大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
更新履歴の解説推敲と初期Verの即死コンボだけ
111行目: 111行目:  
== 更新履歴 ==
 
== 更新履歴 ==
 
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
 
{{Main2|用語の解説・全ファイター共通の変更点は各更新データのページを}}
参戦直後から多数のコンボが考案され、その中でも特に際立っていたのは、下入力版の「アフターバーナーキック」を組み込んだ、相手を上空に打ち上げてそのまま撃墜する即死コンボであった。ベヨネッタのコンボは相手の[[ヒットストップずらし]]や自身の[[ほかほか補正]]によって決まりやすさが左右されるものの、このコンボは多くのファイター相手で可能、さらに例え0%からでも撃墜できる実用的かつ凶悪な代物で、これまでに類を見ない最強のコンボファイターとして知れ渡るようになった。その後のVer.1.1.5では性能の下方修正が行われたが、コンボに影響するような変更はなかったため依然猛威を振るっていた。
+
参戦直後から多数のコンボが考案され、その中でも特に際立っていたのは、降下版の「アフターバーナーキック」を組み込んだ、相手を上空に打ち上げてそのまま撃墜する即死コンボであった。ベヨネッタのコンボは相手の[[ヒットストップずらし]]や自身の[[ほかほか補正]]によって決まりやすさが左右されるものの、このコンボは多くのファイター相手で可能、さらに例え0%からでも撃墜できる実用的かつ凶悪な代物で、俗に「壊れ」と言われても仕方ないほどの次元の高さにまで1on1のメタゲーム上に躍り出て、これまでに類を見ない最強のコンボファイターとして知れ渡るようになった。
   −
Ver.1.1.6ではコンボパーツ要員のワザが軒並み当たりやすさ(脱出されにくさ)が低下する弱体化を受け、特に下入力版「アフターバーナーキック」は、自分の目の前に打ち上がらず普通に吹っ飛ぶ[[ベクトル]]になり、コンボパーツとして機能しなくなった。これにより、即死コンボを完成させるために重要な要素であるバーストライン高度まで打ち上げる能力が弱まり、このワザを組み込んだ即死コンボは消滅することになった。しかし難易度こそ上がったものの、依然として即死コンボや極めて有利な即死連携は残っており、充分な調整が行なわれたとは言えない。
+
この容易な即死コンボが成立しやすいというゲーム性を破壊しかねない重大な事態を看過できないと判断したのか、ベヨネッタの性能修正のためにVer.1.1.6が配布される。コンボ始動にもパーツにも強かった降下版「アフターバーナーキック」は自分の目の前に打ち上がらず普通に吹っ飛ぶ[[ベクトル]]になり、コンボパーツとしてほぼ完全に機能しなくなった。また、必殺ワザの[[ヒットストップずらし]]されやすくなるなど、他のコンボパーツとなる主要なワザも、コンボ成功率が低下する弱体化を受けた。
   −
コンボの成功率が高いばかりか容易な即死コンボまで成立しやすいことは、ゲーム性を完全に破壊してしまう重大な欠点である(そもそも回避が容易な場合を除き、当てやすい技からの即死自体が本来存在してはならないのだが)。この更新でゲーム性の破壊はある程度抑えられたが、元々が即死コンボなしでも1on1最高クラスであるため、充分な調整でなかったことは未だにゲーム性にかなりの悪影響を及ぼしてしまっている(それでもベヨネッタ一強とならないのは、他の1on1最高クラスの面々も壊れた要素を必ず持っているからである)。
+
しかし、難易度こそ上がったものの依然として即死コンボや極めて有利な即死連携は残っており、弱体化を受けても別の勝ち筋が十分あるため「調整不足」の意見は少なくない。現在でもメタゲーム上の影響力は非常に大きいものの、幸い他の1on1最高クラスの面々の素質が十二分に高いため、ベヨネッタ一強にはなっていない。<br />
 +
キャラクターコンセプトと『スマブラ』におけるゲーム性との調整がいかに難しいファイターであるかが窺い知れると思われる。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
{{更新データ一覧用|ベヨネッタ}}
 
{{更新データ一覧用|ベヨネッタ}}
558行目: 559行目:  
{{#lsth:カラーバリエーション|ベヨネッタ}}
 
{{#lsth:カラーバリエーション|ベヨネッタ}}
   −
== 主な連携 ==
+
== コンボ ==
 
{{節スタブ}}
 
{{節スタブ}}
 +
{{Main2|アクションの略称については[[用語集#操作]]にまつわる略称を}}
 +
 +
=== 現バージョンでは不可能なコンボ ===
 +
*上B→(ジャンプ)→上B→横B(降下版)×2→空前<br />横B(降下版)×2→空前・1段目→上B→(ジャンプ)→上B→空前
 +
**0%の相手を上空に葬る即死コンボ。上Bを始動とするコンボは下強や地上横Bからでも始動できる。
 +
**参考:[https://www.youtube.com/watch?v=X4_aco7itGU Bayonetta Simplified 0-death Combos vs. Sheik (no f-air1) - Super Smash Bros 4 (Wii U) - YouTube]
 +
**'''[[更新データ]]のVer1.1.6以降、使用不可。'''
    
== 主な撃墜手段 ==
 
== 主な撃墜手段 ==

案内メニュー