大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
必殺ワザとか切り札とか
[[File:トップ画像_むらびと.jpg]]
{{TOC limit|4}}
== キャラ概要 ==
どうぶつの森シリーズにおける、男の子のプレイヤーキャラクター。<br />
どうぶつの森シリーズでは、他にも女の子のプレイヤーキャラクターも居て、どちらでプレイするか、好きな方を選択できる。<br />
名前もプレイヤー自身で設定する事ができる。<br />
最新作のとびだせ どうぶつの森では等身が上がったが、紹介されたのは街においでよ どうぶつの森までの低等身のキャラクターである。

今作が初めて一般公開された映像「初登場映像」において最初に映ったファイターで、今作から新たに参戦するキャラ。<br />
かつて、桜井政博氏がスマブラXの企画書に「戦うイメージからかけ離れているキャラクターは出さない」と書き、その筆頭として「むらびと」が挙げられていた<ref>http://www.nintendo.co.jp/wii/interview/rsbj/vol5/index2.html</ref>が、彼のキャラの選出における考えが変わったのか、それともむらびとから戦うイメージを見出したのか、今作では参戦が決定した。<br />
ただ、なんであれ、原作にも登場したパチンコや花火などのアイテムを使って戦う彼のユニークな戦闘スタイルは、なかなかスマブラにハマっている。

[[File:初登場映像_01分33秒a.jpg]]<br />
<span style="font-size:small; color:#008000">▲ファイターの風格、出てます。 </span>

英語名は「villager」村人の英語訳そのままである。他の言語でも同様に、その言語の村人の訳がそのまま名前になっている。

まだ不明だが、カラーチェンジで服装はもちろん、名前が"むらびと"であるため性別、もしかすれば等身が変わるかもしれない。

===登場作===
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nafj/ どうぶつの森](2001/N64)
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gafj/ どうぶつの森+](2001/GC)
*[http://www.nintendo.co.jp/ngc/gaej/ どうぶつの森e+](2003/GC)
*[http://www.nintendo.co.jp/ds/admj/ おいでよ どうぶつの森](2005/DS)
*[http://www.nintendo.co.jp/wii/ruuj/ 街においでよ どうぶつの森](2008/Wii)
*[http://www.nintendo.co.jp/3ds/egdj/index.html とびだせ どうぶつの森](2012/3DS)

== ギャラリー ==
{{スクリーンショット検索|検索ワード={{PAGENAME}}}}
<small>
{{ワザが映っている映像}}
</small>
=== 空中攻撃 ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=空中下攻撃
|2=<gallery>
NintendoSoftwareLineup6.jpg
公式_きょうの1枚_2013年12月02日.jpg
ほうき星の使者_01分36秒a.jpg
</gallery>
|3=*カブを使って攻撃。
*攻撃のたびにカブの数が異なる。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAABnUYnZPwskDg">[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABnUYnZPwskDg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/12/2</ref>
*空中上攻撃も同じくカブを使うものとのこと。<ref name="MiiVerseAYMHAAACAABnUYnZPwskDg" />
*カブの数によってワザの性質に違いが出るのかは不明。
|4=
}}

=== つかみ ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=つかみ
|2=<gallery>
公式_きょうの1枚_2013年11月13日.jpg
ほうき星の使者_02分16秒a.jpg|ダッシュつかみ。※チコは捕まえられません。
</gallery>
|3=*"虫あみ"を対戦相手に被せる。
*2013年11月13日のきょうの一枚で掴みワザであることが明かされた。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAABtUhpuMtl7UA MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/13</ref>
*道具を使うタイプの掴みワザだが、リンクのようにワイヤー復帰ができるかは不明。
|4=
}}

=== 必殺ワザ ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=通常必殺ワザ - しまう/取り出す
|2=<gallery>
公式_むらびと9.jpg
2013 Developer Direct@E3_03分15秒a.jpg|燃え盛る炎の弾だって掴んでしまっちゃいます。そして投げる。
公式_きょうの1枚_2013年07月24日.jpg
</gallery>
|3=*アイテムや飛び道具をポケットにしまう→好きなときに取り出す。
*しまったモノの保持は1つまで。
*ゼルダのファントムや、ソニックのスプリングも回収可能。
*飛び道具をそのままのスピードで取り出す。威力も同じかは不明。
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分39秒付近<br />
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分11秒付近
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=横必殺ワザ - ハニワくんロケット
|2=<gallery>
公式_きょうの1枚_2013年07月19日.jpg
公式_きょうの1枚_2013年12月05日.jpg
</gallery>
|3=*ハニワに乗って飛行したり、飛び道具として発射する。ハニワは対戦相手に当たると爆発炎上する。
*発動中、ボタンを押し続けるとハニワに乗って飛行。加減速も可能。ハニワの威力はむらびとが乗っているときの方が高い。<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAAD4UgHtLcrKIg MiiVerse Sakuraiさんの投稿] 2013/2/5</ref>
|4=(Wii U)「リングの王者」の1分20秒付近
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=上必殺ワザ - バルーントリップ
|2=<gallery>
公式_むらびと8.jpg
公式_きょうの1枚_2013年09月03日.jpg
ほうき星の使者_01分39秒a.jpg|風船破裂。
</gallery>
|3=*風船に乗って飛行。前作「スマブラX」のピットやロボットの上必殺ワザとにた性質。
*風船は攻撃を受けると一つずつ割れる。2つとも割れると、むらびとは跳ねるように僅かに上昇した後、(恐らく、垂直にしりもち状態で)落下していく。
*上昇力がかなり高いが、風船は攻撃で割れるため、復帰は距離は長いが潰され易い。
*ファミコンのゲーム、「バルーンファイト」が元ネタ。初代どうぶつの森では、ゲーム内でファミコンのゲームがプレイできたからだろう。
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分37秒付近
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=下必殺ワザ - タネ植え/水やり/伐採
|2=<gallery>
公式_むらびと3.jpg
NintendoSoftwareLineup1.jpg
公式_きょうの1枚_2013年11月05日.jpg
公式_ルイージ4.jpg
公式 ルカリオ8.jpg
ほうき星の使者_02分07秒a.png|攻撃を受けて消滅。{{アニメ}}
</gallery>
|3=*植えて、水をやって、伐採。
# まず、足元をスコップで掘り、苗を植える。
# 種にじょうろで水を注ぐ。
# 水を注いだ苗が瞬く間に成長し、大木に。
# ポケットから斧を取り出し、それで木を切りつける。<br />1回目で幹の半分ほどまで切り込みが入り、2回目で真っ二つになり、木が奥へ倒れる。
*伐採された木は奥に倒れ、当たった対戦相手にダメージ。倒れた場所が何も無い場合、そのまま落ちる。
*木には喰らい判定と耐久力がある。攻撃を受け耐久力が尽きると消滅する。
*「2013 Developer Direct@E3」の03分35秒付近では、種を植えた後と、水をやった後に、むらびとが待機状態になっている。種を植えてから伐採するまでが一連の動作というわけではないようだ。
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分40秒付近
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分35秒付近
}}

=== 最後の切り札 ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=最後の切り札 - ゆめのマイホーム
|2=<gallery>

</gallery>
|3=*たぬきちにベル(お金)を払い、家を建て、爆発させる切り札。
*発動時に周囲のファイターをむらびと2〜3人分ほど前のあたりの地面に吸い込む。その上に家を建て爆発させるが、それまで、吸い込まれたファイターは消える。
*やや狂気じみているが、気にしてはいけない。
|4=
}}

=== 不明なワザ ===
{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
公式_むらびと10.jpg
公式 リトル・マック6.jpg
公式_マリオ2.jpg
</gallery>
|3=*ボクシンググローブでパンチ。
*右手と左手での2種類のパンチが確認されているため、弱攻撃の可能性が高い。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
公式_むらびと5.jpg
公式_クッパ5.jpg
公式_きょうの1枚_2013年06月24日.jpg
公式_きょうの1枚_2013年09月09日.jpg
公式_マルス3.jpg
</gallery>
|3=*躓いて転び、持っていた植木鉢を手前に落とす。
*落とされた植木鉢に当たった対戦相手にダメージ。
*誰にも当たらないと植木鉢は少しの間その場に留まり続ける。誰かに当たるとすぐに消滅する。
*走行しながら使用したことと、攻撃の方向から推測するに、ダッシュ攻撃だと思われる。
|4=(Wii U)「初登場映像」の01分36秒付近
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分48秒付近
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
2013 Developer Direct@E3_02分50秒a.jpg
</gallery>
|3=*傘を振り回す。
*「2013 Developer Direct@E3」で、歩きからノンストップで繰り出したことと、攻撃方向から、横強攻撃と思われる。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
2013 Developer Direct@E3_02分44秒a.jpg
</gallery>
|3=*木の枝を頭上で振り回す。
*軽快な動作と、攻撃方向から、上強攻撃と思われる。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
2013 Developer Direct@E3_02分55秒a.jpg
</gallery>
|3=*雑草を引っこ抜く。
*引っこ抜かれた雑草は、むらびとの手を離れ、勢いよく宙を舞う。
*「2013 Developer Direct@E3」ではワザを繰り出す前に一瞬しゃがんでいたことや、動きが軽いことから、下強攻撃と思われる。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
公式_むらびと7.jpg
</gallery>
|3=*設置した筒から花火を打ち上げる。
*花火は勿論の事、取り出した筒を地面に置いた際にも攻撃判定がある。<br />前作Xのスネークの上スマッシュが、打ち上げた弾が自動で爆発するようになったもの、といったところ。
*「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近では、筒設置→花火の二段ヒット、更に、花火部分がカービィの横強と相殺しているのが確認できる。花火が相殺したときにむらびとに何もリアクションがないため、花火部分は飛び道具扱いなのだと思われる。
*「2013 Developer Direct@E3」の02分54秒付近では、完全にしゃがんだ状態からこのワザを繰り出したため、このワザは下スマッシュ以外のものだと考えられる。(完全にしゃがんだ状態から下スマッシュを繰り出すことはできない)
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の02分54秒付近<br />
(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の07分04秒付近
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
初登場映像_01分35秒a.jpg
</gallery>
|3=*シャベルで前→後ろと地面を掘る。
*シャベルに当たった対戦相手は地面に埋まる。
*Developer Directでは桜井氏が、このワザで埋めて身動きを取れなくさせた対戦相手に、ボウリングの玉を当てるコンボを見せた。
*「リングの王者」の1分21秒付近ではスマッシュホールドをしているのが確認できるため、このワザはスマッシュ攻撃であり、攻撃の方向から下スマッシュ攻撃だろう。
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の03分03秒付近<br />
(Wii U)「リングの王者」の01分21秒付近(スマッシュホールド)
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
公式_むらびと1.jpg
2013 Developer Direct@E3_02分51秒a.jpg|この球のツヤ、もしや鉄球?
</gallery>
|3=*空中でパチンコを使って黒い玉を発射する。
*「2013 Developer Direct@E3」では、パチンコを撃つ際に後ろに振り向き、撃ち終わった後、正面に振り向き直っているため、これは空中後攻撃と考えられる。
|4=
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
公式_むらびと6.jpg
</gallery>
|3=*ボウリングの球を手前に落とす。
*球は地面に当たるまで長い距離を落下する。対戦相手に当たっても消えずに貫通する。必殺ワザでは無いので、横強攻撃または、横スマッシュ攻撃だろう。
|4=(Wii U)「2013 Developer Direct@E3」の01分37秒付近
(Wii U)「リングの王者」の01分21秒付近
}}

{{キャラギャラリー2
|キャラ=むらびと
|1=
|2=<gallery>
公式_むらびと2.jpg|OKデスカ?
</gallery>
|3=*正面を向いて腰に両手を当てる。
*前作のネスの「OK」のアピールに似ている。これも同じくアピールだろうか。
|4=
}}

=== その他 ===
<gallery>
公式_きょうの1枚_2013年07月02日.jpg|新たなる挑戦者たち。
公式_きょうの1枚_2013年08月21日.jpg|3DS版全身。
公式 きょうの1枚 2014年03月07日b.jpg|のびのびと両腕を上に伸ばすむらびと。
公式_きょうの1枚_2013年12月16日.jpg|むらびと背面。
公式_きょうの1枚_2013年06月20日.jpg|空中のむらびと。
公式_ピーチ5.jpg|攻撃を受けるむらびと。
</gallery>

== 脚注 ==
<references />

== 外部リンク ==
*[http://www.smashbros.com/jp/characters/murabito.html 大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS / Wii U』公式サイト : むらびと]

{{ファイター}}
{{デフォルトソート:むらびと}}
[[カテゴリ:むらびと]]
[[カテゴリ:ファイター]]

案内メニュー