大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
3,234行目: 3,234行目:  
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 
*2018年6月からと、11月から出展された[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL イベント版‎|試遊版]]とでは、一部ファイターのカラーの仕様が異なっていた。
 
*2018年6月からと、11月から出展された[[大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL イベント版‎|試遊版]]とでは、一部ファイターのカラーの仕様が異なっていた。
**アイスクライマーの画像は、6月版では配色が変わるのみだったのが、11月版では偶数カラーでメインとなるキャラ(ナナ)が前に出るようになった。
+
**アイスクライマーの画像は、6月版では配色が変わるのみだったのが、11月版では5〜8Pカラーでもメインとなるキャラ(ナナ)が前に出るようになった。
 
**ポケモントレーナーの7Pカラーは、6月版では1~6Pカラーと同じ肌色だったのが、11月版では8Pカラーと同じ褐色に変わった。
 
**ポケモントレーナーの7Pカラーは、6月版では1~6Pカラーと同じ肌色だったのが、11月版では8Pカラーと同じ褐色に変わった。
 
**むらびとの7・8Pカラーは、6月版では前作と同じだったのが、11月版では肌色がガングロに変わった。
 
**むらびとの7・8Pカラーは、6月版では前作と同じだったのが、11月版では肌色がガングロに変わった。
 
**リドリーのメタリドリーカラーは、6月版では単なる色替えだったが、11月版では固有のデザインとなった。
 
**リドリーのメタリドリーカラーは、6月版では単なる色替えだったが、11月版では固有のデザインとなった。
*公式サイトのスクリーンショットでは、ルイージの6PカラーのLマークが緑色、ワリオの2Pカラーのボタンが金色になっていた。
+
*公式サイトのスクリーンショットでは、ルイージの6PカラーのLマークが緑色、ワリオの2Pカラーのボタンが金色になっている。
    
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
匿名利用者

案内メニュー