大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
34行目: 34行目:  
特に分かりやすいのは[[#上必殺ワザ]]「スーパージャンプパンチ」で、ガードキャンセルからの反撃に加え、撃墜も兼ねた高い性能になっている。<br>
 
特に分かりやすいのは[[#上必殺ワザ]]「スーパージャンプパンチ」で、ガードキャンセルからの反撃に加え、撃墜も兼ねた高い性能になっている。<br>
 
下必殺ワザの「ドクタートルネード」はボタン連打で横に大きく動け、マリオにはない横復帰の手段として使えるのが強み。<br>
 
下必殺ワザの「ドクタートルネード」はボタン連打で横に大きく動け、マリオにはない横復帰の手段として使えるのが強み。<br>
また、今作では出始めにスーパーアーマーが付与されており、まるで重量級のファイターのような強引な切り込みが可能になっている。
+
また、今作では出始めにスーパーアーマーが付与されており、まるで重量級ファイターのような強引な切り込みが可能になっている。
    
その反面、運動性能が低いという弱点も抱えている。これは単に復帰力が弱まるだけでなく、相手に接近しづらいせいでマリオそのものの弱点であるリーチの短さに拍車をかけている。<br>
 
その反面、運動性能が低いという弱点も抱えている。これは単に復帰力が弱まるだけでなく、相手に接近しづらいせいでマリオそのものの弱点であるリーチの短さに拍車をかけている。<br>
41行目: 41行目:     
*長所
 
*長所
**マリオと比べて攻撃力、ふっとばし力が高く、相手をガンガン殴っていける。
+
**ワザの威力が全体的に高く、重量級のように相手をガンガンふっとばしていける。
**マリオと比べていくつかのワザの撃墜性能が向上し、撃墜手段が増えた。
+
***そのため撃墜手段も豊富。
**マリオと比べていくつかのワザの持続に関する部分で優れる。
+
**マリオと比べてワザの持続に関する性能で優れる傾向にある。
 
**一部例外はあるものの、空中攻撃の着地隙が少なく連携が豊富。
 
**一部例外はあるものの、空中攻撃の着地隙が少なく連携が豊富。
**投げワザの性能が非常に高い。特に後ろ投げは{{SP|ネス}}に匹敵する<ref>後ろ投げのふっ飛ばし力は全ファイター中最高だが、ダメージが多く溜まるとネスに逆転される。</ref>ほどのふっ飛ばし力をもつ。
+
**投げワザの性能が非常に高い。特に後ろ投げは{{SP|ネス}}と1位2位を争う<ref>後ろ投げのふっ飛ばし力は全ファイター中最高だが、ダメージが多く溜まるとネスに逆転される。</ref>ほどのふっとばし力をもつ。
**[[飛び道具]]を持つ([[#通常必殺ワザ]]「カプセル」)。ドクターの苦手な距離をカバーしてくれる使い勝手の良いワザ。
+
**優秀な[[飛び道具]][[#通常必殺ワザ]]、「カプセル」をもつ。軌道が読みにくく、ドクターの苦手な距離をカバーしてくれる使い勝手の良いワザ。
**反射ワザを持つ([[#横必殺ワザ]]「スーパーシーツ」)。「スーパーマント」と比べ反射判定が上方向に非常に大きく、空中発動時の慣性も殺さないため使い勝手が良い。
+
**範囲の広い反射ワザの[[#横必殺ワザ]]、「スーパーシーツ」をもつ。マリオの「スーパーマント」と比べ反射判定が上方向に広く、空中発動時の慣性も殺さないため使い勝手が良い。
**最強クラスの暴れワザを持つ([[#上必殺ワザ]]「スーパージャンプパンチ」)。また下記の長所も含め、暴れる手段が豊富。
+
**最強クラスの暴れワザである[[#上必殺ワザ]]、「スーパージャンプパンチ」をもつ。また下記の長所も含め、暴れる手段が豊富。
**[[#下必殺ワザ]]「ドクタートルネード」にスーパーアーマーが付与されているため軽い攻撃ではひるまない。
+
**[[#下必殺ワザ]]の「ドクタートルネード」にスーパーアーマーが付与されているため、軽い攻撃ではひるまない。
 
***そのため切り込み、切り返し、暴れ、復帰、復帰阻止など、非常に多くの用途に使える。
 
***そのため切り込み、切り返し、暴れ、復帰、復帰阻止など、非常に多くの用途に使える。
 
<br>
 
<br>
 
*短所
 
*短所
 
**運動不足のため運動性能が低く、空中攻撃の着地隙もマリオより伸びている。そのため追撃や着地狩り、ガードからの反撃が難しい。
 
**運動不足のため運動性能が低く、空中攻撃の着地隙もマリオより伸びている。そのため追撃や着地狩り、ガードからの反撃が難しい。
 +
***全体的にゲームスピードが上がっている今作であるが、ドクターマリオの運動性能に関しては前作以上に悪化している。
 
**復帰力が低い。復帰ルートの自由度も低く、復帰阻止に弱い。
 
**復帰力が低い。復帰ルートの自由度も低く、復帰阻止に弱い。
 
**復帰ワザとなる「スーパージャンプパンチ」の上昇力がマリオより低い上に無敵も付いておらず、復帰を相手に潰されやすい。
 
**復帰ワザとなる「スーパージャンプパンチ」の上昇力がマリオより低い上に無敵も付いておらず、復帰を相手に潰されやすい。

案内メニュー