大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
343行目: 343行目:  
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''発生'''
 
*'''発生'''
**トゲトゲの球の生成: 9F
+
**シューリンガンの生成: 9F
 
**発射: 14F-73F
 
**発射: 14F-73F
 
*'''全体'''  
 
*'''全体'''  
349行目: 349行目:  
**飲み込んだ時の硬直: 20F
 
**飲み込んだ時の硬直: 20F
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
 
*'''[[ワザ特性]]''': ?
*入力すると物理系の[[飛び道具]]の「トゲトゲの球」を頭上に生成し、息で宙に留める。長押しすると球を上下させ、左右入力で前に飛ばす。
+
*入力すると物理系の[[飛び道具]]のシューリンガン(以降"球")を頭上に生成し、息で宙に留める。長押しすると球を上下させ、左右入力で前に飛ばす。
 
**球の勢いや軌道は左右入力した時の球の高度で決まる。高い時は弱い勢いで空から降るように、低い時は勢い良く山なりに飛ぶ。
 
**球の勢いや軌道は左右入力した時の球の高度で決まる。高い時は弱い勢いで空から降るように、低い時は勢い良く山なりに飛ぶ。
 
**長押しをやめた場合、球がパックンフラワーに向かって落下。パックンフラワーに触れると球を飲み込んで隙が生じる。<br>飲み込むまでに左右入力で発射できる。なお、再度浮かすことはできない。
 
**長押しをやめた場合、球がパックンフラワーに向かって落下。パックンフラワーに触れると球を飲み込んで隙が生じる。<br>飲み込むまでに左右入力で発射できる。なお、再度浮かすことはできない。
848

回編集

案内メニュー