大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
437行目: 437行目:  
*'''発生:''' 根元(射出): 12F-21F / 閉口: 22F-23F
 
*'''発生:''' 根元(射出): 12F-21F / 閉口: 22F-23F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
----
+
-----
 
*攻撃面での解説
 
*攻撃面での解説
 
**リーチの非常に長い攻撃ワザとして使える。牽制に非常に有効。リーチは終点の1/4強。
 
**リーチの非常に長い攻撃ワザとして使える。牽制に非常に有効。リーチは終点の1/4強。
**クローが伸びきる途中までは 2% の打撃。<br>伸びきって閉じる時のクロー部分に 4% の切り裂き属性の攻撃があり、見た目よりこの判定が手前に広い。うまく使えば両方ヒットできる。<br>伸びきらずに着地した場合、2%部分しか出ない。
+
**クローが伸びきる途中までは2%の打撃。<br>伸びきって閉じる時のクロー部分に4%の切り裂き属性の攻撃があり、見た目よりこの判定が手前に広い。うまく使えば両方ヒットできる。<br>伸びきる前に着地した場合、2%部分しか出ない。
 
*復帰面での解説
 
*復帰面での解説
**ガケつかまり判定は攻撃判定よりも長さが増す。およそ"[[終点]]"の1/3。
+
**ガケつかまり判定は攻撃判定よりも長さが少し増す。およそ"[[終点]]"の1/3。
 
**横の長さは「[[#上必殺ワザ1|回転斬り]]」の移動距離と大差はないが、上の長さは劣る。<br>クローが崖を捉える範囲内であれば、繰り出してからすぐにガケつかまりに移行することができる。<br>移動速度の遅い「回転斬り」で復帰をしていたら相手に復帰阻止をされそうなときなどに。
 
**横の長さは「[[#上必殺ワザ1|回転斬り]]」の移動距離と大差はないが、上の長さは劣る。<br>クローが崖を捉える範囲内であれば、繰り出してからすぐにガケつかまりに移行することができる。<br>移動速度の遅い「回転斬り」で復帰をしていたら相手に復帰阻止をされそうなときなどに。
 
<gallery>
 
<gallery>
匿名利用者

案内メニュー