大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
290 バイト除去 、 2019年4月25日 (木) 14:10
174行目: 174行目:  
*'''発生:''' 8F , 15F-16F , 23F-24F
 
*'''発生:''' 8F , 15F-16F , 23F-24F
 
*'''全体:''' 39F
 
*'''全体:''' 39F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 170% [全段]
 
*1段目は空中にいる相手にヒットすると高めにふっとばす。そのため、次の段はヒットしにくい。
 
*1段目は空中にいる相手にヒットすると高めにふっとばす。そのため、次の段はヒットしにくい。
 
----
 
----
 
*あまり前進はしない反面、リーチが長くPK部分の判定が強力で、切り込みやコンボの始動に便利。持続が長いので回避つぶしにもなる優秀なワザ。
 
*あまり前進はしない反面、リーチが長くPK部分の判定が強力で、切り込みやコンボの始動に便利。持続が長いので回避つぶしにもなる優秀なワザ。
 
*発動後の硬直が若干長いため、1段目をガードされると反確。早めに発動して3弾目だけをかすらせるように当てると、ダメージは下がるがガードされても反撃を受けづらい。
 
*発動後の硬直が若干長いため、1段目をガードされると反確。早めに発動して3弾目だけをかすらせるように当てると、ダメージは下がるがガードされても反撃を受けづらい。
*ダッシュつかみや空中攻撃も織り交ぜることで、ダッシュからの攻撃が読まれにくくなる。
+
*ダッシュつかみや空中攻撃も織り交ぜることで、ダッシュからの攻撃が読まれ難くなる。
**密着するように全段当てた場合、終点中央のマリオを170%から撃墜可能。
   
{{-}}
 
{{-}}
   192行目: 191行目:  
*'''発生:''' 7F-10F
 
*'''発生:''' 7F-10F
 
*'''全体:''' 34F
 
*'''全体:''' 34F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 175% [始]
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
*[[シフト攻撃]]対応ワザ。
 
----
 
----
*ネスのワザの中では取り立てて癖の無いワザ。威力・発生ともに中々のため、相手の意識しないタイミングで叩きこんでいこう。
+
*ネスのワザの中では取り立てて癖の無いワザ。威力・発生ともに中々な為、相手の意識しないタイミングで叩きこんでいこう。
*出始めは当てる部分を問わず、終点中央のマリオを175%から撃墜可能。
  −
 
   
{{-}}
 
{{-}}
   207行目: 204行目:  
*'''発生:''' 5F-8F
 
*'''発生:''' 5F-8F
 
*'''全体:''' 28F
 
*'''全体:''' 28F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 150% [対地前方(始)]
 
----
 
----
 
*上方向への判定がかなり強く、上からくる攻撃に合わせると安定して迎撃できる。反面横方向へは狭い。
 
*上方向への判定がかなり強く、上からくる攻撃に合わせると安定して迎撃できる。反面横方向へは狭い。
 
*地味ながら、先端のPK部分は上スマッシュよりもふっとばし力が高い。
 
*地味ながら、先端のPK部分は上スマッシュよりもふっとばし力が高い。
*終点中央に立つマリオに密着して出始めを当てた場合、150%から撃墜可能。
   
{{-}}
 
{{-}}
   224行目: 220行目:  
----
 
----
 
*ボタン押しっぱなしで連発できるワザを除くと、最も高速で連射ができるワザ。密着して連発すればあっという間にダメージが10%、20%と増えていく。しかしこの連射速度でも、相当相手のダメージが溜まっていないとシールドで割り込まれて、ガードキャンセル投げをされてしまう。また、ワザを当て続けるとネス自身が後ろに下がっていってしまうため、連続で命中させ続けられる状況はかなり限られる。
 
*ボタン押しっぱなしで連発できるワザを除くと、最も高速で連射ができるワザ。密着して連発すればあっという間にダメージが10%、20%と増えていく。しかしこの連射速度でも、相当相手のダメージが溜まっていないとシールドで割り込まれて、ガードキャンセル投げをされてしまう。また、ワザを当て続けるとネス自身が後ろに下がっていってしまうため、連続で命中させ続けられる状況はかなり限られる。
   
{{-}}
 
{{-}}
   237行目: 232行目:  
*'''発生:''' 21F-22F (反射: 18F-30F) / ホールド開始: 10F
 
*'''発生:''' 21F-22F (反射: 18F-30F) / ホールド開始: 10F
 
*'''全体:''' 54F
 
*'''全体:''' 54F
*'''撃墜%:''' ?%
+
*'''撃墜%:''' 90%/?%/115% [先端/中間/根元]
 
*バットに触れた飛び道具を2倍の威力にして反射する。弾速も1.5倍になる。
 
*バットに触れた飛び道具を2倍の威力にして反射する。弾速も1.5倍になる。
 
----
 
----
*出が遅く判定の出現が一瞬なので当てるのは簡単ではないが、それに見合った強力なふっとばし力がある。根元でも十分強いが、先端なら"終点"中央の{{for|マリオ}}を90%から撃墜出来る程に。
+
*出が遅く判定の出現が一瞬なので当てるのは簡単ではないが、それに見合った強力なふっとばし力がある。根元でも十分強いが、先端なら"終点"中央の{{SP|マリオ}}を90%から撃墜出来る程に。
**根元を当てた場合、115%から撃墜可能。
   
*通常ワザでは珍しく[[反射]]効果を持っている。当然ながら地上でしか使えず発生も遅いが、弾速を上げて跳ね返す性質もあり、遠距離から放たれた飛び道具でも相手の硬直中に反射して当てやすい。さらに反射した飛び道具のダメージの倍率が最高級の2.0倍。
 
*通常ワザでは珍しく[[反射]]効果を持っている。当然ながら地上でしか使えず発生も遅いが、弾速を上げて跳ね返す性質もあり、遠距離から放たれた飛び道具でも相手の硬直中に反射して当てやすい。さらに反射した飛び道具のダメージの倍率が最高級の2.0倍。
 
**反射判定は攻撃判定と異なり、バットの(構えを除く)振り始めから振り終わり全部で持続し、反射範囲もネスの前方ほぼ全てをカバーできる。見た目に騙されると痛い目を見る。
 
**反射判定は攻撃判定と異なり、バットの(構えを除く)振り始めから振り終わり全部で持続し、反射範囲もネスの前方ほぼ全てをカバーできる。見た目に騙されると痛い目を見る。
   
{{-}}
 
{{-}}
  
匿名利用者

案内メニュー