大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
57 バイト追加 、 2016年1月2日 (土) 22:13
文章の推敲
241行目: 241行目:     
また瞬時に反転するのでフェイントの要素が強くなる。他の反転技を組み合わせることで、予測し辛い動きで相手を翻弄すべし。いくつか例をあげると
 
また瞬時に反転するのでフェイントの要素が強くなる。他の反転技を組み合わせることで、予測し辛い動きで相手を翻弄すべし。いくつか例をあげると
* ステップ(前進)>最速クイック(反転)>引き横スマ
+
* ステップ(前進)>最速クイック(反転)>引き攻撃または反転横必殺技
 
* ステップ(前進)>最速クイック(反転)>通常のクイック(反転)>ダッシュ掴み、またはダッシュ攻撃
 
* ステップ(前進)>最速クイック(反転)>通常のクイック(反転)>ダッシュ掴み、またはダッシュ攻撃
 
* ステップ(後退)>最速クイック(反転)>ダッシュ掴み、またはダッシュ上スマ
 
* ステップ(後退)>最速クイック(反転)>ダッシュ掴み、またはダッシュ上スマ
 
* ステップ(後退)>最速クイック(反転)>最速振り向きジャンプ(ショートジャンプ)>空ダ三式
 
* ステップ(後退)>最速クイック(反転)>最速振り向きジャンプ(ショートジャンプ)>空ダ三式
   −
両手での操作になるため、クイック自体も少し簡単になるので結構使いやすい。無論ステステとクイックが得意なキャラが有用。
+
両手での操作になるため、クイック自体も少し簡単になるので結構使いやすい。キャプテン・ファルコンなどステステとクイックが得意なキャラが有用。
    
===最速振り向きジャンプ===
 
===最速振り向きジャンプ===
305

回編集

案内メニュー