大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
29行目: 29行目:     
ピカチュウと比べると全体的にリーチで劣るため、基本的には相手の懐に飛び込んでインファイトを仕掛けざるを得ないようになっている。更に与ダメージでも劣っており、反動ダメージを受けるのも相まってダメージレースにおいては不利な傾向にある。自身の軽さもそれに拍車をかけている。<br>
 
ピカチュウと比べると全体的にリーチで劣るため、基本的には相手の懐に飛び込んでインファイトを仕掛けざるを得ないようになっている。更に与ダメージでも劣っており、反動ダメージを受けるのも相まってダメージレースにおいては不利な傾向にある。自身の軽さもそれに拍車をかけている。<br>
しかしそれを補って余りある空中上下移動の速さに加え、ワザの持続や隙の少なさは他にあまり見られない特徴。特に着地隙の少なさと姿勢の低さは全ファイター中でもダントツで、付け入るスキが非常に少ない。まさに「当たらなければどうという事はない」を地で行くファイターでもある。<br>
+
しかしそれを補って余りある空中上下移動の速さに加え、ワザの持続や隙の少なさは他にあまり見られない特徴。特に着地隙の少なさと姿勢の低さは全ファイター中でもダントツで、付け入るスキが非常に少ない。まさに「当たらなければどうという事はない」を地で行くファイター。<br>
 
また、ダメージこそ控えめなもののふっとばし力に関してはピカチュウ以上のものがあり、撃墜手段が豊富になっているのも大きな魅力。単発火力の低さは空上や各種強攻撃、下投げといったワザを用いたコンボで補っていこう。<br>
 
また、ダメージこそ控えめなもののふっとばし力に関してはピカチュウ以上のものがあり、撃墜手段が豊富になっているのも大きな魅力。単発火力の低さは空上や各種強攻撃、下投げといったワザを用いたコンボで補っていこう。<br>
 
その性質上、完璧な操作と状況判断ができている限りは無類の強さを発揮する。が、ワンミスが致命傷になりやすいため、安定して勝つにはピカチュウ以上の修練が必要な超上級者向けのファイター。
 
その性質上、完璧な操作と状況判断ができている限りは無類の強さを発揮する。が、ワンミスが致命傷になりやすいため、安定して勝つにはピカチュウ以上の修練が必要な超上級者向けのファイター。

案内メニュー