大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
143 バイト追加 、 2019年1月28日 (月) 12:46
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
 この項目では「微動」という状態から使える一連のテクニック、及び立ち回りを説明する。<br />
+
この項目では『[[3DS/Wii U]]』に存在する、「微動」という状態から使える一連の[[テクニック]]、及び立ち回りを説明する。<br />
 
従来と異なる立ち回りに変化するので新テクニックというよりも、むしろプレイスタイルそのものと言った方が近い。
 
従来と異なる立ち回りに変化するので新テクニックというよりも、むしろプレイスタイルそのものと言った方が近い。
   309行目: 309行目:     
* 操作方法2
 
* 操作方法2
 Cスティック後ろ>必殺技離し>Cスティック前>左スティック前>左スティック後  
+
 Cスティック後ろ>必殺技離し>Cスティック前>左スティック前>左スティック後
    
簡易といっても、あくまで通常の空ダ4式と比べたらの話なので、要練習。どちらがいいかはお好みで。<br />
 
簡易といっても、あくまで通常の空ダ4式と比べたらの話なので、要練習。どちらがいいかはお好みで。<br />
366行目: 366行目:  
 相手が攻撃等のスキを見せつつ、間合いが離れている場合、すぐさま差しに転換できる。前にダッシュすることで、ダッシュ掴み、ダッシュ攻撃、ダッシュ上スマ、強化TANIステを用いた攻撃、ショートジャンプ空後等、これまた幅広く攻撃できる。
 
 相手が攻撃等のスキを見せつつ、間合いが離れている場合、すぐさま差しに転換できる。前にダッシュすることで、ダッシュ掴み、ダッシュ攻撃、ダッシュ上スマ、強化TANIステを用いた攻撃、ショートジャンプ空後等、これまた幅広く攻撃できる。
   −
* '''攻撃しない'''  
+
* '''攻撃しない'''
 
 相手にスキがなければ無理に攻めても返される危険が高い。あえて攻撃せず攻め時を見極めるのも重要。ガードで防御し次の行動にそなえるのもよし。
 
 相手にスキがなければ無理に攻めても返される危険が高い。あえて攻撃せず攻め時を見極めるのも重要。ガードで防御し次の行動にそなえるのもよし。
   515行目: 515行目:  
[https://www.youtube.com/watch?v=vA8qcaFvv5s これがモナドの真の力!!!]
 
[https://www.youtube.com/watch?v=vA8qcaFvv5s これがモナドの真の力!!!]
   −
==脚注==
+
== 備考 ==
<references/>
+
*英語では「Bidou」。
   −
[[カテゴリ:テクニック|*]]
+
{{デフォルトソート:ひとうしゆつ}}
 +
[[カテゴリ:非公式用語]]
 +
[[カテゴリ:テクニック (3DS/Wii U)]]

案内メニュー