大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,013 バイト追加 、 2018年6月22日 (金) 07:47
ページの作成:「{{infobox キャラクター |キャラ=ビートル |見出し背景色= |見出し文字色= |画像=[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年01月28日.jpg|200px]...」
{{infobox キャラクター
|キャラ=ビートル
|見出し背景色=
|見出し文字色=
|画像=[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年01月28日.jpg|200px]]
|キャプション=『[[スマブラWii U]]』のビートル。
|出典=[[ゼルダの伝説シリーズ]]
|デビュー=ゼルダの伝説 スカイウォードソード(2011年11月23日/Wii)
|出演for=1
|出演SP=1
}}
'''{{PAGENAME}}'''は、『[[スマブラfor]]』に登場する投擲[[アイテム]]。出典は[[ゼルダの伝説シリーズ]]。

投げると飛行しながら直進する。真上や真下にも投擲可能。[[ファイター]]に接触すると、それを拘束しながら真上へ上昇し画面外に連れ去っていき上[[バースト]]させる。拘束されている側は[[レバガチャ]]をするといずれ抜けだすことができる。[[蓄積ダメージ]]に比例してレバガチャの必要量が増える。また、拘束されているファイターが攻撃を受けても解除される。なお、[[メタル化]]しているファイターは捕まえたあとの上昇速度がゆっくりになる。また、[[巨大化]]などによってサイズが変化しているファイターは接触すると弾かれるため、捕まえられない。

投げられたビートルに攻撃すると向きが反転する。これにより逆に投げた側がビートルに捕まることもある。誰も捕まえずに地形にぶつかった場合は、その場で落下し、再び使用できるようになる。投げていない状態で攻撃を受けたビートルは、砕けて消滅する。

その場アイテム落としをされて落下中のビートルは、誰かに接触しても捕まえずに単にダメージを与えるのみとなる。

== フィギュア ==
『[[スマブラfor]]』に収録されている。

== 原作 ==
『ゼルダの伝説 スカイウォードソード』で、それまでシリーズでお馴染みだったブーメランの代わりに登場したアイテム。ラジコンのように操作しすることができる。視点がビートルのものになるので、リンクが本来行けない場所へビートルを飛ばすことでそこの様子を見ることができる。また、糸のような脆いものなら接触すると切ることができる。ある場所で強化することができ、するとアイテムを挟んで運ぶことが可能になる。スマブラのビートルのデザインは強化前のものだが、性能は強化後のものに近い。

== ギャラリー ==
<gallery>
公式絵 SP ビートル.png|『スマブラSP』の公式絵。
</gallery>

{{テンプレート:アイテム_for}}
{{テンプレート:アイテム_SP}}
{{テンプレート:ゼルダの伝説シリーズ}}

{{デフォルトソート:ひいとる}}
[[カテゴリ:ゼルダの伝説シリーズ]]
[[カテゴリ:アイテム (3DS/Wii U)]]
[[カテゴリ:アイテム (SP)]]

案内メニュー