大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
3行目: 3行目:  
|見出し背景色=
 
|見出し背景色=
 
|見出し文字色=
 
|見出し文字色=
|画像=
+
|画像=[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|250x250px]]
|キャプション=
+
|キャプション=『スマブラSP』のニンテンドッグス(トイ・プードル)
 +
|シンボル=[[ファイル:シンボル nintendogs.png|50px|link=nintendogsシリーズ]]
 
|出典=[[nintendogsシリーズ]]
 
|出典=[[nintendogsシリーズ]]
 
|デビュー=[https://www.nintendo.co.jp/ds/adgj/ nintendogs](2005年4月21日/NDS)
 
|デビュー=[https://www.nintendo.co.jp/ds/adgj/ nintendogs](2005年4月21日/NDS)
16行目: 17行目:  
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
== 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ ==
 
=== アシストフィギュア ===
 
=== アシストフィギュア ===
[[ファイル:公式絵 SP {{PAGENAME}}.png|200x200px|サムネイル|『スマブラSP』の公式絵(トイ・プードル)。]]
   
『スマブラX』以降、[[アシストフィギュア]]として登場している。画面手前に犬が1匹出てくるというだけの効果であり、画面のほとんどが見えなくなってしまうため、どちらかといえば使ったプレイヤーにとっても不利な効果である。
 
『スマブラX』以降、[[アシストフィギュア]]として登場している。画面手前に犬が1匹出てくるというだけの効果であり、画面のほとんどが見えなくなってしまうため、どちらかといえば使ったプレイヤーにとっても不利な効果である。
  

案内メニュー