大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
319 バイト追加 、 2019年1月14日 (月) 03:01
概要追記
30行目: 30行目:  
空中攻撃は発生こそ遅いものの後隙が少なく、半数は持続も長いので連携を仕掛けやすい。<br>
 
空中攻撃は発生こそ遅いものの後隙が少なく、半数は持続も長いので連携を仕掛けやすい。<br>
 
また、強攻撃も発生・隙共に優秀。これらを活かしたラッシュこそが彼最大の持ち味である。<br>
 
また、強攻撃も発生・隙共に優秀。これらを活かしたラッシュこそが彼最大の持ち味である。<br>
ただしあくまでも得意なのは連携であり、コンボ性能が高いわけではない点には注意が必要。確定コンボと呼べるものはあまり多くないので割り込まれやすい点には注意しよう。<br>
+
ただしあくまでも得意なのは連携であり、コンボ性能が高いわけではない点には注意が必要。確定コンボと呼べるものはあまり多くないのでわかっている相手には割り込まれやすい。<br>
 
必殺ワザはカービィの代名詞である「[[#通常必殺ワザ|すいこみ]]」を筆頭に、場面を選べば予想外の活躍を期待できるワザが揃う。
 
必殺ワザはカービィの代名詞である「[[#通常必殺ワザ|すいこみ]]」を筆頭に、場面を選べば予想外の活躍を期待できるワザが揃う。
    
弱点は、まんまるな見た目通りの吹っ飛ばされやすさ。ダメージで優位を取っていてもあっさり逆転されてしまうこともあるので、相手の大ワザを通さないよう丁寧に立ち回っていきたい。<br>
 
弱点は、まんまるな見た目通りの吹っ飛ばされやすさ。ダメージで優位を取っていてもあっさり逆転されてしまうこともあるので、相手の大ワザを通さないよう丁寧に立ち回っていきたい。<br>
また、空中移動の遅さや手足の短さゆえにリーチも短く、常にリスクを背負ってインファイトを仕掛ける必要がある。
+
また、空中移動の遅さや手足の短さゆえにリーチも短く、これと言った飛び道具も持たないため、ダメージや撃墜を取る能力が控えめ。<br>
 
+
リスク覚悟で相手のワザを掻い潜ってインファイトを仕掛け、一度触ったら得意の連携や多段ジャンプを生かした復帰阻止で一気に攻め立てる、そういった技術と大胆さが勝利のためには求められてくるだろう。
    
*長所
 
*長所
匿名利用者

案内メニュー