大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎下強攻撃: 少し加筆
197行目: 197行目:  
*姿勢の低い相手との対戦ではお世話になる。
 
*姿勢の低い相手との対戦ではお世話になる。
 
*一部の横方向の復帰ワザに合わせると当たりやすい。
 
*一部の横方向の復帰ワザに合わせると当たりやすい。
*ガケつかまりに対しても概ね<ref>{{for|ゲッコウガ}}、{{for|ガノンドロフ}}、{{for|クラウド}}等、ガケつかまり時の姿勢が極端に低いファイターには当たらない。<br>また、{{for|パルテナ}}、{{for|カムイ}}等には右足でないと当たらない。<br>それ以外の大半のファイターに対しては、間合いを間違えなければ安定してヒットする。</ref>有効だが、少々判定が細かい。具体的には左足のふくらはぎ周辺の打点が少し高くなっている。<br>足先(左足)で蹴れる場合もあるが、少し近めの間合いで出し、右足で蹴れる位置で出すようにしたほうが紛れが少ない。
+
*ガケつかまりに対しても概ね<ref>{{for|ゲッコウガ}}、{{for|ガノンドロフ}}、{{for|ソニック}}、{{for|クラウド}}等、ガケつかまり時の姿勢が極端に低いファイターには当たらない。<br>また、{{for|ディディーコング}}、{{for|パルテナ}}、{{for|マルス}}、{{for|カムイ}}等には右足でないと当たらない。<br>それ以外の大半のファイターに対しては、間合いを間違えなければ安定してヒットする。</ref>有効だが、少々判定が細かい。具体的には左足のふくらはぎ周辺の打点が少し高くなっている。<br>足先(左足)で蹴れる場合もあるが、少し近めの間合いで出し、右足で蹴れる位置で出すようにしたほうが紛れが少ない。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
CF Dtilt 02.JPG|左足の打点が少し高い。
 
CF Dtilt 02.JPG|左足の打点が少し高い。
6,169

回編集

案内メニュー