大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
2,074 バイト追加 、 2016年6月28日 (火) 00:03
レイアウトの修正 説明用画像を数点追加
103行目: 103行目:     
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパげんこつ" → "クッパ追い撃ち"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 弱攻撃 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 弱攻撃 (2).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパげんこつ" → "クッパ追い撃ち"}}
   
パンチ→反対の手でパンチ。
 
パンチ→反対の手でパンチ。
 
*'''ダメージ:''' 1段目 5% / 2段目 6.5%
 
*'''ダメージ:''' 1段目 5% / 2段目 6.5%
117行目: 117行目:     
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ジャンピングキック"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ ダッシュ攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ジャンピングキック"}}
   
飛び蹴り。
 
飛び蹴り。
 
*'''ダメージ:''' 出始め 12% / 終わり際 10%  
 
*'''ダメージ:''' 出始め 12% / 終わり際 10%  
129行目: 129行目:     
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパ裏拳"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横強 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横強 (1).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパ裏拳"}}
   
踏み込みつつパンチ。
 
踏み込みつつパンチ。
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
143行目: 143行目:  
ファイル:ファイター解説 クッパ 横強 (1).JPG|シフトなし
 
ファイル:ファイター解説 クッパ 横強 (1).JPG|シフトなし
 
ファイル:ファイター解説 クッパ 横強 (3).JPG|上シフト
 
ファイル:ファイター解説 クッパ 横強 (3).JPG|上シフト
 +
Bowser Ftilt 04.JPG|下シフトはガケつかまり中の相手に当たる。
 +
Bowser Ftilt 05.JPG|腕は無敵。攻撃と同時に当たり判定が伸びるタイプのワザは一方的に潰すことができる。
 +
Bowser Ftilt 06.JPG|相手の攻撃がクッパの身体に届かない間合いであれば、[[相殺]]判定のない攻撃に対しても有効。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="天井ひっかき"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上強.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="天井ひっかき"}}
   
前から後ろへ、大きく弧を描くように引っ掻く。
 
前から後ろへ、大きく弧を描くように引っ掻く。
 
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''ダメージ:''' 9%
157行目: 160行目:  
*背後にいる相手への攻撃にも使えなくはない。<br>あえて後ろを向いた状態で、上から下へ振り下ろすように攻撃判定を置いて迎撃するのも悪くない。斜め方向からの飛び込みにはそこそこ機能する。
 
*背後にいる相手への攻撃にも使えなくはない。<br>あえて後ろを向いた状態で、上から下へ振り下ろすように攻撃判定を置いて迎撃するのも悪くない。斜め方向からの飛び込みにはそこそこ機能する。
 
*<span style="color:red">※Ver.1.0.8にて威力は1下がったものの前方にもヒットするようになった上、発生Fと後隙が改善された。</span><br>範囲の広さを生かし、ダメージのたまりすぎた相手を仕留めるときや混戦で応用したい。
 
*<span style="color:red">※Ver.1.0.8にて威力は1下がったものの前方にもヒットするようになった上、発生Fと後隙が改善された。</span><br>範囲の広さを生かし、ダメージのたまりすぎた相手を仕留めるときや混戦で応用したい。
*攻撃範囲が広がったため、崖際の攻防でも活用できる。
+
*攻撃範囲が広がったため、崖際の攻防でも活用できる。<br>ガケつかまりに安定して当たる下強攻撃や「クッパドロップ」などと合わせて、相手のガケ上がりにプレッシャーをかけていきたい。
 +
<gallery>
 +
Bowser Utilt 02.JPG|攻撃範囲が広く、複数のガケ上がりの選択肢を潰せる。
 +
Bowser Utilt 03.JPG|ジャンプ上がりに対して。早出し気味でないと少々外れやすい。
 +
Bowser Utilt 04.JPG|回避上がりは見てから狩れる。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="だだっ子パンチ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下強 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下強 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下強 (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下強 (2).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="だだっ子パンチ"}}
   
伏せた姿勢で、ものを寄せ集めるように両腕を振り回す。
 
伏せた姿勢で、ものを寄せ集めるように両腕を振り回す。
 
*'''ダメージ:''' 1段目 14% / 2段目 11%
 
*'''ダメージ:''' 1段目 14% / 2段目 11%
180行目: 188行目:     
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="メガトンドロップキック"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="メガトンドロップキック"}}
   
全体重をかけた、圧倒的な質量によるドロップキック。
 
全体重をかけた、圧倒的な質量によるドロップキック。
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
188行目: 196行目:  
*'''発生F:''' 22F / ホールド開始: 4F
 
*'''発生F:''' 22F / ホールド開始: 4F
 
*[[判定|相殺判定]]の無いワザ。
 
*[[判定|相殺判定]]の無いワザ。
*攻撃の瞬間、下半身が[[無敵|当たりあり無敵]]になる。上半身への被弾にさえ注意すれば、[[スーパーアーマー]]効果つきのワザに近い使い方ができる。
+
*攻撃の瞬間、下半身が[[無敵|当たりあり無敵]]になる。<br>上半身への被弾にさえ注意すれば、[[スーパーアーマー]]効果つきのワザに近い使い方ができる。
 
*足のみを当てるようにすれば、ボムへいも破壊可能。
 
*足のみを当てるようにすれば、ボムへいも破壊可能。
 
*[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]の横スマッシュ攻撃に次いで吹っ飛ばしの強い横スマッシュ攻撃で、軽量級ならホールドなしでも60%程度からバースト可能。
 
*[[デデデ (3DS/Wii U)|デデデ]]の横スマッシュ攻撃に次いで吹っ飛ばしの強い横スマッシュ攻撃で、軽量級ならホールドなしでも60%程度からバースト可能。
 
*発生が遅く攻撃前後の隙も大きいが、リーチが長く無敵がある。混戦地帯に飛び込むように使ったり、相手のワザに合わせたりすると効果的。
 
*発生が遅く攻撃前後の隙も大きいが、リーチが長く無敵がある。混戦地帯に飛び込むように使ったり、相手のワザに合わせたりすると効果的。
 +
<gallery>
 +
Bowser Fsmash 02.JPG|相殺判定がないうえに下半身は無敵。
 +
Bowser Fsmash 03.JPG|使いどころによっては非常に強力。
 +
Bowser Fsmash 04.JPG|発生が遅く、相手の攻撃が上半身に届くと負ける。
 +
Bowser Fsmash 05.JPG|たとえ相打ちでもリターンの大きさで上回れるケースが大半。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ライジングスパイク"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ライジングスパイク"}}
+
[[ファイル:Bowser Usmash 02.JPG|200px|サムネイル|攻撃時には全身が無敵になる。]]
 
伏せた状態で跳び上がり、硬い甲羅で攻撃する。
 
伏せた状態で跳び上がり、硬い甲羅で攻撃する。
 
*'''ダメージ:''' 甲羅 20% / 身体 15% / 着地 6%
 
*'''ダメージ:''' 甲羅 20% / 身体 15% / 着地 6%
208行目: 223行目:     
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="バズソー"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="バズソー"}}
   
甲羅に篭って回転し、トゲで切り裂く。
 
甲羅に篭って回転し、トゲで切り裂く。
 
*'''ダメージ:''' 計16%(2%+1%*5+9%)
 
*'''ダメージ:''' 計16%(2%+1%*5+9%)
218行目: 233行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパホイール"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ N空中.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパホイール"}}
   
手足を大きく広げて回転。
 
手足を大きく広げて回転。
 
*'''ダメージ:''' 計24% (6%*3)
 
*'''ダメージ:''' 計24% (6%*3)
232行目: 247行目:     
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ジャンプひっかき"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 前空中.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ジャンプひっかき"}}
   
前方を引っ掻く。
 
前方を引っ掻く。
 
*'''ダメージ:''' 根元 11% / 先端 13%
 
*'''ダメージ:''' 根元 11% / 先端 13%
242行目: 257行目:     
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ロケットキック"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ロケットキック"}}
   
両足を揃えて後方を蹴る。
 
両足を揃えて後方を蹴る。
 
*'''ダメージ:''' 19%
 
*'''ダメージ:''' 19%
253行目: 268行目:     
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ヘディング"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上空中.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ヘディング"}}
   
頭を大きく振り、上に向けて攻撃。
 
頭を大きく振り、上に向けて攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 15%
 
*'''ダメージ:''' 15%
263行目: 278行目:     
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スクラブブラシ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下空中.JPG|250px|サムネイル|[[ガケつかまり]]判定はないためそのまま奈落に落ちてしまう。場外で使う場合は注意。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下空中.JPG|250px|サムネイル|[[ガケつかまり]]判定はないためそのまま奈落に落ちてしまう。場外で使う場合は注意。]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スクラブブラシ"}}
   
甲羅に篭り、トゲを下にして回転しながら急降下する。
 
甲羅に篭り、トゲを下にして回転しながら急降下する。
 
*'''ダメージ:''' 降下 16% / [[着地攻撃]] 2%  
 
*'''ダメージ:''' 降下 16% / [[着地攻撃]] 2%  
278行目: 293行目:     
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="つかみ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ つかみ (4).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ つかみ (4).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="つかみ"}}
   
片手を伸ばして掴みかかる。
 
片手を伸ばして掴みかかる。
 
*'''発生F:''' つかみ 9F / ダッシュつかみ 10F / 振り向きつかみ 11F
 
*'''発生F:''' つかみ 9F / ダッシュつかみ 10F / 振り向きつかみ 11F
293行目: 308行目:     
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 
=== [[つかみ#つかみ攻撃|つかみ攻撃]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="つかみヘッドバット"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル|口を開けたまま頭を振るので噛みついているようにも見えるが、頭突き攻撃。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ つかみ攻撃.JPG|250px|サムネイル|口を開けたまま頭を振るので噛みついているようにも見えるが、頭突き攻撃。]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="つかみヘッドバット"}}
   
掴んでいる相手に頭突きで攻撃。
 
掴んでいる相手に頭突きで攻撃。
 
*'''ダメージ:''' 3.1%  
 
*'''ダメージ:''' 3.1%  
302行目: 317行目:     
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スリングショット"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 前投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 前投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 前投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 前投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スリングショット"}}
   
掴んでいる相手を2本のツノの間に挟んで前方へ放り投げる。
 
掴んでいる相手を2本のツノの間に挟んで前方へ放り投げる。
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
311行目: 326行目:     
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 
=== [[投げ#後投げ|後投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="バックスルー"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 後投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 後投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 後投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 後投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="バックスルー"}}
   
掴んでいる後方へ放り投げる。
 
掴んでいる後方へ放り投げる。
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
321行目: 335行目:     
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="フレッシュミキサー"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="フレッシュミキサー"}}
   
掴んだ相手を甲羅のトゲの上に乗せ、回転し切り裂く。
 
掴んだ相手を甲羅のトゲの上に乗せ、回転し切り裂く。
 
*'''ダメージ:''' 合計6%(0.5%*8+2%)
 
*'''ダメージ:''' 合計6%(0.5%*8+2%)
332行目: 346行目:     
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ヘビープレス"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下投げ (2).JPG|250px|サムネイル]]
  −
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ヘビープレス"}}
   
巨体で押しつぶす。
 
巨体で押しつぶす。
 
*'''ダメージ:''' 合計12%(10%+2%)
 
*'''ダメージ:''' 合計12%(10%+2%)
344行目: 357行目:  
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパブレス"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ NB (3).JPG|200px|サムネイル|吐き続けると炎の勢いが弱まり、最小だと口元まで小さくなる。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ NB (3).JPG|200px|サムネイル|吐き続けると炎の勢いが弱まり、最小だと口元まで小さくなる。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ NB (4).JPG|200px|サムネイル|下に角度調整することで、真下の相手やガケつかまり中の相手に当てることが可能。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ NB (4).JPG|200px|サムネイル|下に角度調整することで、真下の相手やガケつかまり中の相手に当てることが可能。]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパブレス"}}
   
ボタンを押しているあいだ炎を吐き続ける。上下に動かせるがだんだん勢いが弱くなる。
 
ボタンを押しているあいだ炎を吐き続ける。上下に動かせるがだんだん勢いが弱くなる。
 
*'''ダメージ:''' 1.2%*n
 
*'''ダメージ:''' 1.2%*n
363行目: 376行目:     
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ファイアショット"}}
 
[[ファイル:クッパNB2.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパNB2.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ファイアショット"}}
   
遠くまで飛んでいく火の玉を吐く。連続で吐いても勢いは変わらない。
 
遠くまで飛んでいく火の玉を吐く。連続で吐いても勢いは変わらない。
   374行目: 387行目:     
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|250px|ワザ名="クッパフレイム"}}
 
[[ファイル:クッパNB3.JPG|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパNB3.JPG|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|250px|ワザ名="クッパフレイム"}}
   
強烈な炎を吐くけれどすぐ勢いがなくなる。勢いをとりもどすにはかなりの時間が必要。
 
強烈な炎を吐くけれどすぐ勢いがなくなる。勢いをとりもどすにはかなりの時間が必要。
 
*'''ダメージ:''' 2.7-1.8%*n [近-遠]  
 
*'''ダメージ:''' 2.7-1.8%*n [近-遠]  
385行目: 398行目:  
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ダイビングプレス"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横B (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 横B (3).JPG|200px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ダイビングプレス"}}
+
つかんだ相手もろともジャンプし叩きつける。飛び上がっている間は左右に動ける。
   −
つかんだ相手もろともジャンプし叩きつける。飛び上がっている間は左右に動ける。
   
*'''ダメージ:''' 叩きつけ 18% / 巻き込み 15%
 
*'''ダメージ:''' 叩きつけ 18% / 巻き込み 15%
 
*'''発生F:''' 地上 8F / 空中 17F
 
*'''発生F:''' 地上 8F / 空中 17F
416行目: 429行目:     
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ダッシュダイビングプレス"}}
 
[[ファイル:クッパ横B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパ横B2.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ダッシュダイビングプレス"}}
      
猛ダッシュで相手につかみかかる。高く飛ばないかわりに左右に大きく動かせる。
 
猛ダッシュで相手につかみかかる。高く飛ばないかわりに左右に大きく動かせる。
438行目: 451行目:  
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スピニングシェル"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 上B (2).JPG|200px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スピニングシェル"}}
   
甲羅に閉じこもって高速スピン。空中では浮き上がるけれど上昇力は低め。
 
甲羅に閉じこもって高速スピン。空中では浮き上がるけれど上昇力は低め。
 
*'''ダメージ:''' 地上 計11%(1%*7+4%) / 空中 計35%(10%+3%*5+2%*5)
 
*'''ダメージ:''' 地上 計11%(1%*7+4%) / 空中 計35%(10%+3%*5+2%*5)
461行目: 474行目:     
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ハイジャンプシェル"}}
 
[[ファイル:クッパ上B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパ上B2.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ハイジャンプシェル"}}
      
空中スピンの上昇力が大きくアップ。地上でも真上に高く飛びあがる。
 
空中スピンの上昇力が大きくアップ。地上でも真上に高く飛びあがる。
471行目: 484行目:     
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スライドシェル"}}
 
[[ファイル:クッパ上B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパ上B3.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スライドシェル"}}
      
高速移動してぶつかった相手をふっとばす。空中でも横に大きく動けるが上昇力はダウン。
 
高速移動してぶつかった相手をふっとばす。空中でも横に大きく動けるが上昇力はダウン。
484行目: 497行目:  
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパドロップ"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下B (1).JPG|250px|サムネイル|地上版は、最初に角で相手を打ち上げる攻撃を行う。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下B (1).JPG|250px|サムネイル|地上版は、最初に角で相手を打ち上げる攻撃を行う。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下B (2).JPG|200px|サムネイル|エフェクトは派手だけど、実際の攻撃判定はクッパ本体のみ。]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 下B (2).JPG|200px|サムネイル|エフェクトは派手だけど、実際の攻撃判定はクッパ本体のみ。]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="クッパドロップ"}}
   
巨体からくり出す強烈なヒップドロップ。地上では最初にツノで相手を打ち上げる。
 
巨体からくり出す強烈なヒップドロップ。地上では最初にツノで相手を打ち上げる。
 
*'''ダメージ:''' 打ち上げ(地上のみ) 4% / 落下 20% / [[着地攻撃]] 11%
 
*'''ダメージ:''' 打ち上げ(地上のみ) 4% / 落下 20% / [[着地攻撃]] 11%
 
*'''発生F:''' 11F(地上角)
 
*'''発生F:''' 11F(地上角)
*地上版のみ、ツノで相手を打ち上げ飛び上がってからヒップドロップをする。この飛び上がりの初動には攻撃判定があり、この後にヒップドロップをするクッパの真下に打ち上げる。ふっとばし力は固定で相手が何%でも打ち上げが当たれば続けてヒップドロップが入る。
+
*地上版のみ、ツノで相手を打ち上げ飛び上がってからヒップドロップをする。<br>この飛び上がりの初動には攻撃判定があり、この後にヒップドロップをするクッパの真下に打ち上げる。<br>ふっとばし力は固定で相手が何%でも打ち上げが当たれば続けてヒップドロップが入る。
 
*ワザを発動したら、着地するか、[[ガケつかまり|崖に掴まるか]]、ふっ飛ぶか、状態が変化するまで、一切操作できない。
 
*ワザを発動したら、着地するか、[[ガケつかまり|崖に掴まるか]]、ふっ飛ぶか、状態が変化するまで、一切操作できない。
*降下中に崖掴まり可能。背面でも崖を掴むことができる。着地時の膨大な隙を晒さずに済むため、覚えておくと便利。ただし、目測を誤っての自滅には注意。<br>相手にプレッシャーを与えつつ安全に崖に掴まる手段としても有用。<br>相手の崖掴まり時の無敵が切れていれば、攻撃と同時に崖に掴まるというスマートな復帰が可能。
+
*降下中に崖掴まり可能。背面でも崖を掴むことができる。着地時の膨大な隙を晒さずに済むため、覚えておくと便利。<br>ただし、目測を誤っての自滅には注意。<br>相手にプレッシャーを与えつつ安全に崖に掴まる手段としても有用。<br>相手の崖掴まり時の無敵が切れていれば、攻撃と同時に崖に掴まるというスマートな復帰が可能。
*地上版の初動は発生が早く、相手のちょっとした隙に差し込むことができる。<br>上手いこと[[ふっとびベクトル変更]]をされると落下が繋がらないものの、ヒットストップがほとんど無いため反応しにくい。落下のふっとばし力は絶大なため、狙う価値は高い。
+
*地上版の初動は発生が早く、相手のちょっとした隙に差し込むことができる。<br>上手いこと[[ふっとびベクトル変更]]をされると落下が繋がらないものの、ヒットストップがほとんど無いため反応しにくい。<br>落下のふっとばし力は絶大なため、狙う価値は高い。
*着地時の攻撃判定は、落下中のものが当たればそこでふっ飛ぶため、2つとも当たることはまず無い。<br>シールド中の相手はふっ飛ばないために2つともヒットし、シールドを大きく削る。また、ボス敵などふっ飛ぶことがない敵にも2回ヒットさせることができる。
+
*着地時の攻撃判定は、落下中のものが当たればそこでふっ飛ぶため、2つとも当たることはまず無い。<br>シールド中の相手はふっ飛ばないために2つともヒットし、シールドを大きく削る。<br>また、ボス敵などふっ飛ぶことがない対象にも2回ヒットさせることができる。
**落下の開始は遅く、初動が当たらなかった場合は、冷静な相手には緊急回避で避けられてしまうが、反射的にシールドを貼ってしまうプレイヤーは多い。
+
**落下の開始は遅く、初動が当たらなかった場合は、冷静な相手には緊急回避で避けられてしまう。<br>……とはいえ、反射的にシールドを貼ってしまうプレイヤーは多い。
 
*ハンマーを持っている相手に繰り出すと相殺して返り討ちにできるため、高さに余裕がある時に狙う手もあり。
 
*ハンマーを持っている相手に繰り出すと相殺して返り討ちにできるため、高さに余裕がある時に狙う手もあり。
 
+
<gallery>
 +
Bowser DB 03.JPG|ガケつかまり中の相手を直接狙うことが可能。
 +
Bowser DB 04.JPG|自動ガケつかまり判定がついているため、大幅に隙を減らすことができる。
 +
Bowser DB 05.JPG|身体の中心付近なら台上に着地しても当てることができる<ref>相手の姿勢次第では少々シビアな判定。あえてこちらを狙う必要はない。</ref>。
 +
Bowser DB 06.JPG|余談だが、ツノの判定もガケつかまりに当たる。<br>ガケをつかめるギリギリの間合いを狙うと意図せず当たってしまう<ref>ベクトル変更によって落下攻撃をかわされる可能性がある。</ref>ことがある。
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 下必殺ワザ2 ====
 
==== 下必殺ワザ2 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="風圧ドロップ"}}
 
[[ファイル:クッパ下B2.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパ下B2.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="風圧ドロップ"}}
   
着地時に巻き起こる風で相手を押し出す。地上ではナナメ上にジャンプする。
 
着地時に巻き起こる風で相手を押し出す。地上ではナナメ上にジャンプする。
 
*'''ダメージ:''' 打ち上げ(地上のみ) 4% / 落下 9% / [[着地攻撃]] 9%
 
*'''ダメージ:''' 打ち上げ(地上のみ) 4% / 落下 9% / [[着地攻撃]] 9%
510行目: 528行目:     
==== 下必殺ワザ3 ====
 
==== 下必殺ワザ3 ====
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スリップドロップ"}}
 
[[ファイル:クッパ下B3.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:クッパ下B3.JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="スリップドロップ"}}
   
大地を揺るがす驚異のヒップドロップ。近くにいる相手は思わずころんでしまう。
 
大地を揺るがす驚異のヒップドロップ。近くにいる相手は思わずころんでしまう。
 
*'''ダメージ:''' 落下 18% / [[着地攻撃]] 13% / 衝撃波 2%
 
*'''ダメージ:''' 落下 18% / [[着地攻撃]] 13% / 衝撃波 2%
522行目: 540行目:  
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
=== [[最後の切りふだ]] ===
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ギガクッパ変身"}}
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 切りふだ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 クッパ 切りふだ (1).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=クッパ|ワザ名="ギガクッパ変身"}}
   
[[ギガクッパ]]に変身。更に巨体となり、あらゆるワザが強力になる。
 
[[ギガクッパ]]に変身。更に巨体となり、あらゆるワザが強力になる。
 
*変身中は常時[[スーパーアーマー]]状態。また、[[風]]による押し出しや[[つかみ|つかみワザ]]による拘束、[[お花]]と{{for|アイテム|スーパースター}}による[[無敵]]を除く[[状態異常]]を無視する。シールドブレイクも起きない。
 
*変身中は常時[[スーパーアーマー]]状態。また、[[風]]による押し出しや[[つかみ|つかみワザ]]による拘束、[[お花]]と{{for|アイテム|スーパースター}}による[[無敵]]を除く[[状態異常]]を無視する。シールドブレイクも起きない。
6,169

回編集

案内メニュー