大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年2月21日 (木) 21:05
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
去り際に打撃アイテムか射撃アイテムを放り投げて置く場合がある。なお、投げられたアイテムが相手に当たるとダメージを受ける。
 
去り際に打撃アイテムか射撃アイテムを放り投げて置く場合がある。なお、投げられたアイテムが相手に当たるとダメージを受ける。
   −
*'''ウィケッドウィーヴ'''
+
*'''ウィケッドウィーブ'''
 
**接近してから巨大な自分の腕を召喚するロダンの主力攻撃であり、使用頻度が高い。正面にパンチする「アンブランストレート」か足元からアッパーで上へ打ち上げる「ウィケッドアッパー」を放つ。
 
**接近してから巨大な自分の腕を召喚するロダンの主力攻撃であり、使用頻度が高い。正面にパンチする「アンブランストレート」か足元からアッパーで上へ打ち上げる「ウィケッドアッパー」を放つ。
 
***ちなみに、召喚する際のロダン本人のパンチにダメージはない。
 
***ちなみに、召喚する際のロダン本人のパンチにダメージはない。
57行目: 57行目:     
===== ベヨネッタのワザとの違い =====
 
===== ベヨネッタのワザとの違い =====
*ウィケッドウィーヴを使った攻撃
+
*ウィケッドウィーブを使った攻撃
 
**ベヨネッタよりリーチが長い。
 
**ベヨネッタよりリーチが長い。
 
**発生が遅い。
 
**発生が遅い。
83行目: 83行目:  
『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』ともに条件を満たせば、隠しボスとしてロダンと戦うことができるが、ベヨネッタシリーズ最強の敵でもあるため苦戦は必至。
 
『ベヨネッタ』『ベヨネッタ2』ともに条件を満たせば、隠しボスとしてロダンと戦うことができるが、ベヨネッタシリーズ最強の敵でもあるため苦戦は必至。
   −
アシストフィギュアで登場する時の攻撃方法は『ベヨネッタ2』に準拠している。「ウィケッドウィーヴ」での攻撃は、原作では封印された真の力を解放してベヨネッタと戦う場合のみでしか使わない。「ウィケッドウィーヴ」を繰り出す際はベヨネッタ同様、専用召喚SEが鳴り、技を繰り出す直前に目が光る。
+
アシストフィギュアで登場する時の攻撃方法は『ベヨネッタ2』に準拠している。「ウィケッドウィーブ」での攻撃は、原作では封印された真の力を解放してベヨネッタと戦う場合のみでしか使わない。「ウィケッドウィーブ」を繰り出す際はベヨネッタ同様、専用召喚SEが鳴り、技を繰り出す直前に目が光る。
    
登場時の「狩りの時間だ…」は原作での挑発、退場時の「帰って飲むぞ」は原作でのピュアプラチナムメダル(ステージの最高評価)獲得時の台詞。
 
登場時の「狩りの時間だ…」は原作での挑発、退場時の「帰って飲むぞ」は原作でのピュアプラチナムメダル(ステージの最高評価)獲得時の台詞。

案内メニュー