大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
'''フィールドスマッシュ'''(Smash Run)とは、[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS]]だけにある4人で遊べるフィールド探索型パワーアップバトルゲーム。
+
'''フィールドスマッシュ'''(Smash Run)とは、『[[大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS]]』だけにある4人で遊べるフィールド探索型パワーアップバトルゲーム。
    
まずファイターは広いバトルフィールドに投入される。ここではファイター達はお互い、干渉は受けない。プレイヤーは5分の制限時間内にフィールド内の敵キャラを倒すなどして手に入れたパワーアップでファイターを強化をさせる。5分後、能力の変化を引き継いで他のプレイヤーと最終戦を行う。最終戦は1分という短い時間で決着が着くようになっている。
 
まずファイターは広いバトルフィールドに投入される。ここではファイター達はお互い、干渉は受けない。プレイヤーは5分の制限時間内にフィールド内の敵キャラを倒すなどして手に入れたパワーアップでファイターを強化をさせる。5分後、能力の変化を引き継いで他のプレイヤーと最終戦を行う。最終戦は1分という短い時間で決着が着くようになっている。
7行目: 7行目:  
== 始める前にできる設定 ==
 
== 始める前にできる設定 ==
 
=== 持ち込みアイテム ===
 
=== 持ち込みアイテム ===
{{see main|持ち込みアイテム}}
+
{{main|持ち込みアイテム}}
    
=== 使用曲セレクト ===
 
=== 使用曲セレクト ===
59行目: 59行目:     
== 敵キャラ ==
 
== 敵キャラ ==
{{see main|フィールドスマッシュの敵キャラ一覧}}
+
{{main|フィールドスマッシュの敵キャラ一覧}}
    
色んな作品から登場する敵キャラは、倒すとパワーアップを放出し、一定時間触れた敵を巻き込む「弾丸化」となる。一部の敵は「弾丸化」にならない。また、ファイターと同じように画面外に吹っ飛ばして倒せるが、放出するパワーアップ量は少し減る。
 
色んな作品から登場する敵キャラは、倒すとパワーアップを放出し、一定時間触れた敵を巻き込む「弾丸化」となる。一部の敵は「弾丸化」にならない。また、ファイターと同じように画面外に吹っ飛ばして倒せるが、放出するパワーアップ量は少し減る。

案内メニュー