大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
性能概要
21行目: 21行目:     
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
+
原作シリーズ同様に多彩なブキを扱う中量級ファイター。<BR>
 +
ブキを使うワザは近距離用から遠距離用まで一通り揃い、機動力が俊敏なため間合い調整も得意という万能タイプ。また一部のワザは相手にインクを付着させる効果があり、インクで塗られた相手はその量に応じて最大1.5倍まで被ダメージが増える。この特性を生かせればダメージレースで優位に立ちやすく、撃墜手段もまあまあ豊富で攻撃能力は高い。<BR>
 +
攻撃面だけでなく守りも優秀。上必殺ワザの復帰力はなかなか良好、そして走行やステップ、後述のインク補充ではイカ状態に変形するため極端に姿勢が低くなり、うまく利用すれば高い回避力を発揮できる。上スマッシュ攻撃の発生が優秀なためガードキャンセルからの切り返しも侮れず、そもそもの迎撃能力も高めで堅い立ち回りを展開できる。<BR>
 +
攻守に優れ機動力も高い万能ファイターだが、ブキを使うワザの多くはインクを消費し、インクが切れると性能が著しく低下する(ワザによってはそもそも使用できなくなる)。そのためシールド+必殺ワザでのインク補充を適宜行い残量を管理するという行動が必要になり、インク切れを狙われると貧弱なワザでの応戦を余儀なくされる。<BR>
 +
独自のリソース管理は必要になるが、そこさえクリアすれば全般的に高い性能を発揮できるハイスタンダード型のファイター。インク補充のタイミングをどうやって作るかが常に課題となるが、その高性能ゆえに多人数の乱闘では狙われる時間が長くなりがちで補充が難しい。1on1を得意とするファイターと言えるだろう。
    
*長所
 
*長所
 
**新しいキャラクターだが、上必殺技が復帰、横必殺技が移動しながらの攻撃など癖がないので分かりやすい。
 
**新しいキャラクターだが、上必殺技が復帰、横必殺技が移動しながらの攻撃など癖がないので分かりやすい。
 +
**中量級にしては機動力が高い。
 
**
 
**
 
*短所
 
*短所
 
**狭いステージや大人数での対戦では満足にインクが補充できない。満タンにすることにこだわらず、ある程度たまったら攻撃した方がよい。
 
**狭いステージや大人数での対戦では満足にインクが補充できない。満タンにすることにこだわらず、ある程度たまったら攻撃した方がよい。
 
+
***勝ち上がり乱闘やスピリットバトルなど、1人用ゲームでは原則ストック1で特に余裕が無いため、そこでの大人数戦にはなおさら注意。
勝ち上がり乱闘やスピリットバトルなど、1人用ゲームでは原則ストック1で特に余裕が無いため、そこでの大人数戦にはなおさら注意。
      
**
 
**
匿名利用者

案内メニュー