大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
25行目: 25行目:  
また、『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが任天堂のキャラクターと共演するのは以前にもスクウェア・エニックスが開発に携わった『マリオバスケ 3on3』や『MARIO SPORTS MIX』であったが、クラウドが任天堂のキャラクターと共演するのはこれが初めてとなる。
 
また、『ファイナルファンタジー』シリーズのキャラクターが任天堂のキャラクターと共演するのは以前にもスクウェア・エニックスが開発に携わった『マリオバスケ 3on3』や『MARIO SPORTS MIX』であったが、クラウドが任天堂のキャラクターと共演するのはこれが初めてとなる。
   −
デザインは原作に基づき、『キングダム ハーツII』に近いタッチで描かれている。また、色変えとして『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』に基づいたデザインがある。こちらは星痕を袖で隠している状態と隠していない状態の二種類がある。
+
デザインは原作に基づき、『ディシディア ファイナルファンタジー』に近いタッチで描かれている。また、色変えとして『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』に基づいたデザインがある。こちらは星痕を袖で隠している状態と隠していない状態の二種類がある。
    
声は『キングダム ハーツ』以降の作品で担当する櫻井孝宏が務める。クラウドには海外版で声を担当する声優がいるが、スマブラでは海外版でも日本語のボイスで喋る。
 
声は『キングダム ハーツ』以降の作品で担当する櫻井孝宏が務める。クラウドには海外版で声を担当する声優がいるが、スマブラでは海外版でも日本語のボイスで喋る。

案内メニュー