大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
サイズ変更なし 、 2019年4月30日 (火) 12:54
516行目: 516行目:  
**投擲アイテム扱いで、相手も拾える。また、自分が手放した後でも拾える。
 
**投擲アイテム扱いで、相手も拾える。また、自分が手放した後でも拾える。
 
**画面内に2つまでしか存在できない。3つ目を出そうとすると、投げ動作だけをする空振りとなり不発となる。
 
**画面内に2つまでしか存在できない。3つ目を出そうとすると、投げ動作だけをする空振りとなり不発となる。
**手榴弾は単発ヒットのエネルギー系飛び道具の殆ど全てを[[相殺]]できる。<br>[[サムス]]、[[ロックマン]]などのチャージショット最大溜めはおろか、波動最大状態の[[ルカリオ]]の波動弾最大溜めまで相殺可能。<br>上手く使えば回避などをせずに大ダメージを避けられる他、[[ネス]]のPKサンダーに当て、復帰を阻止できる。([[リュカ]]のPKサンダーは複数ヒットのため相殺出来ないので注意。)
+
**手榴弾は物体を貫通しないエネルギー系飛び道具の殆ど全てを[[相殺]]できる。<br>[[サムス]]、[[ロックマン]]などのチャージショット最大溜めはおろか、波動最大状態の[[ルカリオ]]の波動弾最大溜めまで相殺可能。<br>上手く使えば回避などをせずに大ダメージを避けられる他、[[ネス]]のPKサンダーに当て、復帰を阻止できる。([[リュカ]]のPKサンダーは貫通するため相殺出来ないので注意。)
 
***逆に物理系飛び道具には殆ど無力。大抵誘爆させられる上、向こうの飛び道具はそのまま飛んでくる。
 
***逆に物理系飛び道具には殆ど無力。大抵誘爆させられる上、向こうの飛び道具はそのまま飛んでくる。
  
178

回編集

案内メニュー