大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
多少こじつけのようなものでも情報量は多い方が良いと思います。ファイターページから情報量の少ないファイターを見ると寂しくて…。
205行目: 205行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ダークサムス|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=ダークサムス|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
||  
+
|| メトロイドにやや近い配色。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ダークサムス|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
 
! {{頭アイコン|c=ダークサムス|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
255行目: 255行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
 
! {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
|| [https://www.mariowiki.com/File:SMR_Blue_Yoshi.jpg あおヨッシー]を意識した配色<ref name="sumaburaken64 coler" />。
+
|| [https://www.mariowiki.com/File:SMR_Blue_Yoshi.jpg あおヨッシー]を意識した配色<ref name="sumaburaken64 coler" />。<br>今作では色合いが『スーパーマリオRPG』における「ワッシー」に近くなった。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
 
! {{頭アイコン|c=ヨッシー|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
723行目: 723行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 灰色
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 灰色
||  
+
|| 肌の色は『スーパーマリオブラザーズ』のパッケージイラストの配色に近い。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || オレンジ+ピンク
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || オレンジ+ピンク
729行目: 729行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
||  
+
|| 『マリオゴルフ64』の色変えに赤色の物がある。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
 
! {{頭アイコン|c=クッパ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
853行目: 853行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
||  
+
|| 初代『ゼルダの伝説』でレッドリングを装備してゼルダを助けると赤色になる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
||  
+
|| 初代『ゼルダの伝説』でブルーリングを装備してゼルダを助けると青色になる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
862行目: 862行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
||  
+
|| 初代『ゼルダの伝説』で指輪を装備せずゼルダを助けると緑色になる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒+紫
 
! {{頭アイコン|c=ゼルダ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒+紫
900行目: 900行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
||  
+
|| 赤いウイルスを思わせる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 青
||  
+
|| 青いウイルスを思わせる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
912行目: 912行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
||  
+
|| 黄色いウイルスを思わせる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
 
! {{頭アイコン|c=ドクターマリオ|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
1,010行目: 1,010行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ファルコ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
 
! {{頭アイコン|c=ファルコ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 紫
||  
+
|| 『スターフォックス コマンド』におけるクリスタルのスーツに近い配色。
    
|}
 
|}
1,038行目: 1,038行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒+赤
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒+赤
||  
+
|| 赤はファイアーエムブレムシリーズにおける敵軍を示すカラー。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
||  
+
|| 緑はファイアーエムブレムシリーズにおける友軍を示すカラー。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒+黄色
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒+黄色
1,053行目: 1,053行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
|| [[カラーバリエーション (DX)#ロイ|『スマブラDX』時代のロイ]]の黄色カラーに似た配色。
+
|| [[カラーバリエーション (DX)#ロイ|『スマブラDX』時代のロイ]]の黄色カラーに似た配色。<br>また、黄色は『ファイアーエムブレム無双』において第4勢力を示すカラーでもある。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 水色+紫
 
! {{頭アイコン|c=マルス|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 水色+紫
1,239行目: 1,239行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ミュウツー|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 青緑
 
! {{頭アイコン|c=ミュウツー|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 青緑
||  
+
|| 色違いのミュウツーに近い配色。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ミュウツー|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
 
! {{頭アイコン|c=ミュウツー|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
1,270行目: 1,270行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
||  
+
|| 赤はファイアーエムブレムシリーズにおける敵軍を示すカラー。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
||  
+
|| 緑はファイアーエムブレムシリーズにおける友軍を示すカラー。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤紫
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤紫
1,288行目: 1,288行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
 
! {{頭アイコン|c=ロイ|cl=08|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄色
||  
+
|| 黄は『ファイアーエムブレム無双』における第4勢力を示すカラー。
    
|}
 
|}
1,458行目: 1,458行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 薄赤
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 薄赤
||  
+
|| 『光神話 パルテナの鏡』で金の矢を装備すると薄い赤色になる。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
|| 前作『スマブラfor』と比べ、翼が赤色に変更された。
+
|| 『光神話 パルテナの鏡』で銅の矢を装備すると緑色になる。<br>前作『スマブラfor』と比べ、翼が赤色に変更された。  
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 薄青
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 薄青
||  
+
|| 『光神話 パルテナの鏡』で銀の矢を装備すると薄い青色になる。<br>前作『スマブラfor』と比べ、翼が濃い青色に変更された。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
|| [[カラーバリエーション (X)#ピット|『スマブラX』からある堕天使風のカラー]]で、{{SP|ブラックピット}}の元ネタ。[[カラーバリエーション (3DS/Wii U)#ピット|前作『スマブラfor』]]から細部の配色が変更され、翼が『スマブラX』準拠の黒色に戻された一方で、ブラックピットとの区別化のためか茶髪になった。
+
|| [[カラーバリエーション (X)#ピット|『スマブラX』からある堕天使風のカラー]]で、{{SP|ブラックピット}}の元ネタ。<br>[[カラーバリエーション (3DS/Wii U)#ピット|前作『スマブラfor』]]から細部の配色が変更され、翼が『スマブラX』準拠の黒色に戻された一方で、ブラックピットとの区別化のためか茶髪になった。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 白+金髪
 
! {{頭アイコン|c=ピット|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || 白+金髪
1,499行目: 1,499行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
 
! {{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=01|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
||  
+
|| 『新・光神話』より前に制作された『スマブラX』のピットの堕天使風のカラーがデザインの原型。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
 
! {{頭アイコン|c=ブラックピット|cl=02|g=SP|s=32px|l=n}} || 緑
1,552行目: 1,552行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=03|g=SP|s=32px|l=n}} || 赤
||  
+
|| 初代『メトロイド』でスーツを脱いだサムスは赤い服装。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=04|g=SP|s=32px|l=n}} || 黒
||  
+
|| 『スーパーメトロイド』でスーツを脱いだサムスは黒い服装。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄緑
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=05|g=SP|s=32px|l=n}} || 黄緑
1,561行目: 1,561行目:  
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 銀色
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=06|g=SP|s=32px|l=n}} || 銀色
||  
+
|| 『メトロイドフュージョン』のクリアイラストのいくつかに描かれている幼少時代のサムスは白い服装。
 
|-
 
|-
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || ショートパンツ/オレンジ
 
! {{頭アイコン|c=ゼロスーツサムス|cl=07|g=SP|s=32px|l=n}} || ショートパンツ/オレンジ

案内メニュー