大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
その他モーション追加、切りふだの画像追加
668行目: 668行目:  
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン|ワザ名=“ブルーファルコン”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=キャプテン・ファルコン|ワザ名=“ブルーファルコン”}}
ファルコンが“Come on!”とコールし、ファルコンの愛機「ブルーファルコン」を呼び出す。<br>ブルーファルコンは画面手前から奥へ飛来していき、当たった相手を謎のF-ZEROコースへ引き摺り込む。<br>その後、ファルコン自らブルーファルコンに乗り込み、コース上でフラフラしている相手を豪快に轢いてふっ飛ばす。
+
[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 切りふだ (6).JPG|250px|サムネイル|]]
[[ファイル:公式 キャプテン・ファルコン8.jpg|サムネイル|300px|亜空のF-ZEROコース]]
+
[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 切りふだ (1).JPG|200px|サムネイル|]]
 +
ブルーファルコンを呼び出して、猛烈なスピードで突進する切りふだ。接触するとF-ZEROコースに移動してひるんだ相手をふっとばす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
'''ダメージ:''' 計40%(10%+30%)
+
'''ダメージ:''' 40%(10%+30%)
*呼び寄せたブルーファルコンが誰かにヒットすると演出が入る。<br>ブルーファルコンが誰にも当たらなかった場合、そこで終了となり、ファルコンがくやしがる動作をする。
+
*最初にステージを駆け抜けるブルーファルコンに当たると発動する初撃型の切りふだ。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ファルコン唯一の原作要素のあるワザにして、ブルーファルコンで相手を轢くという大胆なワザ。
   
*範囲は少々狭いが一度に複数人を巻き込むことができ、ふっとばし力が高いため大量撃墜も見込める。
 
*範囲は少々狭いが一度に複数人を巻き込むことができ、ふっとばし力が高いため大量撃墜も見込める。
 
+
<gallery>
 +
ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 切りふだ (2).JPG|決まった時のポーズは地上と空中で異なる。
 +
ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 切りふだ (3).JPG|空中で決まった時のポーズ。
 +
ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 切りふだ (4).JPG|飛来するブルーファルコン。判定は見た目通り横に大きい。
 +
ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 切りふだ (5).JPG|失敗するとファルコンがあからさまに悔しがる。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
   697行目: 702行目:     
=== [[アピール]] ===
 
=== [[アピール]] ===
   
*上アピール
 
*上アピール
*その場で気合いをためる。身体から炎が湧きだす。
+
*:その場で身体から炎が湧きだすほどの気合いをためる。
 
*横アピール
 
*横アピール
*腕を前に突き出し手を動かして「Come on!(来い!)」。
+
*:腕を前に突き出し手を動かして「Come on!(来い!)」。
 
*下アピール
 
*下アピール
*敬礼のようなポーズをしながら「Show me your moves!(お前の動きを見せてみろ!)」
+
*:「Show me your moves!(お前の動きを見せてみろ!)」。<br />「醤油はムース」に聞こえる空耳は『スマブラ64』からの伝統であまりにも有名。
**右向きと左向きとで腕の動き、硬直時間が異なる。左のほうが短い。「醤油はムース」という空耳は『スマブラ64』からの伝統であまりにも有名。
+
*:右向きは頭に向いて曲げた腕を払う、左向きは背後に向けて指を向けるポーズを行う。左の方が動作が短い。
<gallery>
+
 
20140724 3DS 13.jpg|横アピール
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
20140724 Wii U 47.png|下アピール
+
! 上アピール|| 横アピール ||下アピール
20141020 Wii U 46.jpg|下アピール(左向き)
+
|-
</gallery>
+
|[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 上アピール.JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 横アピール.JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 下アピール.JPG|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
 +
 
 +
== [[待機モーション]] ==
 +
*
 +
*
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 待機モーション (1).JPG|250px]]||[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 待機モーション (2).JPG|250px]]
 +
|-
 +
|}
 +
{{-}}
    
== 登場演出 ==
 
== 登場演出 ==
[[ファイル:公式 キャプテン・ファルコン4.jpg|thumb|200px]]
+
[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 登場演出.gif|250px|サムネイル]]
ブルーファルコンから降りて登場。
+
ブルーファルコンがスピンを決めて止まり、ファルコンが降りて登場。マシンは自動操縦で走り去っていく。
 
{{-}}
 
{{-}}
   −
== 勝利・敗北演出 ==
+
== [[リザルト画面|リザルト演出]] ==
*勝利
+
*勝利ファンファーレ:『F-ZERO GX/AX』「Finish to Go」(ゴールBGM)のイントロ
**BGM:『F-ZERO GX/AX』「Finish to Go」(ゴールBGM)のイントロ部分
   
**十字ボタン←
 
**十字ボタン←
***炎が湧きだす程の気合いを放つ。
+
**:己の肉体を見せつけ、炎が湧きだす。
 
**十字ボタン↑
 
**十字ボタン↑
***回し蹴りの後、立て膝で構える。
+
**:回し蹴りの後、立て膝で構える。
 
**十字ボタン→
 
**十字ボタン→
***左右に3回大振りの蹴りの後、ポーズ。
+
**:左右に3回大振りの蹴りの後、ポーズ。
*敗北
+
 
**拍手を送る。
+
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 勝利演出・左 || 勝利演出・上 || 勝利演出・右
 +
|-
 +
|[[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 勝利演出・左.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 勝利演出・上.jpg|280px]] || [[ファイル:ファイター解説 キャプテン・ファルコン 勝利演出・右.jpg|280px]]
 +
|-
 +
|}
 +
 
 +
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 +
! 拍手
 +
|-
 +
|[[ファイル:リザルト画面 拍手 (10).jpg|400px]]
 +
|-
 +
|
 +
|}
    
== カラーバリエーション ==
 
== カラーバリエーション ==

案内メニュー