大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
ギャラリーの調整
32行目: 32行目:  
*先端判定がかなり広く、かなり使いやすいワザとなっている。
 
*先端判定がかなり広く、かなり使いやすいワザとなっている。
 
-----
 
-----
<gallery mode="packed" widths="240" caption=剣先判定詳細>
+
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed" caption=剣先判定詳細>
 
SP_Marth_NA1_08.png|攻撃判定の半分近くが先端扱い。先端が当てやすいワザであることがよくわかる。
 
SP_Marth_NA1_08.png|攻撃判定の半分近くが先端扱い。先端が当てやすいワザであることがよくわかる。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
-----
 
-----
<gallery mode="packed" heights="72px" caption=全体モーション>
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
SP_Marth_NA1_01.jpg|1段目。
 
SP_Marth_NA1_01.jpg|1段目。
 
SP_Marth_NA2_01.jpg|2段目。
 
SP_Marth_NA2_01.jpg|2段目。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
-----
 
-----
<gallery mode="packed" heights="72px" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Marth_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。
 
SP_Marth_NA1_02.jpg|1段目のリーチ。
 
SP_Marth_NA2_02.jpg|2段目のリーチ。
 
SP_Marth_NA2_02.jpg|2段目のリーチ。
68行目: 68行目:  
**しかし状況が限定的なので、すかしを狙うのであれば基本的に読みや決め打ちで出していく場合が多いか。
 
**しかし状況が限定的なので、すかしを狙うのであれば基本的に読みや決め打ちで出していく場合が多いか。
 
-----
 
-----
<gallery mode="packed" caption=剣先判定詳細>
+
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed" caption=剣先判定詳細>
 
ファイル:SP_Marth_DA_02.png|先端判定は極端にせまく、撃墜狙いで使うのはおおよそ現実的ではない。
 
ファイル:SP_Marth_DA_02.png|先端判定は極端にせまく、撃墜狙いで使うのはおおよそ現実的ではない。
 
</gallery>
 
</gallery>
87行目: 87行目:  
*蓄積ダメージの多い試合後半はこのワザを主体に立ち回るといいだろう。
 
*蓄積ダメージの多い試合後半はこのワザを主体に立ち回るといいだろう。
 
-----
 
-----
<gallery mode="packed" caption=剣先判定詳細>
+
<gallery widths="240" heights="144px" mode="packed" caption=剣先判定詳細>
 
SP_Marth_Ftilt_05.png|マルスのワザの中では最も先端判定が広く、ふっとばし力も凄まじい主力ワザ。
 
SP_Marth_Ftilt_05.png|マルスのワザの中では最も先端判定が広く、ふっとばし力も凄まじい主力ワザ。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
-----
 
-----
<gallery mode="packed" heights="72px" caption=判定詳細>
+
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=判定詳細>
 
SP_Marth_Ftilt_02.jpg|横方向のリーチが長いだけでなく上下にも厚い判定。
 
SP_Marth_Ftilt_02.jpg|横方向のリーチが長いだけでなく上下にも厚い判定。
 
SP_Marth_Ftilt_03.jpg|それなりに高い位置まで届く。台上の相手を攻撃することも可能。
 
SP_Marth_Ftilt_03.jpg|それなりに高い位置まで届く。台上の相手を攻撃することも可能。

案内メニュー