大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
画像貼り付け
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{infobox ステージ
 
{{infobox ステージ
 
|ステージ={{PAGENAME}}
 
|ステージ={{PAGENAME}}
21行目: 20行目:  
{{-}}
 
{{-}}
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 +
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) 移動開始.jpg|250px|サムネイル|移動時に出現する足場と警告表示。]]
 +
対戦開始直後に出現する浮遊足場でニュードンク市庁舎の外壁を昇るクルーズスタイルのステージ。変化のバリエーションは多いが、足場はシンプルなので戦いやすい。ただし、比較的足場が短いので立ち回りには注意。
   −
=== バンド4人組とポリーン ===
+
[[やくもの]]などはないが、バンドイベントなど音楽にちなんだギミックが特徴的で、ゲストキャラが登場するお楽しみ要素がある。
    +
一つの場所(建物)にフォーカスを当てたクルーズスタイルのステージは、他にも"[[プリズムタワー]]"がある。
 +
{{-}}
 +
=== ステージの流れ(着陸地点) ===
 +
③は3つの着陸パターンがある。どこに止まるかはランダム。
 +
<gallery>
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (1).jpg|①市庁舎入口(スタート地点)
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (2).jpg|②2階層
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (3a).jpg|③3階層左側
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (3b).jpg|③3階層中央広場
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (3b).jpg|③3階層右側
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (4).jpg|④4回前広場
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) 着陸地点 (5).jpg|⑤屋上
 +
</gallery>
 +
=== バンドイベント ===
 +
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) バンドイベント (1).jpg|250px|サムネイル|バンドメンバーを通過するとセッションに参加してくれる。]]
 +
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) バンドイベント (2).jpg|250px|サムネイル|バンドメンバー全員集合。]]
 +
曲が「Jump Up, Super Star!」または「バンド演奏 地上BGM(スーパーマリオブラザーズ)」だと、バンドイベントが発生する。最初は市庁舎入口にドラマーがいるだけで、曲もドラムしか鳴らないが、ステージを移動すると背景に浮遊足場にのったバンドメンバーが登場し、通過すると曲のセッションが出来上がっていく。なお、この2曲は「フル演奏」で選ぶこともできるが、その場合はバンドイベントは発生しない。
 +
 +
通過したバンドメンバーは市庁舎入口に戻るとそのメンバーが揃うようになる。
 +
 +
 +
バンドイベントがない時は、ニュードンカー(街の住人)がギャラリーで登場しファイターを応援してくれる。
 +
 +
<gallery caption="ステージ道中に登場するバンドメンバー">
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) ポリーン.jpg|[[ポリーン]]市長(ボーカル)<br />「Jump Up, Super Star!」の時のみ登場。
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) ギタリスト.jpg|ギタリスト
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) ベーシスト.jpg|ベーシスト
 +
ニュードンク市庁舎 (SP) トランペッター.jpg|トランペッター
 +
</gallery>
 +
{{-}}
 +
=== キノピオ隊長 ===
 +
[[ファイル:ニュードンク市庁舎 (SP) キノピオ隊長.jpg|250px|サムネイル|屋上から一望するキノピオ隊長。]]
 +
対戦回数が3の倍数だと、屋上からキノピオ隊長が登場することがある。「旅立ちのひっこ抜き峠」または「火ふき山の主」がステージ曲になっている時は必ず登場する。
 +
{{-}}
 
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
== [[戦場化]]・[[終点化]] ==
 
<gallery>
 
<gallery>
32行目: 67行目:  
== [[音楽]] ==
 
== [[音楽]] ==
 
{{see|音楽 (SP)#マリオ}}
 
{{see|音楽 (SP)#マリオ}}
  −
  −
また、このステージで「キノピオ隊長」関連の曲を流すと必ずキノピオ隊長が登場する。(対戦回数などによって登場することもある。)
      
== 元ネタ ==
 
== 元ネタ ==

案内メニュー