大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
いろいろ補完して完成
1行目: 1行目: −
{{substub}}
   
{{infobox ゲームシリーズ
 
{{infobox ゲームシリーズ
 
|タイトル={{PAGENAME}}
 
|タイトル={{PAGENAME}}
26行目: 25行目:     
=== ステージキャラクター ===
 
=== ステージキャラクター ===
*以下のキャラクターは"[[メメントス]]"の背景に登場する。<br/>[[坂本竜司|スカル]]、[[高巻杏|パンサー]]、[[喜多川祐介|フォックス]]、[[新島真|クイーン]]、[[奥村春|ノワール]]
+
*以下のキャラクターが、"[[メメントス]]"の背景に登場する。
 +
**[[坂本竜司|スカル]]、[[高巻杏|パンサー]]、[[喜多川祐介|フォックス]]、[[新島真|クイーン]]、[[奥村春|ノワール]]
 +
*[[モルガナ]] - "[[メメントス]]"でモルガナが車に変身した「モルガナカー」として登場する。P5カラーの"メメントス"で出現するテレビ内蔵型の足場にも映っている。ジョーカーの演出としても登場。
 +
*クマ - P4カラーの"[[メメントス]]"で出現するテレビ内蔵型の足場に映っている。
 +
 
 
=== その他のキャラクター ===
 
=== その他のキャラクター ===
*[[モルガナ]] - ジョーカーの各種アピールに登場。
+
*[[アルセーヌ]] - ジョーカーのペルソナとして登場。
 +
*[[モルガナ]] - ジョーカーの最後の切りふだとアピール、勝利演出で登場。
 +
*[[佐倉双葉|ナビ]] - ジョーカーの最後の切りふだと勝利時のコメントで登場。
    
=== ステージ ===
 
=== ステージ ===
75行目: 80行目:  
== 原作と要素 ==
 
== 原作と要素 ==
 
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
 
スマブラに関係する{{PAGENAME}}作品と、それでデビューしたスマブラに関係ある要素を紹介。専用のページを持つ要素については、詳細な解説はそちらで行う。
 +
=== 女神異聞録ペルソナ ===
 +
*本作からペルソナシリーズ皆勤で登場するイゴールが、スピリットとして登場する。
 +
 +
=== ペルソナ3 ===
 +
*主人公が、{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 +
*"[[メメントス]]"のP3カラーのデザインは、本作に登場する特別な時間帯「影時間」がモチーフになっている。
 +
 +
=== ペルソナ4 ===
 +
*主人公が、{{SP|Miiファイターコスチューム}}になっている。
 +
*"[[メメントス]]"のP3カラーのデザインは、作品全体のイメージカラーとデザインが基にしている。
 +
*パーティキャラのひとりのクマが、[[Miiファイターコスチューム (SP)|Miiファイターのぼうし]]になっている。P4カラーの"[[メメントス]]"で出現するテレビ内蔵型の足場にもクマが映っている。
    
=== ペルソナ5 ===
 
=== ペルソナ5 ===
 
*主人公が、コードネーム「[[ジョーカー]]」名義でファイターとして参戦している。
 
*主人公が、コードネーム「[[ジョーカー]]」名義でファイターとして参戦している。
*ジョーカーの[[参戦ムービー]][https://www.youtube.com/watch?v=gB03qvkoIhU 心の怪盗団、オタカラをいただく]』に、スカル/坂本竜司、パンサー/高巻杏、モナ/モルガナ、フォックス/喜多川祐介が声だけ出演している。
+
*パーティキャラである"心の怪盗団"のメンバーの、[[坂本竜司|スカル]][[モルガナ]]、[[高巻杏|パンサー]]、[[喜多川祐介|フォックス]]、[[新島真|クイーン]]、[[佐倉双葉|ナビ]]、[[奥村春|ノワール]]が、ジョーカーの最後の切りふだ、アピール、勝利演出、及び"[[メメントス]]"ステージで登場する。
 +
**モルガナは[[Miiファイターコスチューム (SP)|Miiファイターのぼうし]]にもなっている。
 +
*心の怪盗団(メンバー個人・グループの両方)と、明智五郎、カロリーヌとジュスティーヌが、スピリットとして登場する。
 +
*舞台の一つである"[[メメントス]]"が対戦ステージになっている。
    
== 備考 ==
 
== 備考 ==
 +
*『スマブラSP』では初となる、新規サードパーティから出展されたゲームシリーズ。
 
*セガが版権を所有するゲームシリーズからスマブラへの出典は3つ目となる。
 
*セガが版権を所有するゲームシリーズからスマブラへの出典は3つ目となる。
 
*本シリーズと[[ファイアーエムブレムシリーズ]]とのコラボレーション作品『幻影異聞録♯FE』からの出典要素が『スマブラSP』に存在する。詳しくは[[ファイアーエムブレムシリーズ#幻影異聞録♯FE]]にて。
 
*本シリーズと[[ファイアーエムブレムシリーズ]]とのコラボレーション作品『幻影異聞録♯FE』からの出典要素が『スマブラSP』に存在する。詳しくは[[ファイアーエムブレムシリーズ#幻影異聞録♯FE]]にて。

案内メニュー