大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
必殺ワザの構成を通常攻撃と同じに、ワザ特性は全て撃墜%に置き換え(wikEdの置き換え機能を使っての仮編集です)
80行目: 80行目:  
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[1on1ダメージ|アイテム無し1on1]]: 1.2倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 
**[[小ジャンプ]]空中攻撃:0.85倍
 +
*撃墜%は、特に説明がない限り、[[トレーニングモード]]で"[[終点]]"中央の{{SP|マリオ}}を一撃で[[撃墜]]できた時の[[蓄積ダメージ]]を記載する。空中攻撃はジャンプの頂点で攻撃を当てた時の物とする。
 
*通常攻撃のワザ名は、「[[スマちしき]]」で判明している物を記載している。
 
*通常攻撃のワザ名は、「[[スマちしき]]」で判明している物を記載している。
   91行目: 92行目:  
*'''無敵:''' 10F-13F (頭と茎)
 
*'''無敵:''' 10F-13F (頭と茎)
 
*'''全体:''' 18F
 
*'''全体:''' 18F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*しゃがみ中、[[踏み台ジャンプ]]されると自動で発動する。
 
*しゃがみ中、[[踏み台ジャンプ]]されると自動で発動する。
 
-----
 
-----
104行目: 105行目:  
*'''発生:''' 2F-3F → 2F-3F → 7F-8F or 6F , 10F , 14F , 18F...  → 7F-8F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 
*'''発生:''' 2F-3F → 2F-3F → 7F-8F or 6F , 10F , 14F , 18F...  → 7F-8F [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 
*'''全体:''' 19F → 20F → 25F or ?F → 40F
 
*'''全体:''' 19F → 20F → 25F or ?F → 40F
*'''[[ワザ特性]]''': ? → ? → ? or ? → ? [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
+
*'''撃墜%:''' ?% → ? → ? or ? → ? [1段目→2段目→3段目 or 3段目(百裂攻撃)→百裂フィニッシュ]
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン長押しで1段目を連発する。
 
*誰にも当たっていない場合、攻撃ボタン長押しで1段目を連発する。
 
*当たった場合、長押しすると自動で3段目まで繰り出し、百裂攻撃にならない。
 
*当たった場合、長押しすると自動で3段目まで繰り出し、百裂攻撃にならない。
127行目: 128行目:  
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-14F [始->持続]
 
*'''発生:''' 7F-9F -> 10F-14F [始->持続]
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
145行目: 146行目:  
**次の段の入力受付: 2F-26F [1段目]
 
**次の段の入力受付: 2F-26F [1段目]
 
**次の段への移行F: 12F  
 
**次の段への移行F: 12F  
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*動作中に攻撃ボタンを押すと2段目を繰り出すコンビネーションワザ。
 
*動作中に攻撃ボタンを押すと2段目を繰り出すコンビネーションワザ。
 
*1段目は引き寄せるふっとび。
 
*1段目は引き寄せるふっとび。
160行目: 161行目:  
*'''無敵:''' 8F-15F (頭)
 
*'''無敵:''' 8F-15F (頭)
 
*'''全体:''' 31F
 
*'''全体:''' 31F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
173行目: 174行目:  
*'''発生:''' 9F-10F
 
*'''発生:''' 9F-10F
 
*'''全体:''' 28F
 
*'''全体:''' 28F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
189行目: 190行目:  
*'''無敵:''' 16F-17F (頭)
 
*'''無敵:''' 16F-17F (頭)
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''全体:''' 51F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
205行目: 206行目:  
*'''無敵:''' 12F-18F (頭)
 
*'''無敵:''' 12F-18F (頭)
 
*'''全体:''' 51F
 
*'''全体:''' 51F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
221行目: 222行目:  
*'''発生:''' 12F-13F , 16F-17F [前,後] / ホールド開始: 5F
 
*'''発生:''' 12F-13F , 16F-17F [前,後] / ホールド開始: 5F
 
*'''全体:''' 45F
 
*'''全体:''' 45F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
235行目: 236行目:  
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''着地硬直:''' 15F
 
*'''着地硬直:''' 15F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
249行目: 250行目:  
*'''全体:''' 47F
 
*'''全体:''' 47F
 
*'''着地硬直:''' 13F
 
*'''着地硬直:''' 13F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
263行目: 264行目:  
*'''全体:''' 61F
 
*'''全体:''' 61F
 
*'''着地硬直:''' 16F
 
*'''着地硬直:''' 16F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
   −
===== 解説 =====
+
----
 
*撃墜も狙える非常に強力なワザだが、後隙が特に大きい。復帰力が高いことを過信しステージ下側で使うと、空中ジャンプや上必殺ワザが間に合わず、硬直中にそのまま落ちてしまいかねないことに注意。
 
*撃墜も狙える非常に強力なワザだが、後隙が特に大きい。復帰力が高いことを過信しステージ下側で使うと、空中ジャンプや上必殺ワザが間に合わず、硬直中にそのまま落ちてしまいかねないことに注意。
 
{{-}}
 
{{-}}
277行目: 278行目:  
*'''全体:''' 38F
 
*'''全体:''' 38F
 
*'''着地硬直:''' 10F
 
*'''着地硬直:''' 10F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
-----
 
-----
291行目: 292行目:  
*'''全体:''' 44F
 
*'''全体:''' 44F
 
*'''着地硬直:''' 18F
 
*'''着地硬直:''' 18F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*出始めをヒットさせると[[メテオスマッシュ]]になる。
 
*出始めをヒットさせると[[メテオスマッシュ]]になる。
 
-----
 
-----
319行目: 320行目:  
掴んだ相手に噛み付く。
 
掴んだ相手に噛み付く。
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
 
*'''ダメージ:''' 1.3%
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
332行目: 333行目:  
*'''ダメージ:''' 計11% (3%+8%)
 
*'''ダメージ:''' 計11% (3%+8%)
 
*'''無敵:''' 1F-14F
 
*'''無敵:''' 1F-14F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*3%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
345行目: 346行目:  
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''ダメージ:''' 11%
 
*'''無敵:''' 1F-19F
 
*'''無敵:''' 1F-19F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
    
----
 
----
358行目: 359行目:  
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''ダメージ:''' 12%
 
*'''無敵:''' 1F-20F
 
*'''無敵:''' 1F-20F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
----
 
----
   370行目: 371行目:  
*'''ダメージ:''' 計8% (2.5%*2+3%)
 
*'''ダメージ:''' 計8% (2.5%*2+3%)
 
*'''無敵:''' 1F-31F
 
*'''無敵:''' 1F-31F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*2.5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
*2.5%部分は周囲の相手にもヒットする[[打撃投げ]]。
 
----
 
----
381行目: 382行目:  
[[ファイル:SP Piranha Plants NB 02.jpg|200px|サムネイル|球はここまで下がる。]]
 
[[ファイル:SP Piranha Plants NB 02.jpg|200px|サムネイル|球はここまで下がる。]]
 
トゲトゲの球を口から吐き出す。長押しで宙にとどめ、左右入力で吹き飛ばす。
 
トゲトゲの球を口から吐き出す。長押しで宙にとどめ、左右入力で吹き飛ばす。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 宙に留めている球: 14% (11.9%) / 発射: 18% (15.3%)
 
*'''ダメージ:''' 宙に留めている球: 14% (11.9%) / 発射: 18% (15.3%)
 
*'''[[吸収]]:''' ×
 
*'''[[吸収]]:''' ×
390行目: 391行目:  
**発射: 41F
 
**発射: 41F
 
**飲み込んだ時の硬直: 20F
 
**飲み込んだ時の硬直: 20F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*入力すると物理系の[[飛び道具]]のシューリンガン(以降"球")を頭上に生成し、息で宙に留める。<br>ボタンを押している間は球を浮かせ続け、左右入力でその方向に飛ばす。
 
*入力すると物理系の[[飛び道具]]のシューリンガン(以降"球")を頭上に生成し、息で宙に留める。<br>ボタンを押している間は球を浮かせ続け、左右入力でその方向に飛ばす。
 
**浮かんでいる球の高度は一定ではなく、時々高度を落とす。
 
**浮かんでいる球の高度は一定ではなく、時々高度を落とす。
405行目: 406行目:  
*ステージ上に出せる球は1つだけで、既にある状態で出そうとすると失敗して隙を晒す。
 
*ステージ上に出せる球は1つだけで、既にある状態で出そうとすると失敗して隙を晒す。
   −
===== 解説 =====
+
----
    
<gallery>
 
<gallery>
419行目: 420行目:  
[[ファイル:SP Piranha Plants SB 06.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Piranha Plants SB 06.jpg|250px|サムネイル]]
 
ゆっくり移動する毒霧を吐き出す。ためるほどダメージと攻撃範囲がアップする。
 
ゆっくり移動する毒霧を吐き出す。ためるほどダメージと攻撃範囲がアップする。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 1.2%/0.6% ~ 2.8%/1.6% [溜めなし~最大溜め] [中心/外側]
 
*'''ダメージ:''' 1.2%/0.6% ~ 2.8%/1.6% [溜めなし~最大溜め] [中心/外側]
 
**全段ヒットで 計12.0%/24.0% ~ 計28.8%/50.4%
 
**全段ヒットで 計12.0%/24.0% ~ 計28.8%/50.4%
431行目: 432行目:  
**予備動作: 10F
 
**予備動作: 10F
 
**発射: 38F
 
**発射: 38F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*入力すると溜め始める[[ためワザ]]。必殺ワザボタンを入力するか、最大溜めになるまで溜め続ける。
 
*入力すると溜め始める[[ためワザ]]。必殺ワザボタンを入力するか、最大溜めになるまで溜め続ける。
 
**溜めると毒霧のダメージと大きさ、持続時間が強化される。
 
**溜めると毒霧のダメージと大きさ、持続時間が強化される。
441行目: 442行目:  
*ステージ上に出せる毒霧は1つだけで、既にある状態で出そうとすると失敗する。
 
*ステージ上に出せる毒霧は1つだけで、既にある状態で出そうとすると失敗する。
 
*空中で発射するとパックンフラワーがほんの少しホップする。失敗した時でも同様。
 
*空中で発射するとパックンフラワーがほんの少しホップする。失敗した時でも同様。
===== 解説 =====
+
----
 
*設置するような感覚で使う。出したときに誰も引っかからなくてもおびき寄せてあてることもできる。逆に誰かに当たっても簡単に抜けられる。
 
*設置するような感覚で使う。出したときに誰も引っかからなくてもおびき寄せてあてることもできる。逆に誰かに当たっても簡単に抜けられる。
 
*シールドを削ることが可能。崖上がりなど、相手が無意識にガードする瞬間を狙えば効果的だろう。
 
*シールドを削ることが可能。崖上がりなど、相手が無意識にガードする瞬間を狙えば効果的だろう。
460行目: 461行目:  
[[ファイル:SP Piranha Plants UB 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
[[ファイル:SP Piranha Plants UB 01.jpg|250px|サムネイル]]
 
葉を高速回転させて飛び上がる。左右移動もでき、当たるとダメージを与える。
 
葉を高速回転させて飛び上がる。左右移動もでき、当たるとダメージを与える。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 1.2%*8+0.8%+4% 、全10段ヒットで計14.4%
 
*'''ダメージ:''' 1.2%*8+0.8%+4% 、全10段ヒットで計14.4%
 
*'''発生:''' 13F-14F , 15F-55F (ヒット間隔: 6F) , 56F-61F , 62F-67F
 
*'''発生:''' 13F-14F , 15F-55F (ヒット間隔: 6F) , 56F-61F , 62F-67F
 
*'''着地硬直:''' 20F
 
*'''着地硬直:''' 20F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*入力すると葉っぱを回転させながら上昇する。上昇中は左右入力で角度を変更できる。
 
*入力すると葉っぱを回転させながら上昇する。上昇中は左右入力で角度を変更できる。
 
**左右に移動すると上昇力が落ちる。横に大きく動けばその分上昇力も大きく落ちる。
 
**左右に移動すると上昇力が落ちる。横に大きく動けばその分上昇力も大きく落ちる。
470行目: 471行目:  
*上昇後は[[しりもち落下]]になる。
 
*上昇後は[[しりもち落下]]になる。
   −
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
481行目: 482行目:  
[[ファイル:SP Piranha Plants DB 04.jpg|200px|サムネイル|空中で角度を変えた場合。]]
 
[[ファイル:SP Piranha Plants DB 04.jpg|200px|サムネイル|空中で角度を変えた場合。]]
 
植木鉢にひっこみ、飛び出して噛み付く。溜めるほどより遠くまでのびる。
 
植木鉢にひっこみ、飛び出して噛み付く。溜めるほどより遠くまでのびる。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 8.3%->12.0% ~ 18.1%->26.0% [溜めなし~最大溜め] [始->持続]
 
*'''ダメージ:''' 8.3%->12.0% ~ 18.1%->26.0% [溜めなし~最大溜め] [始->持続]
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 77F
 
*'''最大溜めに要する時間:''' 77F
490行目: 491行目:  
**噛み付き: 1F-2F (無敵: 1F-2F (頭)) ※相手に触れてから、もしくは伸長が終わってから
 
**噛み付き: 1F-2F (無敵: 1F-2F (頭)) ※相手に触れてから、もしくは伸長が終わってから
 
*'''全体:''' 64F / 125F [溜めなし/最大溜め]
 
*'''全体:''' 64F / 125F [溜めなし/最大溜め]
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*入力すると溜め始める[[ためワザ]]。必殺ワザボタンを長押ししている間溜め続け、ボタンを離すか最大まで溜まると発動する。中断、保持は不可能。
 
*入力すると溜め始める[[ためワザ]]。必殺ワザボタンを長押ししている間溜め続け、ボタンを離すか最大まで溜まると発動する。中断、保持は不可能。
 
*溜めるとダメージとリーチが強化される。
 
*溜めるとダメージとリーチが強化される。
502行目: 503行目:  
*伸ばしている頭は無敵ではなく、食らい判定がある。
 
*伸ばしている頭は無敵ではなく、食らい判定がある。
 
**攻撃を受ければ、伸びた先ではなく元の場所からふっ飛ぶ。埋めるワザを受けたりすると、元の場所で埋まり状態になる。
 
**攻撃を受ければ、伸びた先ではなく元の場所からふっ飛ぶ。埋めるワザを受けたりすると、元の場所で埋まり状態になる。
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}
510行目: 511行目:  
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
<!-- [[ファイル:|250px|サムネイル]] -->
 
巨大な[[ボスパックン]]を召喚。カゴを振り回しながら左右に移動して、巻き込んだ相手をカゴに閉じ込める。
 
巨大な[[ボスパックン]]を召喚。カゴを振り回しながら左右に移動して、巻き込んだ相手をカゴに閉じ込める。
===== 仕様 =====
+
 
 
*'''ダメージ:''' 召喚後の着地: 5% / 捕獲時: 4% / 炎ブレス: 5%*5 / 叩きつけ: 20% 全段ヒットで合計54%
 
*'''ダメージ:''' 召喚後の着地: 5% / 捕獲時: 4% / 炎ブレス: 5%*5 / 叩きつけ: 20% 全段ヒットで合計54%
 
*'''発生:''' ?F
 
*'''発生:''' ?F
*'''[[ワザ特性]]''': ?
+
*'''撃墜%:''' ?%
 
*ボスパックンをその場で召喚。召喚中でもパックンフラワーは行動可能で、ボスパックンは小ジャンプしながら付いてくる。
 
*ボスパックンをその場で召喚。召喚中でもパックンフラワーは行動可能で、ボスパックンは小ジャンプしながら付いてくる。
 
**空中で召喚するとボスパックンが着地した時に攻撃判定が発生する。
 
**空中で召喚するとボスパックンが着地した時に攻撃判定が発生する。
520行目: 521行目:  
*一定時間経つとボスパックンは左右のカゴに向かって炎ブレスを吐いた後、カゴを叩きつけて相手を吹っ飛ばしてこのワザは終了する。ボスパックンはジャンプして退場。
 
*一定時間経つとボスパックンは左右のカゴに向かって炎ブレスを吐いた後、カゴを叩きつけて相手を吹っ飛ばしてこのワザは終了する。ボスパックンはジャンプして退場。
 
**炎ブレスや叩きつけは捕まっていないファイターにもヒットする。叩きつけは捕まっていないファイターは殆どふっとばさない。
 
**炎ブレスや叩きつけは捕まっていないファイターにもヒットする。叩きつけは捕まっていないファイターは殆どふっとばさない。
===== 解説 =====
+
----
    
{{-}}
 
{{-}}

案内メニュー