大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
13 バイト除去 、 2019年4月12日 (金) 20:21
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
== ファイター性能 ==
 
== ファイター性能 ==
 
大剣を自在に操る豪腕に相応しく、圧巻のリーチ・攻撃範囲と高いパワーを誇る準重量級ファイター。<BR>
 
大剣を自在に操る豪腕に相応しく、圧巻のリーチ・攻撃範囲と高いパワーを誇る準重量級ファイター。<BR>
そのパワーから繰り出されるスマッシュ攻撃は非常に高いレベルで威力と範囲を兼ね備え、うまく当てればかなりの早期撃墜も可能。またスマッシュ攻撃に頼らずとも強攻撃やダッシュ攻撃、空中ワザで十分に撃墜を望めるため撃墜手段は多彩。<BR>突進系として優秀な横必殺ワザの存在もあり、乱戦に切り込んで大量撃墜を狙うというシンプルにして豪快な戦術が強く、乱闘を得意とする。<BR>
+
そのパワーから繰り出されるスマッシュ攻撃は非常に高いレベルで威力と範囲を兼ね備え、うまく当てればかなりの早期撃墜も可能。またスマッシュ攻撃に頼らずとも強攻撃やダッシュ攻撃、空中ワザで十分に撃墜を望めるため撃墜手段は多彩。<BR>突進系として優秀な横必殺ワザの存在もあり、乱戦に切り込んで大量撃墜を狙うというシンプルにして豪快な戦術が強く、乱闘を得意とする。
また今作では上空中攻撃のモーション変更による広範囲化がなされ、空中戦やニュートラル空中攻撃からのコンボ・連携が大幅強化。<BR>今作自体が「X」や「for」に比べてテンポアップしていることもあり、間合い管理をきっちりこなせば1on1でも十分な対応力を発揮できるファイターになっている。<BR>
      
主な弱点は機動力の低さ。また発生の遅いワザが多いため、相手の迂闊な行動を見てから差し返すような戦い方は不得意。<BR>復帰力も距離だけを見れば良い方だが、横必殺ワザ・上必殺ワザともに直線的で読まれやすく、ルート上に飛び道具やカウンター技を置かれるだけで絶望的になってしまうケースが頻繁に発生する。<BR>
 
主な弱点は機動力の低さ。また発生の遅いワザが多いため、相手の迂闊な行動を見てから差し返すような戦い方は不得意。<BR>復帰力も距離だけを見れば良い方だが、横必殺ワザ・上必殺ワザともに直線的で読まれやすく、ルート上に飛び道具やカウンター技を置かれるだけで絶望的になってしまうケースが頻繁に発生する。<BR>
64行目: 63行目:     
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 
== スマブラfor Ver.1.1.7 からの変更点 ==
 +
<!--また今作では上空中攻撃のモーション変更による広範囲化がなされ、空中戦やニュートラル空中攻撃からのコンボ・連携が大幅強化。<BR>今作自体が「X」や「for」に比べてテンポアップしていることもあり、間合い管理をきっちりこなせば1on1でも十分な対応力を発揮できるファイターになっている。<BR>
 +
-->
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
<div class="toccolours mw-collapsed mw-collapsible" style="overflow: hidden; background:#FFF;">
 
*デザインが『スマブラX』以来となる『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』時代のレンジャー衣装になった。前作の『ファイアーエムブレム 暁の女神』時代のレンジャー衣装は2Pカラーになり、それぞれ4色のバリエーションから選べるようになった。
 
*デザインが『スマブラX』以来となる『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』時代のレンジャー衣装になった。前作の『ファイアーエムブレム 暁の女神』時代のレンジャー衣装は2Pカラーになり、それぞれ4色のバリエーションから選べるようになった。
159行目: 160行目:  
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。空中攻撃はジャンプの頂点で攻撃を当てた時の物とする。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
   170行目: 172行目:  
*'''発生:''' 4-5F → 3-4F → 5-8F [1段目→2段目→3段目]
 
*'''発生:''' 4-5F → 3-4F → 5-8F [1段目→2段目→3段目]
 
*'''全体:''' 23F / 27F / 40F [1段目/2段目/3段目]
 
*'''全体:''' 23F / 27F / 40F [1段目/2段目/3段目]
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*全3段の弱攻撃。
 
*全3段の弱攻撃。
 
-----
 
-----
196行目: 198行目:  
*'''発生:''' 15-16F -> 17-19F [出始め -> 持続]
 
*'''発生:''' 15-16F -> 17-19F [出始め -> 持続]
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
211行目: 213行目:  
*'''発生:''' 12-13F
 
*'''発生:''' 12-13F
 
*'''全体:''' 41F
 
*'''全体:''' 41F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
**シフトによる威力の増減はない。
 
**シフトによる威力の増減はない。
239行目: 241行目:  
*'''発生:''' 11-16F -> 17-21F [出始め -> 持続]
 
*'''発生:''' 11-16F -> 17-21F [出始め -> 持続]
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
267行目: 269行目:  
*'''発生:''' 7-8F
 
*'''発生:''' 7-8F
 
*'''全体:''' 28F
 
*'''全体:''' 28F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
292行目: 294行目:  
*'''発生:''' 31-32F -> 33-35F [出始め(真上) -> 正面]
 
*'''発生:''' 31-32F -> 33-35F [出始め(真上) -> 正面]
 
*'''全体:''' 83F
 
*'''全体:''' 83F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
332行目: 334行目:  
*'''発生:''' 25-29F -> 30-31F
 
*'''発生:''' 25-29F -> 30-31F
 
*'''全体:''' 70F
 
*'''全体:''' 70F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
386行目: 388行目:  
*'''発生:''' 13-15F, 32-33F -> 34-36F [前方, 後方出始め -> 持続]
 
*'''発生:''' 13-15F, 32-33F -> 34-36F [前方, 後方出始め -> 持続]
 
*'''全体:''' 70F
 
*'''全体:''' 70F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
413行目: 415行目:  
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''着地硬直:''' 8F
 
*'''着地硬直:''' 8F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
452行目: 454行目:  
*'''全体:''' 59F
 
*'''全体:''' 59F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
479行目: 481行目:  
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
498行目: 500行目:  
*'''全体:''' 56F
 
*'''全体:''' 56F
 
*'''着地硬直:''' 9F
 
*'''着地硬直:''' 9F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
530行目: 532行目:  
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*剣の先端を当てると[[メテオスマッシュ]]。それ以外は斜め前にふっとばす。
 
*剣の先端を当てると[[メテオスマッシュ]]。それ以外は斜め前にふっとばす。
 
----
 
----
563行目: 565行目:  
つかんだ相手に頭突き。
 
つかんだ相手に頭突き。
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''ダメージ:''' ?%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
574行目: 576行目:  
つかんだ相手を蹴り飛ばす。
 
つかんだ相手を蹴り飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 計7.5%(3.5%+4.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.5%(3.5%+4.0%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*3.5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3.5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
595行目: 597行目:  
つかんだ相手を後ろに回し、振り向いて蹴り飛ばす。
 
つかんだ相手を後ろに回し、振り向いて蹴り飛ばす。
 
*'''ダメージ:''' 計7%(3%+4%)
 
*'''ダメージ:''' 計7%(3%+4%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
619行目: 621行目:  
剣を置き、両手を重ねて浮かせた相手を殴りつける。
 
剣を置き、両手を重ねて浮かせた相手を殴りつける。
 
*'''ダメージ:''' 計7.5%(3.5%+4.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.5%(3.5%+4.0%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*3.5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3.5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
643行目: 645行目:  
地面に寝かせた相手に膝蹴りを喰らわす。
 
地面に寝かせた相手に膝蹴りを喰らわす。
 
*'''ダメージ:''' 計7.0%(3.0%+4.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計7.0%(3.0%+4.0%)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3.0%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
670行目: 672行目:  
剣を突き立てて炎を噴出させる。限界までためるとカラダに負担がかかる。
 
剣を突き立てて炎を噴出させる。限界までためるとカラダに負担がかかる。
   −
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ'''
 
*'''ダメージ'''
 
**溜めなし: 10%
 
**溜めなし: 10%
679行目: 681行目:  
*'''全体:''' 288F (最大溜め)
 
*'''全体:''' 288F (最大溜め)
 
*'''スーパーアーマー:''' 235-239F (最大溜め時)
 
*'''スーパーアーマー:''' 235-239F (最大溜め時)
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*ボタン押しっぱなしで溜めるワザ。キャンセルはできない。
 
*ボタン押しっぱなしで溜めるワザ。キャンセルはできない。
 
**最大まで溜まると、光るエフェクトとともに効果音が鳴る。
 
**最大まで溜まると、光るエフェクトとともに効果音が鳴る。
687行目: 689行目:  
***2本目の火柱が出るのは、溜め時間が120F(2秒)経過してから。3本目は210F(3.5秒)後。
 
***2本目の火柱が出るのは、溜め時間が120F(2秒)経過してから。3本目は210F(3.5秒)後。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*溜め無しだと大したことがないふっとばし力だが、溜めていれば急激に威力が上昇していく。
 
*溜め無しだと大したことがないふっとばし力だが、溜めていれば急激に威力が上昇していく。
 
*最大まで溜まる直前に放つとダメージ量は変わらずに、なおかつアイクが受けるダメージがない。
 
*最大まで溜まる直前に放つとダメージ量は変わらずに、なおかつアイクが受けるダメージがない。
725行目: 727行目:  
剣を構えてパワーを溜め、前方に高速で突進して切りつける。
 
剣を構えてパワーを溜め、前方に高速で突進して切りつける。
   −
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*ボタン押しっぱなしで溜めるワザ。キャンセルはできない。
 
*ボタン押しっぱなしで溜めるワザ。キャンセルはできない。
 
**溜めれば溜めるほど威力・移動距離・速度が上昇する。また、突進後に滑る距離が少し伸びる。
 
**溜めれば溜めるほど威力・移動距離・速度が上昇する。また、突進後に滑る距離が少し伸びる。
770行目: 772行目:  
剣を上方に投げ上げ、ジャンプしてキャッチし、回転して斬り下ろし落下する。
 
剣を上方に投げ上げ、ジャンプしてキャッチし、回転して斬り下ろし落下する。
   −
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*剣を手放してからキャッチするまでは[[スーパーアーマー]]がつく。
 
*剣を手放してからキャッチするまでは[[スーパーアーマー]]がつく。
 
*投げた剣は地形を貫通せず、地形によって軌道が変化する。
 
*投げた剣は地形を貫通せず、地形によって軌道が変化する。
784行目: 786行目:  
***このワザで下方向にふっとばすと、ラインを割っていなくても相手が落下した扱いになる模様。
 
***このワザで下方向にふっとばすと、ラインを割っていなくても相手が落下した扱いになる模様。
 
*背面ではガケつかまりができない。
 
*背面ではガケつかまりができない。
===== 解説 =====
+
----
 
*ほとんど真上にしか移動できない復帰ワザ。……とはいえ上昇量はそれなりにある。
 
*ほとんど真上にしか移動できない復帰ワザ。……とはいえ上昇量はそれなりにある。
 
**アイクの復帰手段はこのワザと「[[#横必殺ワザ|居合い斬り]]」との2択になるため、的確な判断をしないとミスにつながってしまう。
 
**アイクの復帰手段はこのワザと「[[#横必殺ワザ|居合い斬り]]」との2択になるため、的確な判断をしないとミスにつながってしまう。
838行目: 840行目:  
[[ファイル:SP_Ike_DB_01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Ike_DB_01.jpg|250px|サムネイル]]
 
構え中に攻撃を受けると無敵状態で反撃する。
 
構え中に攻撃を受けると無敵状態で反撃する。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''カウンター倍率:''' 1.2倍
 
*'''カウンター倍率:''' 1.2倍
 
*'''ダメージ下限:''' 10%
 
*'''ダメージ下限:''' 10%
892行目: 894行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
アッパースイングで相手を打ち上げ、上空で連続攻撃し叩きつけ吹っ飛ばす。
 
アッパースイングで相手を打ち上げ、上空で連続攻撃し叩きつけ吹っ飛ばす。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
   −
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー