大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
174行目: 174行目:  
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。空中攻撃はジャンプの頂点で攻撃を当てた時の物とする。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
   189行目: 190行目:  
*'''発生:''' 7F / 7F-30F → 19F-42F → 31F-54F [弱・空Nの砲身/弾]
 
*'''発生:''' 7F / 7F-30F → 19F-42F → 31F-54F [弱・空Nの砲身/弾]
 
*'''全体:''' 35F / 33F [弱/横強・空N]
 
*'''全体:''' 35F / 33F [弱/横強・空N]
*'''[[ワザ特性]]''': 砲身: 身体 / 弾: エネルギーショット
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*バスターは連続で最大3回発射できる。
 
*バスターは連続で最大3回発射できる。
 
**弾の出始めは、それ以降よりもわずかにふっ飛ばし力が強い。「ひるみにくい体」を持つクッパはこの部分でないとひるまない。
 
**弾の出始めは、それ以降よりもわずかにふっ飛ばし力が強い。「ひるみにくい体」を持つクッパはこの部分でないとひるまない。
230行目: 231行目:  
*'''無敵:''' 5F-7F (当たり無し無敵)
 
*'''無敵:''' 5F-7F (当たり無し無敵)
 
*'''全体:''' 70F
 
*'''全体:''' 70F
*'''[[ワザ特性]]''': 腕、トス
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*出始めは終点のマリオを89%から撃墜できる。
 
*出始めは終点のマリオを89%から撃墜できる。
 
----
 
----
244行目: 245行目:  
*'''無敵:''' 足先: 3F-12F (当たり無し無敵)
 
*'''無敵:''' 足先: 3F-12F (当たり無し無敵)
 
*'''全体:''' 46F
 
*'''全体:''' 46F
*'''[[ワザ特性]]''': 足、トス
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
260行目: 261行目:  
*'''発生:''' 19F-42F / 79F-108F [ホールドなし/最大ホールド] / ホールド開始: 9F
 
*'''発生:''' 19F-42F / 79F-108F [ホールドなし/最大ホールド] / ホールド開始: 9F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
*'''[[ワザ特性]]''': 射撃、電撃、エネルギーショット
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*[[相殺判定]]が無い。
 
*[[相殺判定]]が無い。
 
*スマッシュホールドするほど、威力・弾のサイズ・飛距離が増す。
 
*スマッシュホールドするほど、威力・弾のサイズ・飛距離が増す。
279行目: 280行目:  
*'''発生:''' 8F , 11F-12F , 15F-16F , 19F-20F , 23F-24F , 27F-28F , 31F / ホールド開始: 4F
 
*'''発生:''' 8F , 11F-12F , 15F-16F , 19F-20F , 23F-24F , 27F-28F , 31F / ホールド開始: 4F
 
*'''全体:''' 70F
 
*'''全体:''' 70F
*'''[[ワザ特性]]''': 腕、電撃、トス
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*電撃属性のワザだが、[[ヒットストップ]]はかからない。
 
*電撃属性のワザだが、[[ヒットストップ]]はかからない。
 
*終点のマリオをホールドなしで140%から撃墜できる。
 
*終点のマリオをホールドなしで140%から撃墜できる。
295行目: 296行目:  
*'''発生:''' 17F -> 18F-19F -> 20F-33F [始->持続1->持続2] / ホールド開始: 4F  
 
*'''発生:''' 17F -> 18F-19F -> 20F-33F [始->持続1->持続2] / ホールド開始: 4F  
 
*'''全体:''' 77F
 
*'''全体:''' 77F
*'''[[ワザ特性]]''': 炎
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*出始めは終点のマリオをホールドなしで91%から撃墜できる。
 
*出始めは終点のマリオをホールドなしで91%から撃墜できる。
 
----
 
----
314行目: 315行目:  
*'''全体:''' 40F
 
*'''全体:''' 40F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣、炎
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*上部は終点の崖際のマリオを120%から撃墜できる。
 
*上部は終点の崖際のマリオを120%から撃墜できる。
 
----
 
----
328行目: 329行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 20F
 
*'''着地硬直:''' 20F
*'''[[ワザ特性]]''': 武器、剣
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*終点の崖際のマリオを117%から撃墜できる。
 
*終点の崖際のマリオを117%から撃墜できる。
 
----
 
----
343行目: 344行目:  
*'''全体:''' 53F
 
*'''全体:''' 53F
 
*'''着地硬直:''' 20F
 
*'''着地硬直:''' 20F
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*出だし3段までが最も威力が高く、打撃属性の効果音が鳴る。その後の3段が2%、以降の攻撃はノーリアクションになる。連続ヒットする回数は最大8回まで。
 
*出だし3段までが最も威力が高く、打撃属性の効果音が鳴る。その後の3段が2%、以降の攻撃はノーリアクションになる。連続ヒットする回数は最大8回まで。
 
*竜巻は物理系の飛び道具。なお、反射されると逆さまに跳ね返りベクトルがメテオスマッシュと同じ真下に反転する。とはいえ吹っ飛びが微弱で中間以降はノーリアクションなためこれでミスにはなりえない。
 
*竜巻は物理系の飛び道具。なお、反射されると逆さまに跳ね返りベクトルがメテオスマッシュと同じ真下に反転する。とはいえ吹っ飛びが微弱で中間以降はノーリアクションなためこれでミスにはなりえない。
360行目: 361行目:  
*'''全体:''' 64F
 
*'''全体:''' 64F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
*'''[[ワザ特性]]''': 腕、武器
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*撃ち出した拳は物理系の飛び道具。
 
*撃ち出した拳は物理系の飛び道具。
 
----
 
----
389行目: 390行目:  
掴んだ相手を持ち上げたまま、腕を僅かに突き上げてダメージを与える。
 
掴んだ相手を持ち上げたまま、腕を僅かに突き上げてダメージを与える。
 
*'''ダメージ:''' 1.2%
 
*'''ダメージ:''' 1.2%
*'''[[ワザ特性]]''': 腕
  −
   
----
 
----
   400行目: 399行目:  
前に放り投げる。
 
前に放り投げる。
 
*'''ダメージ:''' 8.0%
 
*'''ダメージ:''' 8.0%
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
411行目: 410行目:  
振り向きつつ後ろに放り投げる。
 
振り向きつつ後ろに放り投げる。
 
*'''ダメージ:''' 11.0%
 
*'''ダメージ:''' 11.0%
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
422行目: 421行目:  
上に放り投げる。
 
上に放り投げる。
 
*'''ダメージ:''' 7.0%
 
*'''ダメージ:''' 7.0%
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
433行目: 432行目:  
地面に叩きつける。
 
地面に叩きつける。
 
*'''ダメージ:''' 4.5%
 
*'''ダメージ:''' 4.5%
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
443行目: 442行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
回転する刃を投げるメタルマンの武器。8方向に投げられ当たった相手を貫通する。
 
回転する刃を投げるメタルマンの武器。8方向に投げられ当たった相手を貫通する。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' 5.0% / アイテム投げ: 3.0%
 
*'''ダメージ:''' 5.0% / アイテム投げ: 3.0%
 
*'''吸収:''' ×
 
*'''吸収:''' ×
 
*'''発生:''' 16F-64F / 18F-66F [後ろ投げ以外/後ろ投げ] (ヒット間隔: 6F)
 
*'''発生:''' 16F-64F / 18F-66F [後ろ投げ以外/後ろ投げ] (ヒット間隔: 6F)
 
*'''全体:''' 42F / 44F [後ろ投げ以外/後ろ投げ]
 
*'''全体:''' 42F / 44F [後ろ投げ以外/後ろ投げ]
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*物理系飛び道具で投擲アイテムのメタルブレードを投げる。投げるまでにスティックを倒すことによって投げる方向を8方向に指定可能。後ろの3方向に投げるときには、上半身を後ろに捻って投げる。
 
*物理系飛び道具で投擲アイテムのメタルブレードを投げる。投げるまでにスティックを倒すことによって投げる方向を8方向に指定可能。後ろの3方向に投げるときには、上半身を後ろに捻って投げる。
 
**[[方向転換必殺ワザ]]に対応しているため、入力してから3F目までに後ろ入力をしていると投げ方は変わらずロックマンの向き自体が変わる。
 
**[[方向転換必殺ワザ]]に対応しているため、入力してから3F目までに後ろ入力をしていると投げ方は変わらずロックマンの向き自体が変わる。
457行目: 456行目:  
*出したメタルブレードが消えるまで新しいものは出せない。これはアイテム化したものも含む。
 
*出したメタルブレードが消えるまで新しいものは出せない。これはアイテム化したものも含む。
 
*メタルブレードにはヒット数の上限は無い。
 
*メタルブレードにはヒット数の上限は無い。
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
465行目: 464行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
爆弾を水平に飛ばすクラッシュマンの武器。地形や相手に貼りつき時間をおいて爆発する。
 
爆弾を水平に飛ばすクラッシュマンの武器。地形や相手に貼りつき時間をおいて爆発する。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' 1.0%*4+4.0% 、計8.0% (全4段)
 
*'''ダメージ:''' 1.0%*4+4.0% 、計8.0% (全4段)
 
*'''吸収:''' 爆弾: × / 爆発: ○
 
*'''吸収:''' 爆弾: × / 爆発: ○
471行目: 470行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''爆発に要する時間:''' 120F
 
*'''爆発に要する時間:''' 120F
*'''[[ワザ特性]]''': 射撃、炎
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*弾はチューインボムに似た性質で、ファイターまたは地形に当たると吸着する。振り落とすことはできないが、弾がくっついたファイターが他のファイター(ロックマン含む)に触れると、弾はそのファイターに移る。地形にくっついた弾は移らない。
 
*弾はチューインボムに似た性質で、ファイターまたは地形に当たると吸着する。振り落とすことはできないが、弾がくっついたファイターが他のファイター(ロックマン含む)に触れると、弾はそのファイターに移る。地形にくっついた弾は移らない。
 
*スーパースターなどで無敵状態の相手にもくっつけることが出来る。
 
*スーパースターなどで無敵状態の相手にもくっつけることが出来る。
480行目: 479行目:  
*出した弾が消えるまで新しいものは出せない。
 
*出した弾が消えるまで新しいものは出せない。
 
*弾は物理系の飛び道具で、爆発はエネルギー系扱いになる。
 
*弾は物理系の飛び道具で、爆発はエネルギー系扱いになる。
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
488行目: 487行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
たよれる相棒ラッシュを呼び出す。背中のコイルで大ジャンプ。
 
たよれる相棒ラッシュを呼び出す。背中のコイルで大ジャンプ。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''発生:''' 1F-120F
 
*'''発生:''' 1F-120F
 
*'''無敵:''' 7F-10F (当たり無し無敵)
 
*'''無敵:''' 7F-10F (当たり無し無敵)
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' -
 
*使用するとラッシュを呼び出してロックマンが大きく上昇する。
 
*使用するとラッシュを呼び出してロックマンが大きく上昇する。
 
*上昇開始から少しの間無敵になる。
 
*上昇開始から少しの間無敵になる。
499行目: 498行目:  
*出現したラッシュにはしばらく居続け、誰でも乗って大ジャンプすることができる。
 
*出現したラッシュにはしばらく居続け、誰でも乗って大ジャンプすることができる。
 
**このワザを発動したときの上昇よりも、その後にラッシュに乗ったときの方が上昇量が大きく、硬直が短い。
 
**このワザを発動したときの上昇よりも、その後にラッシュに乗ったときの方が上昇量が大きく、硬直が短い。
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
507行目: 506行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
4枚の葉っぱで自らを守るウッドマンの武器。ボタンを押すと葉っぱを飛ばして攻撃する。
 
4枚の葉っぱで自らを守るウッドマンの武器。ボタンを押すと葉っぱを飛ばして攻撃する。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' シールド時: 1.5% / 飛び道具時: 3.7%
 
*'''ダメージ:''' シールド時: 1.5% / 飛び道具時: 3.7%
 
*'''吸収:''' ×
 
*'''吸収:''' ×
 
*'''発生:''' シールド時: 7F-44~84F (ヒット間隔: 18F) / 飛び道具時: 12F-61F (ヒット間隔: 11F)
 
*'''発生:''' シールド時: 7F-44~84F (ヒット間隔: 18F) / 飛び道具時: 12F-61F (ヒット間隔: 11F)
 
*'''全体:''' 展開: 33F / 発射: 53F
 
*'''全体:''' 展開: 33F / 発射: 53F
*'''[[ワザ特性]]''':
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*ワザを入力するとロックマンのまわりを4枚の葉っぱが回転してシールドになる。
 
*ワザを入力するとロックマンのまわりを4枚の葉っぱが回転してシールドになる。
 
**シールドは必殺ワザボタン長押しで一定時間、展開したまま移動ができる。
 
**シールドは必殺ワザボタン長押しで一定時間、展開したまま移動ができる。
521行目: 520行目:  
*
 
*
   −
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
529行目: 528行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
ギャラクシーマンの武器「ブラックホールボム」で相手を異空間に連れ込み、歴代ロックマンとブルース、フォルテと共に一斉射撃。
 
ギャラクシーマンの武器「ブラックホールボム」で相手を異空間に連れ込み、歴代ロックマンとブルース、フォルテと共に一斉射撃。
===== 仕様 =====
+
----
 
*'''ダメージ:''' 計44.2% (1.0%+2.0%+2.4%*13+10.0%)
 
*'''ダメージ:''' 計44.2% (1.0%+2.0%+2.4%*13+10.0%)
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*発射した弾は、相手に当たるか必殺ワザボタンを入力すると爆発する。
 
*発射した弾は、相手に当たるか必殺ワザボタンを入力すると爆発する。
 
*爆発した弾は周囲の対戦相手を引き寄せる。
 
*爆発した弾は周囲の対戦相手を引き寄せる。
 
*爆発の色の濃い部分に入った相手は拘束される。一人以上拘束していると演出が入り、拘束相手に攻撃を与える。
 
*爆発の色の濃い部分に入った相手は拘束される。一人以上拘束していると演出が入り、拘束相手に攻撃を与える。
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー