大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
→‎前作からの変更点: 内容変更・追加
65行目: 65行目:  
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
 
{{Main2|用語の解説は[[更新データ/バランス調整一気読み#頻出する用語の解説・注意事項|こちらのページ]]を}}
 
多くのワザの性質が変わり、使用感が随分と変わった。強化と弱体化を同時に受けたが、以前からあった強みであるプレイヤーによって組み込まれたテクニックの大半が失われた。特に大きな変化は前々作『スマブラDX』からの主力テクニックだった「ブラスター」の着地キャンセルの廃止であろう。以前のように低リスクで連発することができなくなったため、遠距離戦で圧倒し、接近戦になったら迎撃or「ファルコビジョン」で逃げる、という戦い方は難しくなった。<br />
 
多くのワザの性質が変わり、使用感が随分と変わった。強化と弱体化を同時に受けたが、以前からあった強みであるプレイヤーによって組み込まれたテクニックの大半が失われた。特に大きな変化は前々作『スマブラDX』からの主力テクニックだった「ブラスター」の着地キャンセルの廃止であろう。以前のように低リスクで連発することができなくなったため、遠距離戦で圧倒し、接近戦になったら迎撃or「ファルコビジョン」で逃げる、という戦い方は難しくなった。<br />
一方で、前作では全く使えないワザだった[[#前空中攻撃]]が使いやすくなったり、[[#後空中攻撃]]のふっとばし力が増加したり、「ファルコビジョン」を上空で出しやすくなったりしたことなどで、より上空戦と復帰阻止に重きを置いたファイターとなっている。
+
一方で、前作では使い所の少ないワザだった[[#前空中攻撃]]が使いやすくなったり、[[#後空中攻撃]]のふっとばし力が増加したり、「ファルコビジョン」を上空で出しやすくなったりしたことなどで、より上空戦と復帰阻止に重きを置いたファイターとなっている。
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.432 ⇒ 1.472
 
*{{変更点比較|強化=1}}走行速度上昇: 1.432 ⇒ 1.472
78行目: 78行目:  
**百裂攻撃中に[[風]]が発生しなくなった。
 
**百裂攻撃中に[[風]]が発生しなくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目と百裂攻撃のダメージ減少: 4%/1% ⇒ 3%/0.4% [1段目/百裂攻撃]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目と百裂攻撃のダメージ減少: 4%/1% ⇒ 3%/0.4% [1段目/百裂攻撃]
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目と2段目のリアクション値減少: 5/100 / 20/100 [WBKB/KBG] ⇒ 35/30 / 30/30 [BKB/KBG] [1段目/2段目]
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}1段目と2段目のリアクション値減少: 5/100 \ 20/100 [WBKB/KBG] ⇒ 35/30 \ 30/30 [BKB/KBG] [1段目\2段目]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}2段目の攻撃判定のサイズ縮小: 6 ⇒ 5
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}2段目の攻撃判定のサイズ縮小: 6 ⇒ 5
 
**1段目と2段目のベクトル変更: 80/50 ⇒ 68/77/80 / 80/50/45 [1段目/2段目]
 
**1段目と2段目のベクトル変更: 80/50 ⇒ 68/77/80 / 80/50/45 [1段目/2段目]
97行目: 97行目:  
*上スマッシュ攻撃
 
*上スマッシュ攻撃
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}「サマーソルトキック」から「ダブルサマーソルトキック」に変更され、2段ヒットする[[連続ヒットワザ]]になった。
 
**{{変更点比較|ワザ変更=1}}「サマーソルトキック」から「ダブルサマーソルトキック」に変更され、2段ヒットする[[連続ヒットワザ]]になった。
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 14% ⇒ 16%
+
**{{変更点比較|強化=1}}ダメージ増加: 14% ⇒ 計16%
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 20/98 ⇒ 31/104 (2段目) [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}リアクション値増加: 20/98 ⇒ 31/104 (2段目) [BKB/KBG]
 
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 8F ⇒ 7F
 
**{{変更点比較|強化=1}}発生高速化: 8F ⇒ 7F
144行目: 144行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}ダッシュつかみの発生高速化: 11F ⇒ 10F
 
**{{変更点比較|強化=1}}ダッシュつかみの発生高速化: 11F ⇒ 10F
 
*{{変更点比較|強化=1}}前投げ以外の投げで発射するブラスターの弾数が3発(後投げは4発)から1発になり、高%の相手を投げた時のダメージが安定するようになった。
 
*{{変更点比較|強化=1}}前投げ以外の投げで発射するブラスターの弾数が3発(後投げは4発)から1発になり、高%の相手を投げた時のダメージが安定するようになった。
*{{変更点比較|強化=1}}後投げのダメージ増加: 8% ⇒ 9%
+
*{{変更点比較|強化=1}}後投げのダメージ増加: 計8% ⇒ 計9%
 
*下投げ
 
*下投げ
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 9% ⇒ 5%
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}ダメージ減少: 計9% ⇒ 計5%
**{{変更点比較|弱体化=1}}リアクション値増加: 45/130 ⇒ 60/110
+
**{{変更点比較|弱体化=1}}リアクション値変更: 45/130 ⇒ 60/110
 
***追撃しにくくなった。
 
***追撃しにくくなった。
 
*通常必殺ワザ「ブラスター」
 
*通常必殺ワザ「ブラスター」
匿名利用者

案内メニュー