大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
472行目: 472行目:  
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 
*'''属性:''' <b style="color:red">攻撃</b>
 
*'''セットパワー:''' 3,700
 
*'''セットパワー:''' 3,700
*'''ステージ:''' [[攻城戦]]
+
*'''ステージ:''' [[攻城戦]](城内)
 
*'''ルール'''
 
*'''ルール'''
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**対戦形式: [[体力制]]
 
**行動パターン: 通常
 
**行動パターン: 通常
 
**アイテム: なし
 
**アイテム: なし
**相手の状態: (HP140、打撃アイテム強化、攻撃力アップ【大】、[[キルソード]]持ち込み)
+
**相手の状態: (HP140、打撃アイテム強化、クリティカルヒット、[[キルソード]]持ち込み)
**追加ギミック: 攻撃力アップ【大】(相手)
   
*'''音楽:''' ストーリー5 出会い
 
*'''音楽:''' ストーリー5 出会い
*'''由来:''' 『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「傭兵」(『新~』では「剣士」)。「紅の剣士」の異名で恐れられる孤高の傭兵。サムシアン山賊団に用心棒として雇われていたところ、シーダの捨て身の説得により寝返り、アリティア軍に加わる。寡黙で多くを語らず、旅の目的など謎めいた部分は数多い。シリーズ恒例となった「キルソード持ち美形剣士」の元祖であり、キルソード持ち込みも納得。
+
*'''由来:''' 『暗黒竜と光の剣』『紋章の謎』『新・暗黒竜と光の剣』『新・紋章の謎』に登場。兵種は「傭兵」(『新~』では「剣士」)。「紅の剣士」の異名で恐れられる孤高の傭兵。サムシアン山賊団に用心棒として雇われていたところ、シーダの捨て身の説得により寝返り、アリティア軍に加わる。寡黙で多くを語らず、旅の目的など謎めいた部分は数多い。シリーズ恒例となった「キルソード持ち美形剣士」の元祖であり、キルソード持ち込みも納得。剣士系は技が高く、必殺の一撃が出やすい。
    
=== ニニアン ===
 
=== ニニアン ===
314

回編集

案内メニュー