大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
197 バイト追加 、 2016年1月16日 (土) 22:00
文章の推敲
39行目: 39行目:  
・PSコン    … 昔からPSコンに慣れている人向け、ボタンが強めに押さないと反応しない。結構持ちにくい。<br />
 
・PSコン    … 昔からPSコンに慣れている人向け、ボタンが強めに押さないと反応しない。結構持ちにくい。<br />
   −
===キーコンフィグ===
+
===サンプルキーコンフィグ===
理想的なキー配置は使用キャラの戦法やまた個人によっても変わるため、唯一絶対的なキーコンフィグが存在しない。<br />
+
理想的なキー配置といっても使用キャラの戦法やまた個人によっても変わるため、そもそも唯一絶対的なキーコンフィグが存在しない。<br />
そのため、いくつかサンプルキーコンフィグを提示するので、自分の使いやすいものを選び、そこから自分の使いやすいように調整していくのがよい。
+
そこで、いくつかサンプルキーコンフィグ、自分の使いやすいものを選び、そこから自分の使いやすいように調整していくのがよい。<br />
 
  −
またキーコンフィグによって苦手となる操作があるので、それも明記する。
      +
またキーコンフィグによって苦手となる操作があるので、それも明記する。<br />
 +
余談だが、他のボタンについては、レバガチャしやすいよう十字キーを攻撃or必殺に変えることもあるので、一考の余地あり。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
|-
 
|-
55行目: 55行目:  
| 3 ||  L…ジャンプ、LZ…必殺、R…攻撃、RZ…シールド、X…掴み || クラコンなら全部のテクニックが使える。以前よりLボタンでジャンプしていた人向け。スマッシュ全般操作がしやすい。ジャンプが少し難しい。
 
| 3 ||  L…ジャンプ、LZ…必殺、R…攻撃、RZ…シールド、X…掴み || クラコンなら全部のテクニックが使える。以前よりLボタンでジャンプしていた人向け。スマッシュ全般操作がしやすい。ジャンプが少し難しい。
 
|-
 
|-
| 4 ||  L…ジャンプ、LZ…シールド、R…攻撃、RZ…必殺、X…掴み || 実用性を残しつつ、できるだけ簡単な操作にしたもの。ガードキャンセルからのショートジャンプと最速TANI回避が苦手。
+
| 4 ||  L…ジャンプ、LZ…シールド、R…攻撃、RZ…必殺、X…掴み || 実用性を残しつつ、できるだけ簡単な操作にしたもの。ガードキャンセルからのショートジャンプと最速TANI回避が不得意。
 
|}
 
|}
  
305

回編集

案内メニュー