大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
275 バイト除去 、 2019年4月12日 (金) 21:14
編集の要約なし
135行目: 135行目:  
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。空中攻撃はジャンプの頂点で攻撃を当てた時の物とする。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
 
*通常攻撃のワザ名は、公式攻略本より引用。
   145行目: 146行目:  
*'''発生:''' 8-9F → ?F → ?F [1段目→百裂攻撃→百裂フィニッシュ]
 
*'''発生:''' 8-9F → ?F → ?F [1段目→百裂攻撃→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ?/? [1段目→2段目]
+
*'''撃墜%:''' % → ?/? [1段目→2段目]
 
*ワザを出すときに攻撃ボタンを連打するか1段目ヒット後にボタンを押し続けると百裂攻撃に派生する。
 
*ワザを出すときに攻撃ボタンを連打するか1段目ヒット後にボタンを押し続けると百裂攻撃に派生する。
 
*1段目の先端には吸い寄せ判定がある。
 
*1段目の先端には吸い寄せ判定がある。
193行目: 194行目:  
*'''発生:''' 14-23F/24-35F [前半(1回転目)/後半(2回転目)]
 
*'''発生:''' 14-23F/24-35F [前半(1回転目)/後半(2回転目)]
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*[[相殺#相殺モーション|相殺モーション]]がないワザ。
 
*[[相殺#相殺モーション|相殺モーション]]がないワザ。
 
----
 
----
218行目: 219行目:  
*'''発生:''' 8-22F(ヒット間隔:3F)/24-25F [1~5ヒット目/最終段]
 
*'''発生:''' 8-22F(ヒット間隔:3F)/24-25F [1~5ヒット目/最終段]
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*頭上で杖を水平方向に回転させる。
 
*頭上で杖を水平方向に回転させる。
244行目: 245行目:  
*'''発生:''' 14-27F
 
*'''発生:''' 14-27F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*地形対応ワザ。
 
*地形対応ワザ。
 
----
 
----
290行目: 291行目:  
*'''発生:''' 18-35F
 
*'''発生:''' 18-35F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*全ファイターの上スマッシュ攻撃の中で上方向へ最長のリーチを持つワザ。
 
*全ファイターの上スマッシュ攻撃の中で上方向へ最長のリーチを持つワザ。
336行目: 337行目:  
*'''発生:''' 17-19F
 
*'''発生:''' 17-19F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*地形対応ワザ。
 
*地形対応ワザ。
 
*攻撃判定の延長線上に風が発生する。範囲は[[#横スマッシュ攻撃]]よりも狭い。
 
*攻撃判定の延長線上に風が発生する。範囲は[[#横スマッシュ攻撃]]よりも狭い。
362行目: 363行目:  
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' 12F
 
*'''着地硬直:''' 12F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*パルテナのワザでは最も発生が早い。
 
*パルテナのワザでは最も発生が早い。
384行目: 385行目:  
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' 7F
 
*'''着地硬直:''' 7F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*パルテナのワザにしては癖がなく使いやすい。攻撃前後の隙が少ないため、さまざまな場面で役立つ汎用性の高いワザ。
 
*パルテナのワザにしては癖がなく使いやすい。攻撃前後の隙が少ないため、さまざまな場面で役立つ汎用性の高いワザ。
406行目: 407行目:  
*'''無敵(上半身のみ)''': 7-?F
 
*'''無敵(上半身のみ)''': 7-?F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*パルテナの立ち回りの要となるワザ。[[#ダッシュ攻撃]]と同じく攻撃中は上半身が無敵。なお無敵の持続はダッシュ攻撃のほうが長い。
 
*パルテナの立ち回りの要となるワザ。[[#ダッシュ攻撃]]と同じく攻撃中は上半身が無敵。なお無敵の持続はダッシュ攻撃のほうが長い。
430行目: 431行目:  
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' 14F
 
*'''着地硬直:''' 14F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*最終段のふっとばし能力が高めで撃墜ワザになる。なるべく高い位置で当てられれば効率的。
 
*最終段のふっとばし能力が高めで撃墜ワザになる。なるべく高い位置で当てられれば効率的。
445行目: 446行目:  
*'''全体:''' ?F
 
*'''全体:''' ?F
 
*'''着地硬直:''' 11F
 
*'''着地硬直:''' 11F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*地上ヒットで斜め後ろにふっとばす。空中ヒットで[[メテオ]]ワザ。
 
*地上ヒットで斜め後ろにふっとばす。空中ヒットで[[メテオ]]ワザ。
 
----
 
----
475行目: 476行目:     
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
    
----
 
----
486行目: 487行目:     
*'''ダメージ:''' 9%
 
*'''ダメージ:''' 9%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*手足を直接使わずに相手を前方へふっとばす。
 
*手足を直接使わずに相手を前方へふっとばす。
503行目: 504行目:     
*'''ダメージ:''' 10%
 
*'''ダメージ:''' 10%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*手も足も使わないらしいが、大きく開脚する特徴的なモーションで投げる。
 
*手も足も使わないらしいが、大きく開脚する特徴的なモーションで投げる。
521行目: 522行目:     
*'''ダメージ:''' 8%
 
*'''ダメージ:''' 8%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*相手を真上へと打ち上げる。
 
*相手を真上へと打ち上げる。
537行目: 538行目:     
*'''ダメージ:''' 5%
 
*'''ダメージ:''' 5%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
----
 
----
 
*相手を地面に叩きつける。自身の他の投げワザよりもダメージ量で大きく見劣りするが、投げた後に追撃しやすい。
 
*相手を地面に叩きつける。自身の他の投げワザよりもダメージ量で大きく見劣りするが、投げた後に追撃しやすい。
556行目: 557行目:  
[[ファイル:SP_Palutena_NB_01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Palutena_NB_01.jpg|250px|サムネイル]]
   −
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 1発あたり3.5%
 
*'''ダメージ:''' 1発あたり3.5%
 
*'''発生:'''
 
*'''発生:'''
 
**照準(索敵): 8F
 
**照準(索敵): 8F
 
**光弾: 25F-, 31F-, 37F-
 
**光弾: 25F-, 31F-, 37F-
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*ボタンを押すと自動的に照準を定め、少し遅れて杖から3発の光弾を発射する。
 
*ボタンを押すと自動的に照準を定め、少し遅れて杖から3発の光弾を発射する。
 
**モーション中は無防備。弾が当たるor弾がプレッシャーになる位置に相手がいないと隙を突かれやすい。
 
**モーション中は無防備。弾が当たるor弾がプレッシャーになる位置に相手がいないと隙を突かれやすい。
570行目: 571行目:  
**射出位置が高いため、光弾を反射されても被弾することはまずない。
 
**射出位置が高いため、光弾を反射されても被弾することはまずない。
 
*光弾はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*光弾はエネルギー系の[[飛び道具]]。
**[[Mr.ゲーム&ウォッチ_(SP)|Mr.ゲーム&ウォッチ]]の下必殺ワザ「[[Mr.ゲーム&ウォッチ_(SP)#下必殺ワザ|オイルパニック]]」で全弾吸収されると一瞬で満タンになる。
+
 
===== 解説 =====
+
----
 
*相手が技を出している、つまり足を止めているところを狙って撃つのが基本かつローリスク。
 
*相手が技を出している、つまり足を止めているところを狙って撃つのが基本かつローリスク。
 
**逆に、動く相手やこちらの様子を見ている相手に対して撃つのは危険。
 
**逆に、動く相手やこちらの様子を見ている相手に対して撃つのは危険。
602行目: 603行目:  
[[ファイル:SP_Palutena_SB_01.jpg|250px|サムネイル|forのカスタマイズ必殺ワザから昇格。]]
 
[[ファイル:SP_Palutena_SB_01.jpg|250px|サムネイル|forのカスタマイズ必殺ワザから昇格。]]
 
[[ファイル:SP_Palutena_SB_02.jpg|200px|サムネイル|ヒット後は上に打ち上げる。]]
 
[[ファイル:SP_Palutena_SB_02.jpg|200px|サムネイル|ヒット後は上に打ち上げる。]]
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 全7段ヒットで14.5% (1.5%*6+5.5%)
 
*'''ダメージ:''' 全7段ヒットで14.5% (1.5%*6+5.5%)
 
*'''発生:''' 28-55F(ヒット間隔:5F)/57F [1~6ヒット目/最終段]
 
*'''発生:''' 28-55F(ヒット間隔:5F)/57F [1~6ヒット目/最終段]
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
 
*少し離れた位置に爆発を起こして攻撃する。
 
*少し離れた位置に爆発を起こして攻撃する。
 
**爆発がヒットすると上方向にふっとばす。高%帯では直接の撃墜も可能。
 
**爆発がヒットすると上方向にふっとばす。高%帯では直接の撃墜も可能。
612行目: 613行目:  
**通常入力とはじき入力とで威力および攻撃範囲に違いはない。
 
**通常入力とはじき入力とで威力および攻撃範囲に違いはない。
 
*爆発はエネルギー系の[[飛び道具]]。
 
*爆発はエネルギー系の[[飛び道具]]。
===== 解説 =====
+
----
 
*中距離型の飛び道具。飛び道具としては射程が短めだが、打撃ワザが届かない位置から攻撃できる。
 
*中距離型の飛び道具。飛び道具としては射程が短めだが、打撃ワザが届かない位置から攻撃できる。
 
**[[#通常必殺ワザ]]「オート照準」と同様に相手の技の動作中を狙う使い方が無難。こちらは当てたときのリターンが大きい。
 
**[[#通常必殺ワザ]]「オート照準」と同様に相手の技の動作中を狙う使い方が無難。こちらは当てたときのリターンが大きい。
638行目: 639行目:  
[[ファイル:SP_Palutena_UB_02.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP_Palutena_UB_02.jpg|250px|サムネイル]]
   −
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''ダメージ:''' なし
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
647行目: 648行目:  
*[[エッジキャンセル]]対応ワザ。
 
*[[エッジキャンセル]]対応ワザ。
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*復帰する方向は生死に関わるので、必ず思った方向に移動できるようにしておこう。  
 
*復帰する方向は生死に関わるので、必ず思った方向に移動できるようにしておこう。  
 
*崖際にいる相手の後ろに回り込んで後空中攻撃を当てたり、メテオを狙ったり、行動の幅が広がるので覚えておいて損は無いハズ。
 
*崖際にいる相手の後ろに回り込んで後空中攻撃を当てたり、メテオを狙ったり、行動の幅が広がるので覚えておいて損は無いハズ。
668行目: 669行目:  
[[ファイル:公式 スクリーンショット SP パルテナ3.jpg|200px|サムネイル]]
 
[[ファイル:公式 スクリーンショット SP パルテナ3.jpg|200px|サムネイル]]
   −
===== 仕様 =====
+
 
 
*前作の横必殺ワザ1と下必殺ワザ1を統合したワザになっている。
 
*前作の横必殺ワザ1と下必殺ワザ1を統合したワザになっている。
 
**打撃ワザを受けると「カウンター」が発動。
 
**打撃ワザを受けると「カウンター」が発動。
685行目: 686行目:  
**'''発生:''' 7F-34F (無敵: 6F-12F)
 
**'''発生:''' 7F-34F (無敵: 6F-12F)
 
**飛び道具を跳ね返す。前作よりも大きく展開するようになった。
 
**飛び道具を跳ね返す。前作よりも大きく展開するようになった。
===== 解説 =====
+
----
 
*カウンターワザは大技に対する反撃や割り込みの手段として使える。ただし性能は他のファイターのものに一段劣る。
 
*カウンターワザは大技に対する反撃や割り込みの手段として使える。ただし性能は他のファイターのものに一段劣る。
 
**受付時間が長くダメージ倍率が高いが、ふっとばし能力は低めになっている。
 
**受付時間が長くダメージ倍率が高いが、ふっとばし能力は低めになっている。
708行目: 709行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
   −
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
*'''ダメージ:''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
**'''ダメージ(チャージ):''' ?%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' %
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*前作よりもブラックホールが出前に発生し、より大きくなった。
 
*前作よりもブラックホールが出前に発生し、より大きくなった。
 
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー