつ、相手の反応が遅れた場合には弱攻撃などで追撃できなくもない。<br>トレーニングモードのマリオに対して205%前後からコンボカウンターが回る。
 
*データ
 
*データ
 
**ダメージ: 1段目-出始め 7% / 1段目-持続 5% / 2段目-出始め 12% / 2段目-持続 9% <br>(Ver.1.1.0以前: 1段目-持続 7% / 2段目-出始め 9% / 2段目-持続 5% )<br>(Ver.1.1.1~1.1.2: 1段目-出始め 12% / 1段目-持続 8% / 1段目-終了直前 5% / 2段目-出始め 10% / 2段目-持続 7%)
 
**ダメージ: 1段目-出始め 7% / 1段目-持続 5% / 2段目-出始め 12% / 2段目-持続 9% <br>(Ver.1.1.0以前: 1段目-持続 7% / 2段目-出始め 9% / 2段目-持続 5% )<br>(Ver.1.1.1~1.1.2: 1段目-出始め 12% / 1段目-持続 8% / 1段目-終了直前 5% / 2段目-出始め 10% / 2段目-持続 7%)
6,169

回編集

案内メニュー