大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
kuroganehammerからフレームデータ詳細、少し整理・追記
34行目: 34行目:  
*長所
 
*長所
 
**剣を使った攻撃が多く、ワザのリーチが長い。攻撃力とふっとばし能力も高め。決め手も多い上、比較的気軽に振れるのが多いので決め手には困らない。
 
**剣を使った攻撃が多く、ワザのリーチが長い。攻撃力とふっとばし能力も高め。決め手も多い上、比較的気軽に振れるのが多いので決め手には困らない。
**3種の[[飛び道具]]を持つ。射程と連射性に優れる[[#通常必殺ワザ]]「勇者の弓」、後隙が少なめで[[風|引き寄せる]]効果もある[[#横必殺ワザ]]「疾風のブーメラン」、投擲アイテム扱いで上下をカバーできる[[#下必殺ワザ]]「爆弾」と、用途も多彩。<br>出し方を工夫することで、弾幕を形成することもできる。
+
**3種の[[飛び道具]]を持つ。射程と連射性に優れる[[#通常必殺ワザ]]「勇者の弓」、後隙が少なめで[[風|引き寄せる]]効果もある[[#横必殺ワザ]]「疾風のブーメラン」、投擲アイテムであり上下をカバーできる[[#下必殺ワザ]]「爆弾」と、用途も多彩。<br>出し方を工夫することで、弾幕を形成することもできる。
 
**歩行速度が速い。近距離での間合い管理がしやすい。
 
**歩行速度が速い。近距離での間合い管理がしやすい。
 
**落下速度が速く、急降下速度に至っては全ファイター中3位の速さ。浮かされても速やかに着地することができる。
 
**落下速度が速く、急降下速度に至っては全ファイター中3位の速さ。浮かされても速やかに着地することができる。
94行目: 94行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 50F ⇒ 34F
 
**{{変更点比較|強化=1}}後隙減少: FAF: 50F ⇒ 34F
 
*{{変更点比較|その他=1}}後方回避のモーションが変わり、側転から、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を元にしたバク転になった。
 
*{{変更点比較|その他=1}}後方回避のモーションが変わり、側転から、『ゼルダの伝説 時のオカリナ』を元にしたバク転になった。
*{{変更点比較|強化=1}}[[#盾]]で飛び道具を防いだ時、少し身を引き締めるようになった<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAABAAD4UgHrVk5bnA Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2013/10/10</ref>。また、盾による防御は早歩きでも発動(ダッシュ時は不可)するうえ、一新された待機モーションは盾を常に前に向けるようになった。
+
*{{変更点比較|強化=1}}[[#盾]]で飛び道具を防いだ時、少し身を引き締めるようになった<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧/2013年|ディレクターズルームの投稿]] 2013/10/10</ref>。また、盾による防御は早歩きでも発動(ダッシュ時は不可)するうえ、一新された待機モーションは盾を常に前に向けるようになった。
 
*弱攻撃
 
*弱攻撃
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}1・2段目のダメージ減少: 4%→3% [1段目→2段目] ⇒ 2.5% (1・2段目)
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}1・2段目のダメージ減少: 4%→3% [1段目→2段目] ⇒ 2.5% (1・2段目)
139行目: 139行目:  
**{{変更点比較|強化=1}}バウンド後のダメージ増加: 8% ⇒ 11%
 
**{{変更点比較|強化=1}}バウンド後のダメージ増加: 8% ⇒ 11%
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙減少: 50F ⇒ 32F
 
**{{変更点比較|強化=1}}着地隙減少: 50F ⇒ 32F
**{{変更点比較|強化=1}}出始め部分がメテオになった。
+
**{{変更点比較|強化=1}}出始めがメテオになった。
 
***『スマブラX』の{{for|トゥーンリンク}}のようにバウンドと持続の性質を生かして連続で当てやすくなった。
 
***『スマブラX』の{{for|トゥーンリンク}}のようにバウンドと持続の性質を生かして連続で当てやすくなった。
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}バウンド後以外のダメージ減少: 22%->18% [始->持続] ⇒ 15%->18%->15% [出始め(メテオ)->出始め(メテオ後)->持続]
 
**{{変更点比較|弱体化=1}}バウンド後以外のダメージ減少: 22%->18% [始->持続] ⇒ 15%->18%->15% [出始め(メテオ)->出始め(メテオ後)->持続]
311行目: 311行目:  
**1段目 4.0%~5.6%
 
**1段目 4.0%~5.6%
 
**2段目 3.0%~4.2%
 
**2段目 3.0%~4.2%
**3段目 11.0%-9.0%~15.4%-12.6% [始-終]
+
**3段目 11.0%/10.0%/9.0%~15.4%/14.0%/12.6% [剣/腕/体]
*'''発生:''' 10F-15F → 25F-30F → 41F-45F [1段目→2段目→3段目] / ホールド開始: 6F
+
*'''発生<ref>1段目と2段目の持続は、4つある攻撃判定の内1つのベクトルと[[リアクション固定値]]が変化。
 +
- 参照: [http://kuroganehammer.com/Smash4/Link Link - Kurogane Hammer]</ref>:''' 10F-13F->14F-15F → 25F-28F->29F-30F → 41F-45F [1段目→2段目→3段目] [始->持続] / ホールド開始: 6F
 
-----
 
-----
 
*発生がそこそこ早く、上方向に非常にリーチが長い。全段ヒットで18%と強力なダメージ源。<br>ふっとばし力もリンクのワザの中でトップクラスにあり、フィニッシュとしても活躍する、攻撃面は非常に優秀なワザ。
 
*発生がそこそこ早く、上方向に非常にリーチが長い。全段ヒットで18%と強力なダメージ源。<br>ふっとばし力もリンクのワザの中でトップクラスにあり、フィニッシュとしても活躍する、攻撃面は非常に優秀なワザ。
361行目: 362行目:  
[[ファイル:Link Nair.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Link Nair.JPG|サムネイル|250px]]
 
前方に足を突き出し攻撃する。
 
前方に足を突き出し攻撃する。
*'''ダメージ:''' 11%/9%-6% [始:前側/始:後側-持続]
+
*'''ダメージ:''' 11%/9% -> 6% [始:前側/後側 -> 持続]
*'''発生:''' 7F-31F (出始め: 7F-8F, 持続: 9F-31F)
+
*'''発生:''' 7F-8F -> 9F-31F [始->持続]
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
-----
 
-----
410行目: 411行目:  
[[ファイル:Link Uair.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Link Uair.JPG|サムネイル|250px]]
 
剣を真上に突き出す。
 
剣を真上に突き出す。
*'''ダメージ:''' 15%/13% [始/持続]
+
*'''ダメージ:''' 15%->13% [始->持続]
*'''発生:''' 11F-40F (出始め: 11F-13F, 持続: 14F-40F)
+
*'''発生:''' 11F-13F -> 14F-40F [始->持続]
 
*'''着地硬直:''' 23F
 
*'''着地硬直:''' 23F
 
-----
 
-----
427行目: 428行目:  
[[ファイル:Link Dair-landing.JPG|サムネイル|200px|ワザが終わる前に着地すると剣を抜く動作が入る。]]
 
[[ファイル:Link Dair-landing.JPG|サムネイル|200px|ワザが終わる前に着地すると剣を抜く動作が入る。]]
 
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年11月06日.jpg|サムネイル|200px|出始めは[[メテオスマッシュ]]。]]
 
[[ファイル:公式_きょうの1枚_2013年11月06日.jpg|サムネイル|200px|出始めは[[メテオスマッシュ]]。]]
*'''ダメージ:''' 15%-18%-15% [出始め(メテオ)-出始め(メテオ後)-持続] / バウンド後: 11%
+
*'''ダメージ:''' 15%->18%->15% [(メテオ)->持続1->持続2] / バウンド後: 11%
*'''発生:''' 14F-64F (出始め(メテオ): 14F-17F, 出始め(メテオ後): 18F-20F, 持続: 21F-64F)
+
*'''発生:''' 14F-17F -> 18F-20F -> 21F-64F [始(メテオ)->持続1->持続2]
 
*'''着地硬直:''' 32F
 
*'''着地硬直:''' 32F
 
*ワザの出始めは[[メテオ]]効果を持つ。
 
*ワザの出始めは[[メテオ]]効果を持つ。
*相手や[[相殺]]できる攻撃、シールドに当たるとリンクはバウンドする。<br>バウンドすると攻撃判定が消え、少しするとダメージが11%のものに攻撃判定が切り替わる。<br>なお、急降下中にヒットした場合はバウンドせず貫通する。
+
*相手や[[相殺]]できる攻撃、シールドに当たるとリンクはバウンドする。<br>バウンドすると攻撃判定が消え、少しすると11%ダメージの別の攻撃判定が切り替わる。<br>なお、急降下中にヒットした場合はバウンドせず貫通する。
 
**しかしこのワザで相手の攻撃を相殺した時は別で、攻撃判定が消えることなくバウンドする。<br>常に攻撃判定が出ている状態なので相手にヒットした場合、異様なリズムで当たる。<br>例:{{for|サムス}}の「チャージショット」相殺⇒サムスにヒット。
 
**しかしこのワザで相手の攻撃を相殺した時は別で、攻撃判定が消えることなくバウンドする。<br>常に攻撃判定が出ている状態なので相手にヒットした場合、異様なリズムで当たる。<br>例:{{for|サムス}}の「チャージショット」相殺⇒サムスにヒット。
 
*このワザの判定も下スマッシュ攻撃同様非常に細かい。<br>まず、出始めの剣を下に突き立てる動作に15%の[[メテオ]]判定が出る。<br>次に、突き立て終わった後ほんの一瞬18%の強いふっとばし判定に変わる。<br>最後に[[メテオ]]を持たない15%の判定がワザの終わりまで続く。
 
*このワザの判定も下スマッシュ攻撃同様非常に細かい。<br>まず、出始めの剣を下に突き立てる動作に15%の[[メテオ]]判定が出る。<br>次に、突き立て終わった後ほんの一瞬18%の強いふっとばし判定に変わる。<br>最後に[[メテオ]]を持たない15%の判定がワザの終わりまで続く。
446行目: 447行目:  
[[ファイル:Link Grab-aerial.JPG|サムネイル|250px]]
 
[[ファイル:Link Grab-aerial.JPG|サムネイル|250px]]
 
空中で前方にクローショットを撃ち出す。崖があればそれを掴む。
 
空中で前方にクローショットを撃ち出す。崖があればそれを掴む。
*'''ダメージ:''' 根元~: 2.5% / クロー閉口直前: 4%
+
*'''ダメージ:''' 2.5%/4% [射出~/クロー閉口]
*'''発生:''' 根元(射出): 12F-21F / 閉口: 22F-23F
+
*'''発生:''' 射出~: 12F-21F / 閉口: 22F-23F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 +
*空中ワイヤー共通の仕様については、[[空中攻撃#空中ワイヤー]]を参照。
 
-----
 
-----
*攻撃面での解説
+
*横方向への復帰や牽制、更にリンクは[[#爆弾設置]]ができ、多くの場面でお世話になる。
**リーチの非常に長い攻撃ワザとして使える。牽制に非常に有効。リーチは終点の1/4強。
+
*リーチは[[終点]]の足場の1/4強。ガケつかまり判定は攻撃判定よりも長さが少し増し、およそ"[[終点]]"の1/3となる。
**クローが伸びきる途中までは2%の打撃。<br>伸びきって閉じる時のクロー部分に4%の切り裂き属性の攻撃があり、見た目よりこの判定が手前に広い。うまく使えば両方ヒットできる。<br>伸びきる前に着地した場合、2%部分しか出ない。
+
*攻撃判定は、クローを伸ばした時と伸びきって閉じる時のクローと、別々にある。クローの先端を当てるように意識して使えば2ヒットになる。<br />伸びきって閉じる時のクローの攻撃判定は見た目より手前に広い。
**小ジャンプから対地攻撃として使いたい場合、最速で出すと打点が高すぎるために身長の小さいキャラに当たらなくなるので出すタイミングに注意。
+
*身長の小さいキャラには、小ジャンプから最速で出すと打点が高すぎて当たらない場合があるのでタイミングには注意。
**爆弾を持っている場合、つかみボタンで使用すると爆弾から手を放してクローを打つ。<br>回避から攻撃ボタンで出した場合は爆弾を持ったままだが、動作中に着地すると空中回避の分の着地硬直が発生する。
+
 
*復帰面での解説
  −
**ガケつかまり判定は攻撃判定よりも長さが少し増す。およそ"[[終点]]"の1/3。
  −
**横の長さは「[[#上必殺ワザ1|回転斬り]]」の移動距離と大差はないが、上の長さは劣る。<br>クローが崖を捉える範囲内であれば、繰り出してからすぐにガケつかまりに移行することができる。<br>移動速度の遅い「回転斬り」で復帰をしていたら相手に復帰阻止をされそうなときなどに。
   
<gallery>
 
<gallery>
 
Link Grab-aerial 02.JPG|クローショットで直接攻撃。
 
Link Grab-aerial 02.JPG|クローショットで直接攻撃。
549行目: 548行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 4%~12%
 
*'''ダメージ:''' 4%~12%
*'''発生:''' 18F- (溜め無し) / 54F- (最大溜め)
+
*'''発生:''' 溜め無し: 18F- / 最大溜め: 54F-
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできないが、矢を引き絞る姿勢は保持することができる。<br>溜めるほど飛距離が伸び、速度・威力が上がる。 最大まで溜めるのに約1秒。
 
*ボタンを押しっぱなしで溜める[[ためワザ]]。中断はできないが、矢を引き絞る姿勢は保持することができる。<br>溜めるほど飛距離が伸び、速度・威力が上がる。 最大まで溜めるのに約1秒。
 
*矢は物理系の[[飛び道具]]。地形に当たると、刺さってしばらくその場に残る。判定は無い。
 
*矢は物理系の[[飛び道具]]。地形に当たると、刺さってしばらくその場に残る。判定は無い。
555行目: 554行目:  
*飛び道具を出す他の必殺ワザ2つと比べて発生は早いが、後隙が大きめ。<br>リンクの必殺ワザの中では最も連射が利く。
 
*飛び道具を出す他の必殺ワザ2つと比べて発生は早いが、後隙が大きめ。<br>リンクの必殺ワザの中では最も連射が利く。
 
*空中から繰り出せばより遠くまで届く。特にリスクを抑えるため後ろにジャンプして引きながら出すのが重要。<br>スティックを倒して行う空中での反対方向への射出([[テクニック#反転必殺ワザ]])も練習しておきたい。  
 
*空中から繰り出せばより遠くまで届く。特にリスクを抑えるため後ろにジャンプして引きながら出すのが重要。<br>スティックを倒して行う空中での反対方向への射出([[テクニック#反転必殺ワザ]])も練習しておきたい。  
*4%~6%ダメージくらいの溜めであれば、[[ダウン連]]に使える。
+
*4%~6%ダメージくらいの溜めであれば、[[ダウン連]]に使える。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Link NB 02.JPG|溜め無しの射程。
 
Link NB 02.JPG|溜め無しの射程。
594行目: 593行目:  
[[File:Link SB 12.JPG|thumb|200px|戻ってきたブーメランをキャッチ。少し硬直がある。]]
 
[[File:Link SB 12.JPG|thumb|200px|戻ってきたブーメランをキャッチ。少し硬直がある。]]
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 行き: 7%-5%-なし [--] / 帰り: なし
+
*'''ダメージ:''' 7%->5%->なし [投げ飛ばし:出始め->中間まで -> 終わり際~帰り]
*'''発生:''' 27F (打撃) / 64F (風)
+
*'''発生:''' 27F-35F -> 36F-63F / 風: 64F-
 
*ブーメランを投げるとき、スティックを上下に入力することで上下に投げ分けできる。斜め入力でも出る。<br>一部の横攻撃の[[シフト]]と同じ操作で、発生が遅いぶんシフト入力は簡単。
 
*ブーメランを投げるとき、スティックを上下に入力することで上下に投げ分けできる。斜め入力でも出る。<br>一部の横攻撃の[[シフト]]と同じ操作で、発生が遅いぶんシフト入力は簡単。
 
*スマッシュ入力で飛距離が増加する。<br>飛距離を伸ばすと、手元に戻ってくるまでにかかる時間が伸びることも頭の隅に入れておきたい。
 
*スマッシュ入力で飛距離が増加する。<br>飛距離を伸ばすと、手元に戻ってくるまでにかかる時間が伸びることも頭の隅に入れておきたい。
625行目: 624行目:  
いわゆる「普通」のブーメラン。威力は高いが相手を引きよせられない。
 
いわゆる「普通」のブーメラン。威力は高いが相手を引きよせられない。
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 行き: 9%-7%-5% [始-中-終] / 帰り: 3%
+
*'''ダメージ:''' 行き: 9%->7%->5% [始->中->終] / 帰り: 3%
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
637行目: 636行目:  
鋭い刃で相手を切り裂きながら進む。連続ヒットするかわりに飛距離が短い。 
 
鋭い刃で相手を切り裂きながら進む。連続ヒットするかわりに飛距離が短い。 
 
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
*'''ダメージ:''' 行き: 4%-2%-1.5% [始-中-終] / 帰り: 0.7%
+
*'''ダメージ:''' 行き: 4%->2%->1.5% [始->中->終] / 帰り: 0.7%
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
657行目: 656行目:  
**地上 出始め前方~後方密着: 14.0%~22.4% / 後方1回転目: 12.0%~19.2% / 持続: 5.6%~14.4%
 
**地上 出始め前方~後方密着: 14.0%~22.4% / 後方1回転目: 12.0%~19.2% / 持続: 5.6%~14.4%
 
**空中 計14% (4%+2%*3+4%) ※前方のみヒットした場合
 
**空中 計14% (4%+2%*3+4%) ※前方のみヒットした場合
*'''発生:''' 地上版 8F- / 空中版 8F
+
*'''発生'''
 +
**地上(溜めなし): 8F-9F -> 10F-14F -> 15F-24F -> 25F-40F [始->持続1->持続2->持続3]
 +
**空中: 8F , 11F , 16F , 19F , 22F , 26F , 31F , 38F , 47F-48F
 
*地上版はボタン押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]で、溜めるほど威力が増す。中断はできない。
 
*地上版はボタン押しっぱなしで溜まる[[ためワザ]]で、溜めるほど威力が増す。中断はできない。
**持続の長い単発技。6回転するが、6回転目に入った時には攻撃判定が消えている。<br>単発技だが判定が断続的であるため崖登りに合わせてもガードが間に合うことがある。
+
**連続ヒットするように見えるが、実は持続の長い単発技であり、一度攻撃が当たると、その相手にはそれ以降の回転が当たらなくなる。ガードされた場合も同様で、反撃を受けやすくなる。
**一度攻撃が当たると、その相手にはそれ以降の回転が当たらなくなる。ガードされた場合も同様で、反撃を受けやすくなる。
   
***崖を背にガードされるとリンクがノックバックで崖の外に出て空中版のモーションに移行する。この時崖につかまることも上昇することもなく、そのまま落ちていくので注意。
 
***崖を背にガードされるとリンクがノックバックで崖の外に出て空中版のモーションに移行する。この時崖につかまることも上昇することもなく、そのまま落ちていくので注意。
 +
**6回転するが、6回転目に入った時には攻撃判定が消えている。<br>単発技だが判定が断続的であるため崖登りに合わせてもガードが間に合うことがある。
 
*空中版は上昇する[[連続ヒットワザ]]で、通常は5ヒットする。<br>前方と後方で攻撃判定が異なるため、場合によっては両方ヒットしてヒット数が増えることがある。<br>前後全てが当たった場合は最大9ヒットの22%ダメージとなる。
 
*空中版は上昇する[[連続ヒットワザ]]で、通常は5ヒットする。<br>前方と後方で攻撃判定が異なるため、場合によっては両方ヒットしてヒット数が増えることがある。<br>前後全てが当たった場合は最大9ヒットの22%ダメージとなる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
 
*使用後は[[しりもち落下]]になる。
719行目: 720行目:  
===== 仕様 =====
 
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 投擲直撃・時間切れ爆風・地上下投げ自爆:5% / 横通常投げ爆風:8% / 横スマッシュ投げ爆風:8.9% / 上投げ・(空中)下投げ爆風:9.2%
 
*'''ダメージ:''' 投擲直撃・時間切れ爆風・地上下投げ自爆:5% / 横通常投げ爆風:8% / 横スマッシュ投げ爆風:8.9% / 上投げ・(空中)下投げ爆風:9.2%
*'''発生:''' 39F (取り出し全体のフレーム) / 17F (生成)
+
*'''フレーム'''  
 +
**取り出し全体のモーションは39Fで、17Fで爆弾生成。爆弾は生成から220F経過で爆発。
 
*'''爆弾の耐久力:''' 6%
 
*'''爆弾の耐久力:''' 6%
*入力すると、投擲アイテムの爆弾を取り出す。<br>爆弾所持時、再度同じコマンドを入力すると爆弾を前方にスマッシュ投げする。
+
*入力すると、投擲アイテムの爆弾を取り出す。<br>爆弾所持時、再度このワザを入力すると、前方スマッシュ投げすで投げる。
 
*爆弾は直撃と爆風を問わずエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*爆弾は直撃と爆風を問わずエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
**ほかの爆発系アイテムに漏れず、喰らい判定がある。<br>また、耐久力があり、それが尽きると爆発する。なお、爆弾の持ち主は爆弾に攻撃できない。
 
**ほかの爆発系アイテムに漏れず、喰らい判定がある。<br>また、耐久力があり、それが尽きると爆発する。なお、爆弾の持ち主は爆弾に攻撃できない。
**攻撃により爆弾事態のHPが0になる、または約4秒経過で爆発する。爆発の直前は赤く点滅し始める。<br />また、爆弾は一定の速度以上で床に衝突しても爆発する。壁に向けて横投げして当てた場合は爆発しない。
+
**攻撃により爆弾のHPが0になる、または約4秒経過で爆発する。爆発の直前は赤く点滅し始める。
***爆弾が攻撃によって爆発しなかった場合、攻撃を受けた直後に一瞬爆弾の攻撃判定が無くなる。<br>例としては、ミュウツーの空Nやマリオの空下など、1発あたりのダメージが低い多段技を出している相手に爆弾を投げると爆弾が攻撃を食らい、相手を素通りする。
+
**以下の条件が満たされている場合は爆発しない。
**爆弾は手に持っている状態でも喰らい判定が存在する。それが原因で爆発した場合の仕様は下に同じ。
+
***一定の速度以下では、ぶつかっても爆発しない。空中ワイヤーで足元に落としたり、壁に向けて横投げして当てた場合は爆発しない。
 +
***シールドに当てると、爆発せずに軽く跳ね返る。このとき、爆弾本体は''0ダメージ''=相手に[[ヒットストップ]]は発生しない。
 +
***爆弾が攻撃によって爆発しなかった場合、攻撃を受けた直後に一瞬爆弾の攻撃判定が無くなる。<br>例としては、{{for|マリオ}}の下空中攻撃や{{for|ミュウツー}}のニュートラル空中攻撃など、1発あたりのダメージが低い多段技を出している相手に爆弾を投げると爆弾が攻撃を食らい、相手を素通りする。
 +
**爆弾は手に持っている状態でも喰らい判定が存在する。それが原因で爆発した場合の仕様は以下の通り。
 
***爆風は自分にもヒットする。投げた爆弾が相手に直撃した場合のみ、その爆風は自分は受けない。<br>所持時・投擲後問わず相手の攻撃で爆発した場合は、自分も爆風を喰らう。
 
***爆風は自分にもヒットする。投げた爆弾が相手に直撃した場合のみ、その爆風は自分は受けない。<br>所持時・投擲後問わず相手の攻撃で爆発した場合は、自分も爆風を喰らう。
 
***乱闘で複数の相手にヒットした際、そのダメージは爆弾本体が直撃したファイターがいるかいないかでダメージが変わる。<br>直撃した場合はその別のキャラがその爆風を喰らっても5%のダメージとなり、着地による爆発の場合は爆弾に加わった衝撃の強さによってダメージが細かく変わる。
 
***乱闘で複数の相手にヒットした際、そのダメージは爆弾本体が直撃したファイターがいるかいないかでダメージが変わる。<br>直撃した場合はその別のキャラがその爆風を喰らっても5%のダメージとなり、着地による爆発の場合は爆弾に加わった衝撃の強さによってダメージが細かく変わる。
 
**取り出した爆弾による攻撃は全て''定数ダメージ''であり絶対に変わることはない。<br>……が、他のワザの'''[[ワンパターン相殺]]を回復できる'''。
 
**取り出した爆弾による攻撃は全て''定数ダメージ''であり絶対に変わることはない。<br>……が、他のワザの'''[[ワンパターン相殺]]を回復できる'''。
**爆弾をシールドに当たると爆発せずに軽く跳ね返る。このとき、爆弾本体は''0ダメージ''=相手に[[ヒットストップ]]は発生しない。
+
*自分の爆弾は画面内に3つまでしか取り出せない。すでにある状態で使うと空振りになる。
    
===== 解説 =====
 
===== 解説 =====
741行目: 746行目:  
*爆弾が赤く点滅し始めたら爆発は間近。<br>タイミングを見切ればシールド中や回避中に爆発で攻撃できる。ただし、相手にバレやすい。
 
*爆弾が赤く点滅し始めたら爆発は間近。<br>タイミングを見切ればシールド中や回避中に爆発で攻撃できる。ただし、相手にバレやすい。
 
*投擲を直撃させれば爆風は自分には当たらないという性質を活かして、<br>相手の至近距離で爆弾を当てて連携したり、[[ガードキャンセル]]から投げて切返しの手段としたりできる。
 
*投擲を直撃させれば爆風は自分には当たらないという性質を活かして、<br>相手の至近距離で爆弾を当てて連携したり、[[ガードキャンセル]]から投げて切返しの手段としたりできる。
*このワザを使って復帰距離を伸ばすテクニックがある。詳しくは“[[#爆弾復帰]]”にて。
+
*このワザに係るテクニックは多い。代表的なものは復帰距離を伸ばせる“[[#爆弾復帰]]”。<br />他には吹っ飛ばされた時に爆弾を持っていれば、時間経過爆発で吹っ飛びの強さとベクトルを上書きして耐えることもできるが、時間がかかったり、攻撃を受けて手放してしまうこともあり、安定しないので積極的にやれるものではない。
 
<gallery>
 
<gallery>
 
Link DB 02.JPG|地上スマッシュ投げの飛距離。射程は3種の飛び道具の中では最も短い。
 
Link DB 02.JPG|地上スマッシュ投げの飛距離。射程は3種の飛び道具の中では最も短い。
776行目: 781行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リンク 切りふだ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リンク 切りふだ (2).JPG|250px|サムネイル]]
 
手の甲のトライフォースが光を放ち、相手を封じこめ、剣による怒涛の連撃を仕掛ける。
 
手の甲のトライフォースが光を放ち、相手を封じこめ、剣による怒涛の連撃を仕掛ける。
==== 仕様 ====
+
===== 仕様 =====
 
*'''ダメージ:''' 計60% (1%+3%*14+2%+15%)
 
*'''ダメージ:''' 計60% (1%+3%*14+2%+15%)
 
*最初に放つ光線が当たると発動する初撃型の切りふだ。光線が当たると相手に近づいて連撃が始まる。また、光線を放つ前の瞬間は弱攻撃と同程度のリーチで[[しびれ|金縛り]]にする1%の攻撃判定がある。
 
*最初に放つ光線が当たると発動する初撃型の切りふだ。光線が当たると相手に近づいて連撃が始まる。また、光線を放つ前の瞬間は弱攻撃と同程度のリーチで[[しびれ|金縛り]]にする1%の攻撃判定がある。
 
*光線の飛距離は表示される光のエフェクトよりもはるかに長く、[[終点]]の4/5程度まで離れた相手に届く。
 
*光線の飛距離は表示される光のエフェクトよりもはるかに長く、[[終点]]の4/5程度まで離れた相手に届く。
   −
==== 解説 ====
+
===== 解説 =====
 
*相手に当てないと何も起きないデメリットがある分、成功した時の威力は非常に高い。相手の蓄積ダメージがおよそ40%~50%あれば撃墜可能。
 
*相手に当てないと何も起きないデメリットがある分、成功した時の威力は非常に高い。相手の蓄積ダメージがおよそ40%~50%あれば撃墜可能。
 
*初撃型最後の切りふだの中では特にリーチが長く、外すことが少なく、追撃もしやすい。弱攻撃2段目から出すのも有力。
 
*初撃型最後の切りふだの中では特にリーチが長く、外すことが少なく、追撃もしやすい。弱攻撃2段目から出すのも有力。
795行目: 800行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リンク おきあがり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リンク おきあがり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
後→前に斬り払って起き上がる。
 
後→前に斬り払って起き上がる。
*'''ダメージ:'''
+
*'''ダメージ:''' 7%
    
{{-}}
 
{{-}}
801行目: 806行目:  
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
=== [[おきあがり攻撃|うつぶせおきあがり攻撃]] ===
 
後→前に斬り払って起き上がる。
 
後→前に斬り払って起き上がる。
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
   808行目: 813行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リンク 転倒おきあがり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リンク 転倒おきあがり攻撃 (2).JPG|200px|サムネイル]]
 
前→後に斬りつけながら起き上がる。
 
前→後に斬りつけながら起き上がる。
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 5%
 
{{-}}
 
{{-}}
   814行目: 819行目:  
[[ファイル:ファイター解説 リンク ガケのぼり攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:ファイター解説 リンク ガケのぼり攻撃.JPG|250px|サムネイル]]
 
[[ガケ]]を登り、剣で突く。
 
[[ガケ]]を登り、剣で突く。
*'''ダメージ:'''  
+
*'''ダメージ:''' 7%
 
{{-}}
 
{{-}}
   834行目: 839行目:     
== [[待機モーション]] ==
 
== [[待機モーション]] ==
*
+
*後ろを見る。盾は前を向いたまま。
*
+
*盾を構える。
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
{| class="wikitable" style="font-size:small" border="1"
 
|-
 
|-
876行目: 881行目:     
== テクニック・小技 ==
 
== テクニック・小技 ==
 +
=== 爆弾関連 ===
 +
==== 爆弾復帰 ====
 +
用途が違うものもあるが、主に上必殺ワザを2度使えるようにし、復帰距離を稼ぐテクニックを指す。<br />
 +
爆弾を持ったまま上必殺ワザを使用し、時間切れ爆発で自ら吹っ飛ぶことで、しりもち落下状態をキャンセルして上必殺ワザを再使用可能にさせる。
 +
 +
もう一つは、ガケまで伸びた地形に当てて擬似三角飛びをするというもの。<br />
 +
ただ、壁に横投げで当てても爆発しないので、使えるステージは限られている。[[ゲルドの谷]]など壁に傾斜がある[[終点化]]ステージでは、下投げで爆弾を壁に当てることができ自爆可能。[[コトブキランド]]などは傾斜が足りないせいで、急降下しながら投げるか、壁に背を向けて投げないと爆発に当たることができない。
 +
 +
==== 爆弾設置 ====
 +
{{節スタブ}}
 +
空中ワイヤーはアイテムを持ったまま出すと、それを下に落としながら空中ワイヤーを出す。爆弾は一定以下の速度では地面に当たっても爆発しないので、アイテム投げで出した時とは違い、爆発せずそのまま地面に残り、時限爆弾として使うことができる。択攻めをすることができる。
 +
 +
==== 滑り爆弾投げ ====
 +
前作にあった空キャンと同様のもので、爆弾投げを滑りながら使えるというもの。Cスティックが必要。もちろん他の投擲アイテムでもできる。
 +
 +
その名の通り爆弾を滑りながら投げられる。滑るスピードはリンクのダッシュ速度を上回る。
 +
 +
やり方は、「ダッシュorステップ>掴みボタン(正面投げ)>Cスティック上(キャンセル上投げ)」
 +
 +
通常は上方向に投げるが、掴みボタンとCスティック入力の感覚を遅らせることで正面にも投げられる。その際、爆弾が手から離れた後滑りながら上投げのモーションをする。
 +
…が、これをやるならダッシュ投げの方が後隙が少ない上に、移動距離も僅かに滑り投げより僅かに短い程度なので、前方へはそちらを活用した方が良いと思われる。
 +
 +
アイテムを投げた後、スティックをそのまま方向入力に倒したままでいると再度ダッシュを再開する。スティックをニュートラルに戻しておけば静止する。滑る方向と逆方向に倒しておけば、すぐにその方向に走り出す。
   −
=== 爆弾復帰 ===
+
上に投げれば''通常の上投げと変わらない硬直で高速で移動できることがこのテクニックの魅力的なところ''であり、機動力の低いリンクにとっては立ち回りにおいて非常に有用なテクニックになるだろう。
*爆弾を持ち、自爆すれば上にふっとび、しりもち落下状態がキャンセルされるので、復帰距離を稼ぐのに役立つ。斜め上に飛ばされぎりぎり横バーストしなかった場合や、爆弾を持っているときに攻撃を受けてふっとび滞空時間が増した場合は落下より先に自爆できる。とくに[[マリオ (3DS/Wii U)|マリオ]]や[[ゲッコウガ (3DS/Wii U)|ゲッコウガ]]の[[風|水流]]での復帰妨害に対して有効。
  −
**壁に横投げで当てても爆発しないので、残念ながら自爆による擬似三角飛びはできない。"[[ゲルドの谷]]"など壁に傾斜がある[[終点化]]ステージでは、下投げで爆弾を壁に当てることができ自爆可能。ただし、"[[コトブキランド]]"などは傾斜が足りないせいで、急降下しながら投げるか、壁に背を向けて投げないと爆発に当たることができない。
     −
=== 着地キャンセル爆弾投げ ===
+
==== 着地キャンセル爆弾投げ ====
 
'''<span style="color:red">Ver1.0.4(3DS)以降、使用不可</span>'''
 
'''<span style="color:red">Ver1.0.4(3DS)以降、使用不可</span>'''
   888行目: 914行目:     
隙消しというよりは、弾幕密度を高めたり着地狩りを狙う相手へ爆撃したりと、攻撃的に使うテクニックとなる。
 
隙消しというよりは、弾幕密度を高めたり着地狩りを狙う相手へ爆撃したりと、攻撃的に使うテクニックとなる。
 
+
==== 倒れふっとびキャンセル爆弾投げ ====
=== 倒れふっとびキャンセル爆弾投げ ===
   
'''<span style="color:red">Ver1.0.4(3DS)以降、使用不可</span>'''
 
'''<span style="color:red">Ver1.0.4(3DS)以降、使用不可</span>'''
   914行目: 939行目:  
爆弾生成の場合、頭が崖より上に出ないように注意。攻撃をもらって帰れなくなるリスクがある。また、攻撃の場合も空中ジャンプを既にしているので、攻撃を喰らわせるどころか逆に喰らえばもちろん死あるのみなので注意。
 
爆弾生成の場合、頭が崖より上に出ないように注意。攻撃をもらって帰れなくなるリスクがある。また、攻撃の場合も空中ジャンプを既にしているので、攻撃を喰らわせるどころか逆に喰らえばもちろん死あるのみなので注意。
   −
=== 滑り爆弾投げ ===
+
== コンボ ==
前作にあった空キャンと同様のもので、爆弾投げを滑りながら使えるというもの。Cスティックが必要。もちろん他の投擲アイテムでもできる。
  −
 
  −
その名の通り爆弾を滑りながら投げられる。滑るスピードはリンクのダッシュ速度を上回る。
  −
 
  −
やり方は、「ダッシュorステップ>掴みボタン(正面投げ)>Cスティック上(キャンセル上投げ)」
  −
 
  −
通常は上方向に投げるが、掴みボタンとCスティック入力の感覚を遅らせることで正面にも投げられる。その際、爆弾が手から離れた後滑りながら上投げのモーションをする。
  −
…が、これをやるならダッシュ投げの方が後隙が少ない上に、移動距離も僅かに滑り投げより僅かに短い程度なので、前方へはそちらを活用した方が良いと思われる。
  −
 
  −
アイテムを投げた後、スティックをそのまま方向入力に倒したままでいると再度ダッシュを再開する。スティックをニュートラルに戻しておけば静止する。滑る方向と逆方向に倒しておけば、すぐにその方向に走り出す。
  −
 
  −
上に投げれば''通常の上投げと変わらない硬直で高速で移動できることがこのテクニックの魅力的なところ''であり、機動力の低いリンクにとっては立ち回りにおいて非常に有用なテクニックになるだろう。
  −
 
  −
== 連携 ==
   
*弱1or2段>仕込み弱or各種強or各種スマッシュor上必殺ワザor掴み
 
*弱1or2段>仕込み弱or各種強or各種スマッシュor上必殺ワザor掴み
 
**再度弱1段を出す場合、しゃがみをはさむ必要がある(通称仕込み)。
 
**再度弱1段を出す場合、しゃがみをはさむ必要がある(通称仕込み)。
983行目: 994行目:  
[[ファイル:初登場映像 01分19秒a.jpg|サムネイル|x120px|前作のダッシュ攻撃「追い斬り」。]]
 
[[ファイル:初登場映像 01分19秒a.jpg|サムネイル|x120px|前作のダッシュ攻撃「追い斬り」。]]
 
*2013年6月11日に公開された「初公開映像」では、リンクが前作のダッシュ攻撃の「追い斬り」をしている。
 
*2013年6月11日に公開された「初公開映像」では、リンクが前作のダッシュ攻撃の「追い斬り」をしている。
*今作でメテオ効果が付いた[[#下空中攻撃]]は、開発中に対戦モニターにより総合的に強過ぎだと判断したら外される予定だった<ref>[https://miiverse.nintendo.net/posts/AYMHAAACAADzUgNpmK1GGg Miiverse Sakuraiさんの投稿] 2013/11/06</ref>。
+
*今作でメテオ効果が付いた[[#下空中攻撃]]は、開発中に対戦モニターにより総合的に強過ぎだと判断したら外される予定だった<ref>[[ディレクターズルームの投稿の一覧/2013年|ディレクターズルームの投稿]] 2013/11/06</ref>。
 
{{-}}
 
{{-}}
   
==脚注==
 
==脚注==
 
<references/>
 
<references/>

案内メニュー