大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
節分け
1行目: 1行目: −
== 解説 ==
+
== 初めてこのゲームをプレイする人へ ==
 +
{{節スタブ}}
 
*タイトル画面で少し待っていると(Wii U版は「ムービー」の“あそびかた”で見ることも可能)、基本の解説ムービーが出る。初心者はまずこれを見るべし。
 
*タイトル画面で少し待っていると(Wii U版は「ムービー」の“あそびかた”で見ることも可能)、基本の解説ムービーが出る。初心者はまずこれを見るべし。
 
*攻撃をガードすることで反撃しやすくなるが、掴みはガードできない。しかし掴みは判定が弱く攻撃に潰されやすいので、大まかに攻撃<ガード<掴み<攻撃<…という三すくみが生じる。
 
*攻撃をガードすることで反撃しやすくなるが、掴みはガードできない。しかし掴みは判定が弱く攻撃に潰されやすいので、大まかに攻撃<ガード<掴み<攻撃<…という三すくみが生じる。
 
**ただし、そこに緊急回避や持続の長いワザなどが加わるので、実戦だとその通りにはいかないことも多い。
 
**ただし、そこに緊急回避や持続の長いワザなどが加わるので、実戦だとその通りにはいかないことも多い。
*とにかく隠しキャラクターを全部出したいなら、ストック1でハンデ設定ONの300%で対戦回数を稼いでいけば全て揃う(全隠しキャラが出現するまでの対戦回数は3DS版は120回、Wii U版は100回)。開始直後に自滅を繰り返すのもあり。<br />[[インターネット]]対戦でも対CPでもOKだが、乱入戦に行くには'''オフラインでやる必要'''がある。また、Wii U版のスペシャル乱闘及び8人乱闘では'''対戦回数が記録されない'''ので注意。<br />なお、[[Miiファイター]]は[[カスタマイズ|キャラ作り]]で作成したMiiが一体でもいる場合にキャラクターセレクト画面に表示されるもので、隠しキャラクターではない。
  −
  −
''隠しキャラクターの出現条件については、「[[隠しキャラ解放条件]]」を参照''
  −
  −
*[[クリアゲッター]]のパネルの序盤はすぐに開放されるものが多く、進めていくと高難易度の課題が出てくる(特にWii U版が多い)。パネルを強制開放するゴールデンハンマーは限りがあるので、使いどころを考えて選ぶべし。
  −
**3DS版クリアゲッターの「[[すれちがい大乱闘]]」関連のパネルは練習でも達成扱いになる。よって1人でも全て達成可能。
  −
  −
''パネルの解放条件などについては、「[[クリアゲッター]]」を参照''
  −
  −
*Wii U版の「[[オーダー]]」マスターサイドは軍団戦には撃墜回復、チーム戦では飛び道具持込で援護するなど、一戦ごとに最適なカスタマイズを使用するとクリアしやすい。
  −
**クレイジーサイドは、蓄積ダメージが少し持ち越されるのでライフスティールなどの回復系カスタマイズを持ち込むと長く戦える。ホームランバット持込で一試合を数秒で終わらせるのも良い。
  −
*3DS版の「[[フィールドスマッシュ]]」でスコアを伸ばすには敵を倒したり扉の世界の課題をクリアしてパワーアップを多く集めることが肝心。カスタマイズは攻撃寄りにし、広範囲を攻撃できる[[持ち込みアイテム]]「ローリングブレード」などで進めていけば集めやすい。
  −
*Wii U版の「[[ワールドスマッシュ]]」の移動時のスロットは目押しできる。また、CPは最後に押したプレイヤーと同時に止めるため、狙ったCPの出目を調節することも出来る。
  −
*Wii U版クリアゲッターの「ワールドスマッシュ」関連のパネルはコントローラーを4つ用意すると楽に達成できる。ただし、ボスにとどめをさすものはプレイヤー3人がミスになるだけでは達成できないので要注意。
  −
*「[[ホームランコンテスト]]」で記録を伸ばすには、とにかくサンドバッグくんにダメージを与える必要がある。基本的にバット投げ→拾う→バット投げを繰り返せば誰でも最低4~500mは出せる。1000m以上を出したいなら、ガノンドロフで横強攻撃繰り返し→[[ガノンドロフ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ1|振り向き「魔人拳」]]を出すと簡単に記録が出る。
  −
*「[[組み手]]」はキャラごとに一撃で撃墜させるワザを知れば記録を出しやすい。リンクやマルスの上強攻撃は攻撃範囲が広くオススメ。
  −
**情け無用組み手では他の組み手と同じ感覚で挑むとあっという間にやられてまともに記録を出せない。進め方の例としては、開始直後にガケに移動してガケつかまり→敵が近付いたらガケから降りてジャンプし範囲の広い上空中攻撃をガケ下から当てる→上必殺ワザで復帰→(70~100%ダメージを稼ぐまで繰り返し)→ガケを登り敵をつかみで場外へ、復帰しようとする敵には攻撃を当てて撃墜する…と、地道で時間がかかる上に高い操作テクニックを要し、この進め方も必ずしも安定したものではない為、操作に慣れてからプレイすることを勧める。
      
=== ちょっとキャラ解説 ===
 
=== ちょっとキャラ解説 ===
70行目: 54行目:  
*[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]は原作と名前の通りに非常に動きが速く、常に動き回って戦うキャラ。いかに慣れて相手を翻弄できるかが鍵。
 
*[[ソニック (3DS/Wii U)|ソニック]]は原作と名前の通りに非常に動きが速く、常に動き回って戦うキャラ。いかに慣れて相手を翻弄できるかが鍵。
 
*[[追加コンテンツ]]の[[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]]は強力な飛び道具などを持つ超火力万能キャラ。その代わり、防御面ではかなりもろい。
 
*[[追加コンテンツ]]の[[ミュウツー (3DS/Wii U)|ミュウツー]]は強力な飛び道具などを持つ超火力万能キャラ。その代わり、防御面ではかなりもろい。
*[[追加コンテンツ]]の[[リュウ (3DS/Wii U)|リュウ]]は原作の格闘ゲームのシステムをそのまま持ってきたキャラ。コマンド入力で必殺ワザが強くなるが、暴発で思い通りに動かないことも。攻撃面は総じて優秀で癖が無く、超上級者向けというよりは、格闘ゲームあるいは原作のリュウの動かし方を知っている人向け。いずれにせよ、'''練習は必須'''。
+
*[[追加コンテンツ]]の[[リュウ (3DS/Wii U)|リュウ]]は原作の格闘ゲームのシステムをそのまま持ってきたキャラ。コマンド入力で必殺ワザが強くなるが、暴発で思い通りに動かないことも。攻撃面は総じて優秀で癖が無く、上級者向けというよりは、格闘ゲームあるいは原作のリュウの動かし方を知っている人向け。いずれにせよ、'''練習は必須'''。
 
*[[追加コンテンツ]]の{{for|クラウド}}は必殺ワザを強化するシステムを持った攻撃重視型のソルジャー。スマッシュ攻撃の出は少し遅め。“リミットブレイク”をどう使うかが腕の見せ所。
 
*[[追加コンテンツ]]の{{for|クラウド}}は必殺ワザを強化するシステムを持った攻撃重視型のソルジャー。スマッシュ攻撃の出は少し遅め。“リミットブレイク”をどう使うかが腕の見せ所。
 
*[[追加コンテンツ]]の{{for|カムイ}}は身体を竜化する「竜穿」が特徴の剣士。横スマッシュ攻撃をはじめ、スーパーリーチを誇るワザが多く、先端をうまく当てれば強力。立ち回りを意識すべし。
 
*[[追加コンテンツ]]の{{for|カムイ}}は身体を竜化する「竜穿」が特徴の剣士。横スマッシュ攻撃をはじめ、スーパーリーチを誇るワザが多く、先端をうまく当てれば強力。立ち回りを意識すべし。
 
*[[追加コンテンツ]]の{{for|ベヨネッタ}}は空中を舞うスタイリッシュなコンボファイター。コンボだけでなく、長押し射撃で追い打ちもできる。復帰方法が特殊で慣れないうちは少し扱いにくい。'''上必殺ワザ→空中ジャンプ→上必殺ワザで復帰するセオリーであることだけは最低限覚えておきたい'''。
 
*[[追加コンテンツ]]の{{for|ベヨネッタ}}は空中を舞うスタイリッシュなコンボファイター。コンボだけでなく、長押し射撃で追い打ちもできる。復帰方法が特殊で慣れないうちは少し扱いにくい。'''上必殺ワザ→空中ジャンプ→上必殺ワザで復帰するセオリーであることだけは最低限覚えておきたい'''。
 +
 +
== ゲームモード攻略メモ ==
 +
{{節スタブ}}
 +
*[[クリアゲッター]]のパネルの序盤はすぐに開放されるものが多く、進めていくと高難易度の課題が出てくる(特にWii U版が多い)。パネルを強制開放するゴールデンハンマーは限りがあるので、使いどころを考えて選ぶべし。
 +
**3DS版クリアゲッターの「[[すれちがい大乱闘]]」関連のパネルは練習でも達成扱いになる。よって1人でも全て達成可能。
 +
*Wii U版の「[[オーダー]]」マスターサイドは軍団戦には撃墜回復、チーム戦では飛び道具持込で援護するなど、一戦ごとに最適なカスタマイズを使用するとクリアしやすい。
 +
**クレイジーサイドは、蓄積ダメージが少し持ち越されるのでライフスティールなどの回復系カスタマイズを持ち込むと長く戦える。ホームランバット持込で一試合を数秒で終わらせるのも良い。
 +
*3DS版の「[[フィールドスマッシュ]]」でスコアを伸ばすには敵を倒したり扉の世界の課題をクリアしてパワーアップを多く集めることが肝心。カスタマイズは攻撃寄りにし、広範囲を攻撃できる[[持ち込みアイテム]]「ローリングブレード」などで進めていけば集めやすい。
 +
*Wii U版の「[[ワールドスマッシュ]]」の移動時のスロットは目押しできる。また、CPは最後に押したプレイヤーと同時に止めるため、狙ったCPの出目を調節することも出来る。
 +
*Wii U版クリアゲッターの「ワールドスマッシュ」関連のパネルはコントローラーを4つ用意すると楽に達成できる。ただし、ボスにとどめをさすものはプレイヤー3人がミスになるだけでは達成できないので要注意。
 +
*「[[ホームランコンテスト]]」で記録を伸ばすには、とにかくサンドバッグくんにダメージを与える必要がある。基本的にバット投げ→拾う→バット投げを繰り返せば誰でも最低4~500mは出せる。1000m以上を出したいなら、ガノンドロフで横強攻撃繰り返し→[[ガノンドロフ (3DS/Wii U)#通常必殺ワザ1|振り向き「魔人拳」]]を出すと簡単に記録が出る。
 +
*「[[組み手]]」はキャラごとに一撃で撃墜させるワザを知れば記録を出しやすい。リンクやマルスの上強攻撃は攻撃範囲が広くオススメ。
 +
**情け無用組み手では他の組み手と同じ感覚で挑むとあっという間にやられてまともに記録を出せない。進め方の例としては、開始直後にガケに移動してガケつかまり→敵が近付いたらガケから降りてジャンプし範囲の広い上空中攻撃をガケ下から当てる→上必殺ワザで復帰→(70~100%ダメージを稼ぐまで繰り返し)→ガケを登り敵をつかみで場外へ、復帰しようとする敵には攻撃を当てて撃墜する…と、地道で時間がかかる上に高い操作テクニックを要し、この進め方も必ずしも安定したものではない為、操作に慣れてからプレイすることを勧める。
    
== オンライン対戦の心得 ==
 
== オンライン対戦の心得 ==

案内メニュー