大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
464行目: 464行目:  
*地上・空中ともに方向入力でワザを出しながら横に移動することできる(地上版は前進のみ可能)。速度は空中版の方が速い。
 
*地上・空中ともに方向入力でワザを出しながら横に移動することできる(地上版は前進のみ可能)。速度は空中版の方が速い。
 
==== 解説 ====
 
==== 解説 ====
*ドンキーが使える唯一の復帰手段だが、上昇量はドンキー1.5体分ほどしかなくかなり頼りない。<br />なるべく復帰でこのワザを使う機会を減らせるようにしておきたい。
+
*ドンキーが使える唯一の復帰ワザ。横方向の移動性能は非凡である一方、上昇量はドンキー1.5体分ほどしかなくかなり頼りない。<br />復帰阻止にも比較的弱いため、ワザを出す高度やタイミングには注意が必要。
*一方、与えるダメージの大きさや、地上版は出始めだけスーパーアーマーになるため割り込みや暴れに用いることができるため攻撃性能は優秀。ガードで受け止めたワザによっては、[[ガードキャンセル]]から狙う手もなくはない。乱戦では多くの敵を巻き込める。
+
*地上版は出始めにスーパーアーマー状態になるため割り込みや暴れに用いることができる。<br />与えるダメージ量が多いため、ガードで受け止めたワザによっては、[[ガードキャンセル]]から狙う手もなくはない。<br />また、乱戦では多くの相手を巻き込めることも。
**空中版でもダメージは変わらないが、初段以外はまったくふっ飛ばさないので、最後まで当てきっていると反撃を受けやすい。<br>当てきった後は全力で逃げるなり、[[ガケつかまり]]するなどすれば反撃されにくくなる。
+
*空中版はヒット数によっては地上版よりもダメージ量が多くなるが、初段以外はまったくふっ飛ばさないので、最後まで当てきっていると反撃を受けやすい。<br>当てきった後は全力で逃げるなり、[[ガケつかまり]]するなどすれば反撃されにくくなる。
 
*[[走行]]中に[[ベクトル反転必殺ワザ|ベクトル反転]]で繰り出すと、いきなり走っている方向と反対に最高速度で突進しだすので、奇襲や相手の攻撃をかわしてからの反撃に利用可能。
 
*[[走行]]中に[[ベクトル反転必殺ワザ|ベクトル反転]]で繰り出すと、いきなり走っている方向と反対に最高速度で突進しだすので、奇襲や相手の攻撃をかわしてからの反撃に利用可能。
 
{{-}}
 
{{-}}
6,169

回編集

案内メニュー