大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎ワザ: 画像差し替え(一部除く)&追加
53行目: 53行目:  
=== [[弱攻撃]] ===
 
=== [[弱攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="左パンチ"→"右パンチ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="左パンチ"→"右パンチ"}}
[[ファイル:公式_むらびと10.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 弱攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 弱攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
ボクシンググローブでパンチ。
 
ボクシンググローブでパンチ。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
69行目: 70行目:  
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
=== [[ダッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="うえきばち"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="うえきばち"}}
[[ファイル:公式_むらびと5.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと ダッシュ攻撃 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと ダッシュ攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
躓いて転び、持っていた植木鉢を落とす。
 
躓いて転び、持っていた植木鉢を落とす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
84行目: 86行目:  
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#横強攻撃|横強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="かさ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="かさ"}}
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_02分50秒a.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横強.JPG|250px|サムネイル]]
 
傘を横に振る。
 
傘を横に振る。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
94行目: 96行目:  
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#上強攻撃|上強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="きのぼう"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="きのぼう"}}
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_02分44秒a.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上強.JPG|250px|サムネイル]]
 
木の枝を頭上で振り回す。
 
木の枝を頭上で振り回す。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
107行目: 109行目:  
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
=== [[強攻撃#下強攻撃|下強攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="草ぬき"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="草ぬき"}}
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_02分55秒a.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下強 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下強 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
雑草を引っこ抜く。
 
雑草を引っこ抜く。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
120行目: 123行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#横スマッシュ攻撃|横スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="ボウリングのたま"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="ボウリングのたま"}}
[[ファイル:公式_むらびと6.jpg|サムネイル|落下物注意。]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
ボウリングの球を手前に落とす。
 
ボウリングの球を手前に落とす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
138行目: 142行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#上スマッシュ攻撃|上スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="はなび"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="はなび"}}
[[ファイル:公式_むらびと7.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上スマッシュ.JPG|250px|サムネイル]]
 
設置した筒から花火を打ち上げる。
 
設置した筒から花火を打ち上げる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
153行目: 157行目:  
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
=== [[スマッシュ攻撃#下スマッシュ攻撃|下スマッシュ攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="穴ほり"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="穴ほり"}}
[[ファイル:初登場映像_01分35秒a.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下スマッシュ (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
スコップで前、後と地面を掘る。
 
スコップで前、後と地面を掘る。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
167行目: 173行目:  
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#ニュートラル空中攻撃|ニュートラル空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="前転"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="前転"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと N空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
両手両足を広げたまま回転して攻撃。
 
両手両足を広げたまま回転して攻撃。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
178行目: 185行目:  
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#前空中攻撃|前空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="前パチンコ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="前パチンコ"}}
[[ファイル:公式_むらびと1.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前空中 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
パチンコで黒い玉を横に発射する。
 
パチンコで黒い玉を横に発射する。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
191行目: 199行目:  
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#後空中攻撃|後空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="後パチンコ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="後パチンコ"}}
[[ファイル:2013 Developer Direct@E3_02分51秒a.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 後空中.JPG|250px|サムネイル]]
 
後ろに向けてパチンコで黒い玉を発射する。
 
後ろに向けてパチンコで黒い玉を発射する。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
204行目: 212行目:  
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#上空中攻撃|上空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="上カブ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="上カブ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上空中 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上空中 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
上方向に1~3個のカブを振り上げる。
 
上方向に1~3個のカブを振り上げる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
221行目: 232行目:  
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
=== [[空中攻撃#下空中攻撃|下空中攻撃]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="下カブ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="下カブ"}}
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年12月02日.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下空中 (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下空中 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下空中 (3).JPG|200px|サムネイル]]
 
下方向に1~3個のカブを振り上げる。
 
下方向に1~3個のカブを振り上げる。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
239行目: 252行目:  
=== [[つかみ]] ===
 
=== [[つかみ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="つかみ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="つかみ"}}
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年11月13日.jpg|サムネイル]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと つかみ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと つかみ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
'''フレーム'''  通常: 15F-16F / ダッシュ: 16F-17F / 振り向き: 17F-18F  
 
'''フレーム'''  通常: 15F-16F / ダッシュ: 16F-17F / 振り向き: 17F-18F  
 
*虫あみを対戦相手に被せる。  
 
*虫あみを対戦相手に被せる。  
254行目: 268行目:  
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
=== [[投げ#前投げ|前投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="前あみ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="前あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 前投げ(2).JPG|200px|サムネイル]]
 
虫取り網を振り下ろして、中に入っている相手を投げ飛ばす。
 
虫取り網を振り下ろして、中に入っている相手を投げ飛ばす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
272行目: 288行目:  
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
=== [[投げ#上投げ|上投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="上あみ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="上あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 
虫あみを上向きにひねって、中に入っている相手を投げ飛ばす。
 
虫あみを上向きにひねって、中に入っている相手を投げ飛ばす。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
279行目: 296行目:  
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
=== [[投げ#下投げ|下投げ]] ===
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="下あみ投げ"}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="下あみ投げ"}}
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下投げ (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下投げ (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
虫あみを地面に叩きつける。
 
虫あみを地面に叩きつける。
 
==== 仕様 ====
 
==== 仕様 ====
288行目: 307行目:  
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#通常必殺ワザ|通常必殺ワザ]] ===
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
 
==== 通常必殺ワザ1 ====
[[ファイル:公式_むらびと9.jpg|サムネイル|しまう]]
+
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名="しまう / とり出す"}}
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年07月24日.jpg|サムネイル|とり出す]]
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと NB (1).JPG|250px|サムネイル]]
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“しまう / とり出す”}}
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと NB (4).JPG|200px|サムネイル]]
飛び道具やアイテムなどを拾ってポケットに入れる「'''しまう'''」と、好きなときにそれを取り出す「'''とり出す'''」の2つのワザ。
+
アイテムや飛び道具を1つだけしまう。もう一度ボタンを押せばとり出して使える。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
'''反射倍率:''' 1.9倍
 
'''反射倍率:''' 1.9倍
321行目: 340行目:  
*“とりだす”による威力の増加倍率は高く、強力な飛び道具をしまえれば早期撃墜が狙える。
 
*“とりだす”による威力の増加倍率は高く、強力な飛び道具をしまえれば早期撃墜が狙える。
 
*復帰中の{{for|ネス}}・{{for|リュカ}}の「PKサンダー」をしまえば復帰阻止できる。
 
*復帰中の{{for|ネス}}・{{for|リュカ}}の「PKサンダー」をしまえば復帰阻止できる。
 +
<gallery>
 +
ファイル:ファイター解説 むらびと NB (3).JPG|
 +
ファイル:ファイター解説 むらびと NB (2).JPG|
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
==== 通常必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“さかせる / とり出す”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“さかせる / とり出す”}}
'''反射倍率:''' 1.0倍
+
相手を叩いて一輪の花を咲かせる。アイテムなどをしまえるのは目の前だけ。
 +
*'''反射倍率:''' 1.0倍
 
*通常必殺ワザ1の“しまう”の動作ときに攻撃判定がついたもの。加えて、ヒットした相手を[[状態異常|花]]状態にする。
 
*通常必殺ワザ1の“しまう”の動作ときに攻撃判定がついたもの。加えて、ヒットした相手を[[状態異常|花]]状態にする。
 
*攻撃判定の発生は“しまう”判定の終了後、無敵が切れた後。何かをしまうことに成功したときは攻撃判定は発生しない。
 
*攻撃判定の発生は“しまう”判定の終了後、無敵が切れた後。何かをしまうことに成功したときは攻撃判定は発生しない。
333行目: 357行目:  
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
==== 通常必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“ワイドにしまう / とり出す”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“ワイドにしまう / とり出す”}}
'''反射倍率:''' 1.3倍
+
離れたアイテムなどをサッとしまえる。ただし取り出して使うときの威力が弱め。
 +
*'''反射倍率:''' 1.3倍
 
*通常必殺ワザ1の“しまう”の範囲が大きくなった代わりに動作がやや長くなり、“とりだす”の威力増が1.3倍に減ったもの。
 
*通常必殺ワザ1の“しまう”の範囲が大きくなった代わりに動作がやや長くなり、“とりだす”の威力増が1.3倍に減ったもの。
 
*通常必殺ワザ1とは異なり、むらびとの背面にまでは“しまう”の範囲は及んでいない。
 
*通常必殺ワザ1とは異なり、むらびとの背面にまでは“しまう”の範囲は及んでいない。
341行目: 366行目:  
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#横必殺ワザ|横必殺ワザ]] ===
 
==== 横必殺ワザ1 ====
 
==== 横必殺ワザ1 ====
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年07月19日.jpg|サムネイル|ハニワに乗って進む]]
  −
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年12月05日.jpg|サムネイル|ハニワだけ発射]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“ハニワくんロケット”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“ハニワくんロケット”}}
エンジンがついていて爆発するハニワに乗って飛行したり、飛び道具として発射する。
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横B (2).JPG|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 横B (1).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年07月19日.jpg|200px|サムネイル]]
 +
ハニワくんを呼び出して一直進に発射。長押しで乗っかると威力が大きくアップ。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
;ダメージ
 
;ダメージ
372行目: 398行目:  
==== 横必殺ワザ2 ====
 
==== 横必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“のぼるハニワくん”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“のぼるハニワくん”}}
 +
発射後にハニワくんが急上昇。乗っかればそのまま上空までひとっとび。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 横必殺ワザ3 ====
 
==== 横必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“押し出すハニワくん”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“押し出すハニワくん”}}
 +
相手をずんずん押していくハニワくん。その突撃は爆発するまで止まらない。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#上必殺ワザ|上必殺ワザ]] ===
 
==== 上必殺ワザ1 ====
 
==== 上必殺ワザ1 ====
[[ファイル:公式_むらびと8.jpg|サムネイル]]
  −
[[ファイル:ほうき星の使者_01分39秒a.jpg|サムネイル|風船破裂。]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“バルーントリップ”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“バルーントリップ”}}
2つの風船がついたヘルメットをかぶり、腕を振って飛行する。
+
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 上B (1).JPG|250px|サムネイル]]
 +
風船をつけて飛びボタンを押すと上昇する。相手に攻撃されると風船はわれてしまう。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*スティックで左右に移動。必殺ワザボタンで上昇。上昇しなければ徐々に降下していく。攻撃ボタンで風船が外れて尻もち落下。
 
*スティックで左右に移動。必殺ワザボタンで上昇。上昇しなければ徐々に降下していく。攻撃ボタンで風船が外れて尻もち落下。
395行目: 422行目:  
*上昇量は全『スマブラ』シリーズで登場したファイターの上必殺ワザの中で最高レベルを誇る。上昇速度も中々。
 
*上昇量は全『スマブラ』シリーズで登場したファイターの上必殺ワザの中で最高レベルを誇る。上昇速度も中々。
 
*移動面ではかなり強力だが、これ自体に攻撃力がない、攻撃に移れない、降下速度がゆっくり、解除すると尻もち落下と弱点は大きい。
 
*移動面ではかなり強力だが、これ自体に攻撃力がない、攻撃に移れない、降下速度がゆっくり、解除すると尻もち落下と弱点は大きい。
 +
<gallery>
 +
ファイル:ファイター解説 むらびと 上B (2).JPG|
 +
</gallery>
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 上必殺ワザ2 ====
 
==== 上必殺ワザ2 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“爆発バルーントリップ”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“爆発バルーントリップ”}}
 +
風船がわれる時に爆発が起こる。高く飛べないが爆発すると大きく上昇。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
==== 上必殺ワザ3 ====
 
==== 上必殺ワザ3 ====
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“バルーンハイジャンプ”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“バルーンハイジャンプ”}}
 +
風船に引っぱられて一気にジャンプ。勢いでふっとばせるが風船はすぐわれる。
 
{{-}}
 
{{-}}
    
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
=== [[必殺ワザ#下必殺ワザ|下必殺ワザ]] ===
 
==== 下必殺ワザ1 ====
 
==== 下必殺ワザ1 ====
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年11月05日.jpg|サムネイル]]
   
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“タネ植え / 水やり / 伐採”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“タネ植え / 水やり / 伐採”}}
タネを植える「'''タネ植え'''」と、それに水をやって木に成長させる「'''水やり'''」と、その木を斧で切り倒す「'''伐採'''」。
+
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年11月05日.jpg|250px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下B (1).JPG|200px|サムネイル]]
 +
[[ファイル:ファイター解説 むらびと 下B (2).JPG|200px|サムネイル]]
 +
タネをまき水をあげて木を成長させる。木が育つとオノで攻撃や木の伐採ができる。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
'''ダメージ (フレーム)''' 成長時: 18% (13F-18F), 13% (19F-39F) / 斧: 14% (6F-8F) / 倒れる木 直撃: 25% (14F-) / 倒れる木 バウンド: 15% / 木片 出現時: 8% / 木片 投擲: 3%
 
'''ダメージ (フレーム)''' 成長時: 18% (13F-18F), 13% (19F-39F) / 斧: 14% (6F-8F) / 倒れる木 直撃: 25% (14F-) / 倒れる木 バウンド: 15% / 木片 出現時: 8% / 木片 投擲: 3%
435行目: 469行目:  
[[ファイル:むらびと 反撃のタネ植え 02.JPG|thumb|相手にしかえしする木。]]
 
[[ファイル:むらびと 反撃のタネ植え 02.JPG|thumb|相手にしかえしする木。]]
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“反撃のタネ植え / 水やり / 伐採”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“反撃のタネ植え / 水やり / 伐採”}}
'''ダメージ ''' 芽:2% /成長時: 10%~12% / 木の反撃:5% / 斧: 6% / 倒れる木 直撃: 12% / 倒れる木 バウンド: 8% / 木片 出現時: 8% / 木片 投擲: 3%
+
新芽をさわった相手はすってんころりん。育った木は攻撃してきた相手にしかえしする。
===== ゲーム内説明 =====
  −
新芽をさわった相手はすってんころりん<br>
  −
育った木は攻撃してきた相手にしかえしする
   
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 +
*'''ダメージ ''' 芽:2% /成長時: 10%~12% / 木の反撃:5% / 斧: 6% / 倒れる木 直撃: 12% / 倒れる木 バウンド: 8% / 木片 出現時: 8% / 木片 投擲: 3%
 
*攻撃より、トラップとしての機能を備えた伐採のセット。
 
*攻撃より、トラップとしての機能を備えた伐採のセット。
 
*基本的な事項は下必殺ワザ1と同じ。こちらは木のサイズが少し大きくなっている。
 
*基本的な事項は下必殺ワザ1と同じ。こちらは木のサイズが少し大きくなっている。
 
*木を直撃させても威力はイマイチ。また斧攻撃は動作は少し早いものの威力は低い。攻撃手段としてより後述の反撃効果を期待して使用することになる。
 
*木を直撃させても威力はイマイチ。また斧攻撃は動作は少し早いものの威力は低い。攻撃手段としてより後述の反撃効果を期待して使用することになる。
*'''反撃の芽(仮称)'''
+
*''''''
 
**ふつうのものよりわずかに大きく、青く光る芽を生やす。これに触れた敵ファイターは[[転倒]]する。
 
**ふつうのものよりわずかに大きく、青く光る芽を生やす。これに触れた敵ファイターは[[転倒]]する。
 
**1on1だとバレやすいが、芽がよく見えない乱戦では植えておくだけで場をかき乱すことができる。
 
**1on1だとバレやすいが、芽がよく見えない乱戦では植えておくだけで場をかき乱すことができる。
*'''反撃の木(仮称)'''
+
*''''''
 
**反撃の芽に水やりをすることで成長し、赤く光る木になる。
 
**反撃の芽に水やりをすることで成長し、赤く光る木になる。
 
**使用者を含む誰かから攻撃を受け、その攻撃で木の耐久力が無くならなければ5%の攻撃判定を木の周囲に出す。
 
**使用者を含む誰かから攻撃を受け、その攻撃で木の耐久力が無くならなければ5%の攻撃判定を木の周囲に出す。
458行目: 490行目:  
[[ファイル:むらびと 大木伐採.JPG|thumb|スケールも破壊力も抜群の大木(右の木)。]]
 
[[ファイル:むらびと 大木伐採.JPG|thumb|スケールも破壊力も抜群の大木(右の木)。]]
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“タネ植え / 大量水やり / 大木伐採”}}
 
{{ワザ名帯|キャラ=むらびと|ワザ名=“タネ植え / 大量水やり / 大木伐採”}}
'''ダメージ ''' 成長時: 20%~16% / 斧: 16%/ 倒れる木 直撃: 27% / 倒れる木 バウンド: 15% / 木片 出現時: 8% / 木片 投擲: 3%
+
たっぷりの水でとても大きな木を育てる。オノで大きくふっとばせるが動きはゆっくり。
===== ゲーム内説明 =====
+
 
たっぷりの水でとても大きな木を育てる<br>
  −
オノで大きくふっとばせるが動きはゆっくり
   
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 +
*'''ダメージ ''' 成長時: 20%~16% / 斧: 16%/ 倒れる木 直撃: 27% / 倒れる木 バウンド: 15% / 木片 出現時: 8% / 木片 投擲: 3%
 +
 
*動作が長く、隙が増えた代わりにリーチの伸びた水やりと、破壊力がさらに増した伐採のセット。
 
*動作が長く、隙が増えた代わりにリーチの伸びた水やりと、破壊力がさらに増した伐採のセット。
 
*芽は通常のものと同サイズだが、育てた木はとても大きく成長する。その分水やりや斧攻撃はもちろん、種植えの動作も長くなっている。
 
*芽は通常のものと同サイズだが、育てた木はとても大きく成長する。その分水やりや斧攻撃はもちろん、種植えの動作も長くなっている。

案内メニュー