大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
524行目: 524行目:  
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ギガクッパ変身"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ギガクッパ変身"}}
 
[[ギガクッパ]]に変身。更に巨体となり、あらゆるワザが強力になる。
 
[[ギガクッパ]]に変身。更に巨体となり、あらゆるワザが強力になる。
*[[風]]による押し出しや、[[つかみ|つかみワザ]]による拘束、[[状態異常]]を無視する特殊な[[スーパーアーマー]]になる。シールドブレイクも起きない。
+
*変身中は常時[[スーパーアーマー]]状態。また、[[風]]による押し出しや[[つかみ|つかみワザ]]による拘束、[[お花]]と{{for|アイテム|スーパースター}}による[[無敵]]を除く[[状態異常]]を無視する。シールドブレイクも起きない。
 
*ギガクッパが使うワザの多くは攻撃に[[属性]]が付いており、一部は別のワザに変化する。
 
*ギガクッパが使うワザの多くは攻撃に[[属性]]が付いており、一部は別のワザに変化する。
 
*攻撃範囲や投げワザの威力は魅力的だが、{{for|リトル・マック}}の「ギガ・マック変身」と異なり通常時からそれ程攻撃力と吹っ飛ばし性能は上がっておらず、<br>一部の攻撃(下強、空中下、空中後など)においては低下してしまっている。
 
*攻撃範囲や投げワザの威力は魅力的だが、{{for|リトル・マック}}の「ギガ・マック変身」と異なり通常時からそれ程攻撃力と吹っ飛ばし性能は上がっておらず、<br>一部の攻撃(下強、空中下、空中後など)においては低下してしまっている。
*しかし、シールドを削る性能が高く、スマッシュ攻撃ならホールドなしでも一撃でシールドブレイクを狙えてしまう。体格も[[状態異常]]の巨大化をも越える大きさなので、狭いステージでは存分に暴れ回れる。
+
*しかし、シールドを削る性能が高く、スマッシュ攻撃ならホールドなしでも一撃でシールドブレイクを狙えてしまう。体格も状態異常の[[巨大化]]をも越える大きさなので、狭いステージでは存分に暴れ回れる。
*今作でクッパのモーションは過去作から大きく変わったが、ギガクッパのモーションは過去作から変わっていない。<br>過去作ではギガクッパのモーションはクッパと同じものだったので、過去作を知らない人でも、ギガクッパを見ればかつてのクッパの動きを知ることができる。
+
*今作でクッパのモーションは過去作から大きく変わったが、ギガクッパのモーションは変わっていない。<br>過去作ではギガクッパのモーションはクッパと同じものだったので、過去作を知らない人でも、ギガクッパを見ればかつてのクッパの動きを知ることができる。
*余談だが、ポーズ時、相手側にすればズーム撮影可能だが、操作側だとズームできない。<br>これはギガクッパに限ったことではなく、カメラ側の仕様。「でかい乱闘」や[[アイテム#スーパーキノコ|スーパーキノコ]]などの効果によってもほぼ同じ現象が見られる。
   
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="width:100%; background:#FFF;">
 
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=クッパ1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=クッパ3}};">'''ギガクッパ ワザ一覧'''</div>
 
<div style="text-align:center; background:#{{キャラカラー|キャラ=クッパ1}}; color:#{{キャラカラー|キャラ=クッパ3}};">'''ギガクッパ ワザ一覧'''</div>

案内メニュー