大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
35,712 バイト除去 、 2019年5月14日 (火) 17:52
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
{{stub}}
+
このページでは、[[ファイター]]が取るさまざまな'''アクション'''を記載する。
<div style="float:left; margin-right:10px">
  −
{{TOC limit|3}}
  −
</div>
  −
このページでは、[[ファイター]]が取るさまざまなアクションを記載する。
     −
専用のページがあるものは、ここでの説明はひかえめにしている。また、ほぼ特定のファイターにしかないアクションは省いている。それらは該当するファイターのページを確認してください。
+
専用のページがあるものは、ここでの説明はひかえめにしている。また、ほぼ特定のファイターにしかないアクションは省いている。それらは該当するファイターのページを確認すること。
{{-}}
   
== 移動 ==
 
== 移動 ==
===待機===
+
*[[待機]] - 何もせず立っている状態。
{{main|待機}}
+
**[[待機モーション]] - 待機中、たまに専用の仕草をとる。
 +
*[[向き反転]] - 向きを反転する。
 +
*[[歩行]] - 入力した方向に歩く。
 +
*[[しゃがみ]] - しゃがんだり伏せたりして姿勢を低くする。
 +
**[[しゃがみ歩き]] - しゃがみ状態のまま前後に移動する。一部のファイターのみ可能。
 +
*[[ステップ]] - 入力した方向に素早く一歩跳ねて移動する、走行の前動作。正式名称は'''ダッシュ'''。
 +
*[[走行]] - 入力した方向に走り続ける。
 +
**[[走行ブレーキ]] - 走行を止めるためにブレーキをかける。
 +
**[[ダッシュ反転]] - 走行の進行方向を変える。
 +
*[[ジャンプ]] - 地上で跳躍する。
 +
**[[ジャンプ#バックジャンプ|バックジャンプ]] - 後ろへジャンプする。ジャンプと性能は同じ。
 +
**[[小ジャンプ]] - 少しだけ上昇するジャンプをする。
 +
*[[空中ジャンプ]] - 空中でジャンプをする。
 +
**[[多段ジャンプ]] - 複数回空中でジャンプする。一部のファイターのみ可能。
 +
*[[踏み台ジャンプ]] - 他者の頭を踏んでジャンプする。
 +
*[[落下]] - 空中における[[待機]]状態。
 +
*[[着地]] - 何もせずに着地したときにとるアクション。
 +
*[[しりもち落下]] - 一部の上必殺ワザなどを使用した後の、何も操作できず落下している状態。
 +
*[[梯子]] - 梯子をのぼったり降りたりする。
 +
*[[泳ぎ]] - 水面を泳ぐ。
 +
*台飛び出し - 『スマブラ3DS/Wii U』以降。台から走って飛び出すと、飛び出したときに一回転する。この飛び出し方をした場合、着地したときに横へ方向入力がされていれば、それが弾き入力でなくても[[ステップ]]になる。それ以外の効果は無い。
   −
=== 待機モーション ===
+
== 攻撃 ==
{{main|待機}}
+
*[[弱攻撃]] - 地上で方向入力をせずに攻撃ボタン。隙が少ないが弱い。
 
+
*[[ダッシュ攻撃]] - [[走行]]中などに攻撃ボタン。前進しながら攻撃を繰り出す。
===向き反転===
+
*[[強攻撃]] - 地上で方向入力しながら攻撃ボタンを押すと強めの攻撃を繰り出す。「横強攻撃」「上強攻撃」「下強攻撃」の3種類がある。
{{main|向き反転}}
+
*[[スマッシュ攻撃]] - 地上で弾き入力をしながら攻撃ボタンを押すと、強攻撃よりも更に強烈な攻撃を繰り出す。「横スマッシュ攻撃」「上スマッシュ攻撃」「下スマッシュ攻撃」の3種類がある。
 
+
**[[スマッシュホールド]] - スマッシュ攻撃のモーションを一旦停止し、攻撃の力を溜める。
===歩行===
+
*[[空中攻撃]] - 空中で攻撃ボタン。「ニュートラル空中攻撃(通常空中攻撃)」「前空中攻撃」「後空中攻撃」「上空中攻撃」「下空中攻撃」の5種類がある。また、一部のファイターは攻撃ではなく掴み入力をすることで、ワイヤーを伸ばして攻撃する[[空中ワイヤー]]を行える。空中攻撃中に着地すると着地隙モーションに移行し、その間は無防備になる。
{{main|歩行}}
+
*[[つかみ]] - 地上で掴み入力。腕を伸ばしたり道具を使うなりして目の前の相手に掴みかかる。
 
+
*[[投げ]] - 掴んだ相手を投げる。「前投げ」「後投げ」「上投げ」「下投げ」の4種類がある。
===しゃがみ===
+
*[[必殺ワザ]] - 必殺ワザボタンを入力すると、個性的なワザを繰り出す。「通常必殺ワザ」「横必殺ワザ」「上必殺ワザ」「下必殺ワザ」の4種類がある。
{{main|しゃがみ}}
+
*[[最後の切りふだ]] - [[スマッシュボール]]を壊してゲットするとファイターごとの奥義「最後の切りふだ」を出せるようになる。
 
+
*[[相殺]] - 攻撃と攻撃が重なった時、相殺が起きてそれぞれの攻撃を打ち消し合うことがある。大抵の場合、相殺発生後は反動によってのけぞるような「相殺モーション」に移行し、少々硬直する。
===しゃがみ歩き===
  −
{{main|しゃがみ歩き}}
  −
 
  −
===走り===
  −
{{main|ダッシュ}}
  −
{{main|走行}}
  −
 
  −
=== 走行ブレーキ ===
  −
{{main|走行ブレーキ}}
  −
 
  −
===ダッシュ反転===
  −
{{main|ダッシュ反転}}
  −
 
  −
===ジャンプ===
  −
{{main|ジャンプ}}
  −
 
  −
===踏み台ジャンプ===
  −
{{main|踏み台ジャンプ}}
  −
 
  −
===落下===
  −
[[ファイル:アクション 落下.jpg|x70px|サムネイル|落下。]]
  −
空中で何もせずにキャラクターが落下しているモーション。スティックの左右の入力でその方向に移動可能。
  −
 
  −
「'''通常落下'''」と「'''空中ジャンプ後落下'''」があり、通常落下は普段の落下のモーションで、 空中ジャンプ後落下はそれ以上空中ジャンプが出来ない時の落下のモーション。<br />
  −
{{for|メタナイト}}だけは空中ジャンプ未消費での落下時、空中ジャンプ消費後の落下時、空中ジャンプ全て消費後の落下時の3種の異なるモーションがある。
  −
 
  −
===急降下===
  −
[[ファイル:アクション 急降下.jpg|x70px|サムネイル|急降下。一瞬光る。]]
  −
[[#落下]]中に下方向へ弾き入力をすると、落下速度が大幅に増す。急降下成功時は、一瞬キャラクターの後方が点滅する。落下速度が速くなるだけで、専用のモーションは無い。[[#必殺ワザ]]と[[#空中回避]]の動作中は急降下はできない。
  −
 
  −
[[#空中攻撃]]中にも可能なので、[[#小ジャンプ]]→空中攻撃→急降下と組み合わせて、素早く相手に飛び込んだりできる。特に着地の隙が少ない空中攻撃と組み合わせることで真価を発揮する。
  −
 
  −
単純だが重要なテクニックの一つである。
  −
 
  −
急降下中に特定のアクションをすると急降下がキャンセルされ、徐々に通常の落下速度に戻っていく。詳細は[[テクニック#急降下キャンセル]]にて。
  −
 
  −
===着地===
  −
[[ファイル:アクション 着地.jpg|x70px|サムネイル|動作の小さい着地と大きい着地。]]
  −
{{main|スキ#通常着地隙}}
  −
空中から地上に降りると、キャラクターが着地のポーズをとる。
  −
 
  −
空中攻撃中の着地などと区別するために、通常着地と呼ばれることが多い。
  −
 
  −
全てのキャラクターに動作の小さい着地(全キャラ2F)と動作の大きい着地(4~6F)があり、落下速度によってどちらになるか決まる。小ジャンプの高さなら動作の小さい着地に、それよりも高いと大きい着地隙になるようになっている。詳細は[[スキ#通常着地隙]]にて。
  −
 
  −
===しりもち落下===
  −
[[ファイル:しりもち落下.JPG|x70px|サムネイル|しりもち落下。]]
  −
[[ファイル:しりもち落下着地.JPG|x70px|サムネイル|しりもち落下からの着地。]]
  −
{{Main|しりもち落下}}
  −
一部の[[#必殺ワザ]]は使用後に「[[しりもち落下]]」という黒く点滅する特殊な落下になる。しりもち落下になる必殺ワザは上必殺ワザに多い。
  −
 
  −
しりもち落下中は着地までに横移動と急降下以外ができない無防備な状態。
  −
 
  −
しりもち落下には専用の着地モーションがあり、その隙は致命的に大きい。
  −
 
  −
=== 梯子 ===
  −
『スマブラX』以降(『スマブラ3DS』を除く)の一部ステージに存在する梯子の近くで上か下に方向入力すると、ファイターが梯子に掴まる。その状態で上に方向入力すると梯子を登り、下に方向入力すると梯子を滑り降りる。左右どちらかに方向入力し続けるか、素早く2回入力すると梯子から手を離して、落下状態になる。梯子に掴まった状態でジャンプボタンを押すと、梯子から[[#ジャンプ]]して離れる。このジャンプは地上ジャンプで、[[#空中ジャンプ]]は消費しない。なお、上はじき入力では、梯子を登るほうが優先されるのでジャンプは出来ない。
  −
 
  −
=== 泳ぎ ===
  −
{{main|泳ぎ}}
  −
『スマブラX』から(『スマブラ3DS』を除く)のアクション。[[ドルピックタウン]]などにある水に飛び込むと水面に浮き、泳ぐことができる。一定時間以上水面にいると、溺れてミスになる。
  −
{{-}}
  −
 
  −
==攻撃==
  −
=== 弱攻撃 ===
  −
[[ファイル:アクション 弱.jpg|x70px|サムネイル|弱攻撃1段目、2段目、百裂攻撃、フィニッシュ。]]
  −
{{main|弱攻撃}}
  −
地上で方向入力をせずに攻撃ボタンを押すと、威力が弱いが、隙の少ない攻撃を繰り出す。弱攻撃の多くはボタンを連打することで、2段、3段とコンビネーションができる。
  −
 
  −
弱攻撃の中には、モーションがループして絶え間なく攻撃を繰り返す「'''百裂攻撃'''」に派生するものがある。百裂攻撃はボタンを連打、または押しっぱなしにしている間ループし続け、一定時間攻撃ボタンが押されていないと相手を強くふっとばす「'''フィニッシュ'''」に移行する。
  −
 
  −
=== ダッシュ攻撃 ===
  −
[[ファイル:アクション ダッシュ攻撃.jpg|x70px|サムネイル|ダッシュ攻撃。]]
  −
{{main|ダッシュ攻撃}}
  −
[[#ダッシュ]]または[[#走行]]中に攻撃ボタンを押すと前進しながら攻撃を繰り出す。
  −
 
  −
=== 強攻撃 ===
  −
[[ファイル:アクション 強攻撃.jpg|x70px|サムネイル|横強攻撃、上強攻撃、下強攻撃。]]
  −
{{main|強攻撃}}
  −
地上で方向入力しながら攻撃ボタンを押すと、それに対応した方向に強めの攻撃を繰り出す。
  −
 
  −
;横強攻撃
  −
:横に方向入力しながら攻撃ボタン。主に前方を攻撃する。[[シフト]]できるものもある。
  −
;上強攻撃
  −
:上に方向入力しながら攻撃ボタン。:上寄りの攻撃範囲を持つものが多い。前・後どちらかまたは両方をカバーするものも多いが、横強攻撃よりは横のリーチに劣る。
  −
;下強攻撃
  −
:下に方向入力しながら攻撃ボタン。しゃがみながら前方低高度を攻撃するものが多い。
  −
 
  −
強攻撃の性能(威力・隙の大きさなど)はそのキャラクターが持つ弱攻撃とスマッシュ攻撃の中間のものが多い。
  −
 
  −
=== スマッシュ攻撃 ===
  −
[[ファイル:アクション スマッシュ攻撃.jpg|x70px|サムネイル|横スマッシュ攻撃、上スマッシュ攻撃、下スマッシュ攻撃。]]
  −
{{main|スマッシュ攻撃}}
  −
地上で弾き入力をしながら攻撃ボタンを押すと、それに対応した方向に強攻撃よりも更に強烈な攻撃を繰り出す。 強攻撃同様に、横・上・下の3種類がある。
  −
 
  −
;横スマッシュ攻撃
  −
:横に弾き入力して攻撃ボタン。主に前方を攻撃する。[[シフト]]できるものもある。
  −
:横スマッシュ攻撃が最もふっとばせるスマッシュ攻撃というキャラクターは多い。
  −
;上スマッシュ攻撃
  −
:上に弾き入力して攻撃ボタン。上方向に広い攻撃範囲を持つ。前・後どちらかまたは両方をカバーするものも多いが、横スマッシュ攻撃よりは横のリーチと撃墜可能ダメージ量に劣る場合が多い。
  −
 
  −
;下スマッシュ攻撃
  −
:下に弾き入力して攻撃ボタン。攻撃範囲は低高度で、前後を同時または順番に攻撃するものが多い。
  −
 
  −
性能は強攻撃をより強烈にしたようなものといったところで、リーチや威力、ふっとばし、どれも優秀だが総じて前隙も後隙も大きい技が多い。
  −
 
  −
{{for|リトル・マック}}のみ、横スマッシュ攻撃の性能が上下の[[シフト]]によって大幅に変化する。
  −
 
  −
==== スマッシュホールド ====
  −
{{main|スマッシュ攻撃#スマッシュホールド}}
  −
各種スマッシュ攻撃を入力後、攻撃ボタンを押しっぱなしにすることでワザの前動作の途中で動きを止め、力を溜めることができる。Rスティックなどでスマッシュを出した時は、そのまま倒しっぱなしにすることでもホールド可能。攻撃ボタンを離すか、一定時間経過すると自動的にワザが繰り出される。
  −
 
  −
溜める時間が長いほど、ワザのダメージ・ふっとばし力が増す。{{for|ロックマン}}、{{for|ダックハント}}の横スマッシュ攻撃は、飛び道具の飛距離も増す。
  −
 
  −
Xまでは{{X|ネス}}、現行では{{for|カムイ}}のみ、横スマッシュ攻撃を溜めている動作にも攻撃判定がある。
  −
 
  −
溜め始めると専用のSEが鳴り、キャラクターのカラダが輝き始める。スマッシュホールド中の専用のモーションがあり、カラダが震えたり、回転したりする。
  −
 
  −
=== 空中攻撃 ===
  −
[[ファイル:アクション 空中攻撃.jpg|x70px|サムネイル|ニュートラル空中攻撃、前空中攻撃、後空中攻撃、上空中攻撃、下空中攻撃。]]
  −
{{main|空中攻撃}}
  −
空中で攻撃ボタンを方向入力せずに押す、または前後上下に方向入力しながら押すと、それに対応した方向に空中攻撃を繰り出す。
  −
 
  −
全ての空中攻撃は、動作中に着地すると固有の着地モーションに移行する。空中攻撃によってその長さは異なる。
  −
 
  −
;ニュートラル空中攻撃(通常空中攻撃)
  −
:方向入力せずに攻撃ボタン。リーチは短いが前後に攻撃判定が出るものが多い。
  −
:最新の公式用語は「'''通常'''空中攻撃」だが、空中の通常攻撃(攻撃ボタン攻撃)と紛らわしいため、当WIKIでは過去作のときに公式で使われていた用語「'''ニュートラル'''空中攻撃」を主に使っている。
  −
;前空中攻撃
  −
:前に方向入力しながら攻撃ボタン。前方に向けた攻撃で、空中版の横強攻撃・横スマッシュというような性質を持つ。[[メテオ]]ワザもいくつか存在する。
  −
;後空中攻撃
  −
:後ろに方向入力しながら攻撃ボタン。後方に向けた攻撃であるため意図して当てにくいが、その分前空中攻撃よりも安定かつ強力な性能であることが多い。
  −
;上空中攻撃
  −
:上に方向入力しながら攻撃ボタン。上方に向けた攻撃で、多くのキャラが空中版の上強攻撃というような性質を持つ。上スマッシュに近いものは少なめ。
  −
;下空中攻撃
  −
:下に方向入力しながら攻撃ボタン。下方に向けた攻撃で、[[メテオ]]ワザが最も多い攻撃種である。{{for|ソニック}}のものなど、発動時に急降下するものが幾つかある。
  −
 
  −
==== 空中ワイヤー ====
  −
{{main|空中攻撃#空中ワイヤー}}
  −
一部のキャラクターだけが可能な空中攻撃で、空中でつかみボタンを押すか、空中回避中に攻撃ボタンを押すことによって発動し、キャラクターからワイヤーが一直線に伸びる。ワイヤーとは使用する道具の総称で、リンクならクローショット、トゥーンリンクならフックショット、サムスならグラップリングビームを使用する。
  −
 
  −
ワイヤーは一直線に伸びていき、相手にぶつけると攻撃できる。
  −
 
  −
ガケ付近で使うと攻撃にはならず、ワイヤーがガケを掴む[[#ワイヤー復帰]]になる。
  −
 
  −
=== つかみ ===
  −
[[ファイル:アクション つかみ.jpg|x70px|サムネイル|キャラクターによっては道具を使って掴みかかる。]]
  −
{{main|つかみ}}
  −
地上で[[#シールド]]ボタンを押しながら攻撃ボタンを押すと、キャラクターが正面に掴みかかる。つかみボタンは、シールドと攻撃の2つを一度に入力するショートカット仕様となっている。
  −
 
  −
シールドを張っている相手も問題なくつかむことができる。つかみが成功すると、[[#つかみ攻撃]]・[[#投げ]]に移行できる。
  −
 
  −
;つかみ
  −
:[[#ダッシュ]]、[[#走行]]時以外につかみ入力。立ち止まりながら正面に掴みかかる。
  −
:単に「つかみ」と言うとダッシュつかみやふりむきつかみを含めた総称にもなるので、区別するために通常つかみ、立ちつかみと言われることが多い。
  −
;ダッシュつかみ
  −
:[[#ダッシュ]]、[[#走行]]時につかみ入力。飛び込みながら掴みかかる。通常つかみよりもリーチが長いが隙が大きい傾向にある。
  −
;ふりむきつかみ
  −
:[[#走行反転]]直後か、ダッシュつかみ直後に後ろに方向入力。振り向きながら掴みかかる。
  −
 
  −
何らかの原因によってつかみが解除されると、[[#つかみはずし]]が起こる。
  −
 
  −
==== つかみ攻撃 ====
  −
[[ファイル:アクション つかみ攻撃.jpg|x70px|サムネイル|つかみ攻撃。]]
  −
{{main|つかみ#つかみ攻撃}}
  −
相手を掴んでいる状態で攻撃ボタンを押すと、相手を掴んだまま攻撃を行なう。
  −
 
  −
==== つかみはずし ====
  −
[[ファイル:アクション つかみはずし.jpg|x70px|サムネイル|通常つかみはずしとジャンプつかみはずし。]]
  −
{{main|つかみ#つかみはずし}}
  −
『スマブラDX』以降は、掴んだまま投げずに一定時間経過すると、つかみ状態が解除される。掴み抜け、投げ抜けとも呼ばれる。
  −
 
  −
掴まれた側の蓄積ダメージが大きいほど解除されるまでの時間は長い。掴まれている側は[[テクニック#レバガチャ]]で、解除までの時間を短縮できる。
  −
 
  −
掴まれていた側が掴んでいた側の手元からわずかに離れる「'''通常つかみはずし'''」と、掴まれていた側が弧を描くようにジャンプして離れていく「'''ジャンプ掴み外し'''」の2パターンがある。
  −
 
  −
=== 投げ ===
  −
[[ファイル:アクション 投げ.jpg|x70px|サムネイル|前投げ、後投げ、上投げ、下投げ。]]
  −
{{main|投げ}}
  −
掴んでいる間に方向入力をすることでその方向へ掴んでいる相手を投げることができる。
  −
 
  −
;前投げ
  −
:前に方向入力。相手を前方に投げ飛ばす。
  −
:{{for|ドンキーコング}}の前投げだけは、相手を投げずに持ち上げて移動するようになる。
  −
;後投げ
  −
:後ろに方向入力。相手を後方に投げ飛ばす。
  −
:投げの中で後投げがもっとも威力が高いというキャラクターは多い。
  −
;上投げ
  −
:上に方向入力。相手を高めの[[ベクトル|角度]]で投げ飛ばす。
  −
;下投げ
  −
:下に方向入力。低くふっとばすものや高くふっとばすものなど、さまざまな性質のものがある。
  −
 
  −
=== 必殺ワザ ===
  −
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2013年07月19日.jpg|x70px|サムネイル|{{SP|むらびと}}の横必殺ワザ「ハニワくんロケット」。ボタンを長押しすると、ハニワに乗って飛んでいく。]]
  −
{{main|必殺ワザ}}
  −
必殺ワザボタンをスティックを入れずに押す、またはスティックを上下横に入れながら押すと、それに対応した個性的なワザを繰り出す。「'''通常必殺ワザ'''」「'''横必殺ワザ'''」「'''上必殺ワザ'''」「'''下必殺ワザ'''」がある。大半は地空両方で使うことができる。
  −
 
  −
その性質や使い方はファイターによって千差万別。詳細は各ファイターのページに記載されてある。
  −
 
  −
{{for|リュウ}}の通常・横・上必殺ワザはこれとは別に対応したコマンド+攻撃ボタンまたは必殺ワザボタンでも出す事ができる。
  −
 
  −
基本的には以下のとおり。
  −
 
  −
;通常必殺ワザ
  −
:スティックを入れずに必殺ワザボタンを押すことで出せる。[[飛び道具]]や、前方へと攻撃するワザが多い。[[スマッシュボール]]を取っている状態だと、一回だけ「[[最後の切りふだ]]」を使うボタンに変更される。
  −
;横必殺ワザ
  −
:スティックを横に倒しながら必殺ワザボタンを押すことで出せる。横方向へ繰り出す攻撃が多く、一部のワザはスキが大きい代わりに、横方向へ大きく移動してステージへの復帰に役立つことがある。
  −
;上必殺ワザ
  −
:スティックを上に倒しながら必殺ワザボタンを押すことで出せる。上方向へ繰り出す攻撃が多く、上方向へ移動してのステージへの復帰に役立つワザを持つのが殆ど。後隙は総じて大きく、終了後に[[#しりもち落下]]になるものが多い。
  −
;下必殺ワザ
  −
:スティックを下に倒しながら必殺ワザボタンを押すことで出せる。[[カウンターワザ|カウンター]]・[[吸収]]・アイテムの生成や相手の押し出しなど、攻撃以外の特殊な効果を発揮するワザが多く、純粋にその場や下方向へ攻撃するワザは意外と少ない。
  −
 
  −
=== 最後の切りふだ ===
  −
[[ファイル:WiiU SuperSmashBros NewAttack Screen 08.jpg|x70px|サムネイル|{{for|ロゼッタ&チコ}}の最後の切りふだ、“パワースター”。]]
  −
{{main|最後の切りふだ}}
  −
[[スマッシュボール]]を壊してゲットするとキャラごとの奥義「[[最後の切りふだ]]」が出せるようになる。
  −
 
  −
最後の切りふだは「'''スマッシュボールを壊してキャラクターが輝いている状態で通常必殺ワザのコマンド'''」で発動する。
  −
 
  −
=== 相殺 ===
  −
[[ファイル:相殺1.jpg|x170px|サムネイル|相殺と相殺モーション。]]
  −
{{main|相殺}}
  −
攻撃と攻撃が重なった時、[[相殺]]が起きてそれぞれの攻撃を打ち消し合うことがある。
  −
 
  −
大抵の場合、相殺発生後は反動によってのけぞるような「相殺モーション」に移行し、少々硬直する。
  −
 
  −
{{-}}
      
== アイテム利用 ==
 
== アイテム利用 ==
=== アイテム取得 ===
+
*[[アイテム取得]] - [[アイテム]]を取得して自分のものにする。
[[ファイル:アクション アイテム取得.jpg|x70px|サムネイル|アイテム取得。]]
+
*[[アイテム攻撃|打撃アイテム攻撃]] - 打撃アイテムを振り回して攻撃する。
[[アイテム]]の近くで攻撃ボタンを押すとそれを拾う。所持できるアイテムなら持ち、たべものなどの即効性のアイテムは拾った瞬間に効果が現れる。
+
*[[アイテム攻撃|射撃アイテム攻撃]] - 射撃アイテムから弾を発射して攻撃する。
 
+
*[[アイテム投げ]] - アイテムを投げ捨てる。
[[#ダッシュ攻撃]]、[[#強攻撃|#横強攻撃]]、[[#強攻撃|#下強攻撃]]、[[#空中攻撃]]、[[#緊急回避|#空中回避]]の入力方法でも拾うことができる。<br />
+
*アイテムを掲げる - [[スペシャルフラッグ]][[ボンバー]]専用アクション。これらのアイテムを持っているときに地上攻撃を入力すると、アイテムを頭上で掲げる。
ダッシュ攻撃の入力方法で拾った場合、[[#走行ブレーキ中]]かつ、アイテムに十分接近しており、方向入力を解除していると、ダッシュ攻撃は出さずにブレーキをかけながら拾う。立ち止まってのアイテム拾いよりも少し隙が大きい。それ以外のダッシュ攻撃の入力方法、つまり、方向入力しっぱなしか、[[#ダッシュ]]中か、アイテムに十分接近していない場合だと、ダッシュ攻撃を出しながら拾う。<br />
  −
横強攻撃・下強攻撃の入力方法で拾った場合、攻撃は出ず、立ち止まってアイテムを拾う。<br />
  −
空中攻撃の入力方法で拾った場合、必ず空中攻撃を出しながらアイテムを拾う。<br />
  −
空中回避の入力方法で拾った場合、空中回避を出しながらアイテムを拾う。アイテムに十分に近づいている状況で、シールドボタンと攻撃ボタンを同時に押すと、空中回避を出さずにノーモーションでアイテムを拾うことができる。なお、つかみボタンはシールドボタンと攻撃ボタンを同時に入力をする機能を持っている。
  −
 
  −
[[スーパースター]]のように、拾えないアイテムもあり、それらは触れることで取得できる。<br />
  −
既に誰かが拾い、設置したアイテムは拾えない。
  −
 
  −
[[]]のような大型のアイテムは、拾ったときのモーションが他と異なり、やや長い。また、持っているときは何かと制限が多い。詳細は[[]]にて。
  −
 
  −
アイテムを手に持っているときは、他の手に持つアイテムを拾うことはできない。たべものやウサギずきんなど、手に持たないものなら拾うことができる。
  −
 
  −
スーパーキノコなどの変化するアイテムや、フランクリンバッヂなどの装着するアイテムは、既に取得している状態で同じものは新たに取得すると、アイテムの制限時間がリセットされる。
     −
回復アイテムは、拾ってから回復開始まで僅かに時間がかかり、それまで攻撃を受けるとアイテムを落とす。
+
== 地形利用 ==
 
+
*[[ガケつかまり]] - [[]]につかまってぶら下がる。
=== 打撃アイテム攻撃 ===
+
**[[ガケのぼり]] - つかまっている崖をよじ登ってステージ上に復帰する。「その場ガケのぼり」「ガケのぼり攻撃」「ガケのぼり回避」「ガケのぼりジャンプ」の4種類がある。
[[ファイル:アクション 打撃アイテム攻撃.jpg|x70px|サムネイル|打撃アイテム攻撃。]]
+
**[[崖奪い]] - 崖につかまっているファイターを弾き出して自分が崖つかまりをする。崖を奪われた方には専用アクションがあるが、崖を奪った方には専用アクションは無い。
打撃アイテムを持っているときは、[[#弱攻撃]]、[[#ダッシュ攻撃]]、[[#強攻撃|#横強攻撃]]、[[#横スマッシュ攻撃]]が、打撃アイテムを用いたものになる。
+
*[[ワイヤー復帰]] - 一部のファイターのみ可能。[[]]付近で[[空中ワイヤー]]をすると、ワイヤーが[[]]に向かって伸びていき、[[]]にひっかかる。空中ワイヤーだけでなく必殺ワザと空中攻撃の中にもワイヤー復帰に対応しているものがある。
 
+
*[[床すりぬけ]] - [[すり抜け床]]を上から下へすり抜ける。
[[ホームランバット]]のスマッシュ攻撃を除き、打撃アイテムによる攻撃モーションの違いはない。[[巨塔]]だけはモーションは同じだがアニメーション速度が遅い。
+
*[[カベジャンプ]] - 一部のファイターのみ可能。[[]]を蹴ってジャンプする。
 
+
*[[カベ張りつき]] - 一部のファイターのみ可能。[[]]に張り付く。
=== 射撃アイテム攻撃 ===
  −
[[ファイル:アクション 射撃アイテム攻撃.jpg|x70px|サムネイル|射撃アイテム攻撃。]]
  −
打撃アイテムを持っているときは、[[#弱攻撃]]、[[#強攻撃|#横強攻撃]]、[[#横スマッシュ攻撃]]、[[#空中攻撃|#ニュートラル空中攻撃]]、[[#空中攻撃|#前空中攻撃]]が、射撃アイテムを用いたものになる。[[#打撃アイテム攻撃]]と違い、入力方法による性能差はない。
  −
 
  −
射撃中は、左右移動と地上ジャンプができる。
  −
 
  −
弾切れしている射撃アイテムを使おうとすると、勝手に[[#アイテム投げ]]をする。
  −
 
  −
=== アイテム投げ ===
  −
[[ファイル:アクション アイテム投げ.jpg|x70px|サムネイル|アイテム投げ。]]
  −
アイテム所持中にシールド+攻撃ボタン(またはつかみボタン)でアイテムを投げ捨てる。加えて方向入力をすることで、その方向に投げることができる。投擲アイテムはシールド入力がなくても投げられる。
  −
 
  −
投げられて飛んでいるアイテムは、相手にヒットするとダメージを与える。基本的にそのときのダメージは、アイテム自体が持つ攻撃力に速度によるダメージが上乗せされるので、速度は速いほど強力になる。
  −
 
  −
;前投げ
  −
:横に方向入力しながらアイテム投げ。前に向かって投げる。空中でも可能。
  −
;振り向き投げ
  −
:後ろに方向入力しながらアイテム投げ。後ろに振り向いて投げる。空中でも可能。
  −
;上投げ
  −
:上に方向入力しながらアイテム投げ。上に投げる。空中でも可能。
  −
;下投げ
  −
:下に方向入力しながらアイテム投げ。下に投げる。空中でも可能。
  −
;ダッシュ投げ
  −
:ダッシュしながらアイテム投げ。前進しながら投げる。
  −
;その場アイテム投げ
  −
:方向入力が無いと、地上では後ろにアイテムを放り投げ、空中ではノーモーションでその場に落とす。勢いはないが、当たれば小さなダメージが入る。投擲アイテムではできず、横投げになる。
  −
 
  −
ダッシュ投げ・その場アイテム投げ以外は、弾き入力をすることで投げる勢いが増す'''アイテムスマッシュ投げ'''になる。成功すると、投げる際に手元が一瞬光る。
  −
 
  −
==地形利用==
  −
===ガケつかまり===
  −
[[ファイル:アクション ガケつかまり.jpg|x70px|サムネイル|ガケつかまり。]]
  −
[[ファイル:アクション ガケのぼり.jpg|x70px|サムネイル|その場ガケのぼり、ガケのぼり攻撃、ガケのぼり回避、ガケのぼりジャンプ。]]
  −
{{main|ガケつかまり}}
  −
空中でキャラがガケ(ステージの端など)に近づくと、ガケに自動的に掴まる。
  −
 
  −
ガケつかまり状態では下記の行動が可能。前作までは蓄積%によって行動に変化が生じていたが、今作では統一された。<br />
  −
ガケつかまりをしたまま何もせずしばらく時間が経つと、力尽きて崖から手を離して[[#ダメージ落下]]をする。
  −
 
  −
;その場ガケのぼり
  −
:前に方向入力。ただ崖から登って崖際に立つ。
  −
;ガケのぼり攻撃
  −
:攻撃ボタンか必殺ワザボタンを押す。攻撃しつつ崖から登る。
  −
;ガケのぼり回避
  −
:シールドボタンを押す。崖を登り、無敵状態のまま転がったり這いつくばりながら短距離を前進していく。
  −
;ガケのぼりジャンプ
  −
:上に方向入力、またはジャンプボタンを押す。ガケつかまりからそのままジャンプする。
  −
;ガケ離し
  −
:ガケつかまり状態でスティックを後ろまたは下に倒す。崖から手を放し、[[#落下]]状態になる。専用モーションは無く、すぐに自由に動けるようになる。
  −
 
  −
==== ガケ奪い====
  −
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年01月22日.jpg|x70px|サムネイル|ガケ奪い。]]
  −
{{main|ガケ奪い}}
  −
『スマブラX』までは既にガケつかまりしているキャラクターがいる崖へのガケつかまりはできなかったが、
  −
『スマブラfor』以降、既にガケつかまりしているキャラクターがいる崖にガケつかまりをすると、先客はガケからはじき出される。後からガケつかまりした側には専用のアクションは無い。
  −
 
  −
=== ワイヤー復帰 ===
  −
[[ファイル:公式 きょうの1枚 2014年04月29日.jpg|x70px|サムネイル|ワイヤー復帰。]]
  −
{{main|空中攻撃#空中ワイヤー}}
  −
ガケ付近で[[#空中ワイヤー]](シモンとリヒターのみは[[#空中前攻撃]][[#空中後攻撃]])をすると、ワイヤーがガケに向かって伸びていき、ガケにひっかかる。そしてキャラクターがガケにワイヤーでぶら下がっている状態になり、攻撃ボタンか上に方向入力するとワイヤーを手繰り寄せて[[#ガケつかまり]]をする。
  −
 
  −
===床すりぬけ===
  −
[[ファイル:アクション 床すりぬけ.jpg|x70px|サムネイル|床すりぬけ。]]
  −
[[すり抜け床]]」の上で下に弾き入力をすると、キャラクターが床をすり抜けて下に行く。下からすり抜けられる足場が大体「すり抜け床」。
  −
 
  −
[[#待機]]・[[#歩行]]・[[#シールド]]中のみ可能。シールド中の入力はスティックを最大まで倒すと[[#回避|#その場回避]]の方が発動するが、倒す深さを中間程度までに留めると床すりぬけを行うことができる。[[テクニック#ダッシュ台降り|ダッシュ台降り]]は、[[#走行]]中に床すりぬけを行うテクニック。
  −
 
  −
何も操作していない落下中に空中でスティックを下に入れっぱなしにしておけば、 すりぬけ床に着地することなくすり抜けることができる。床の上に立っているときに床すりぬけを行った場合と異なり、この場合は専用のアクションは取らない。
  −
 
  −
===カベジャンプ ===
  −
[[ファイル:アクション カベジャンプ.jpg|x70px|サムネイル|カベジャンプ。]]
  −
一部のキャラクターのみ可能なアクションで、ある程度平坦な壁に密着した状態で、ジャンプ入力をするか壁と逆方向に弾き入力をすると、壁を利用して斜め上にジャンプする。「'''三角飛び'''」も公式名称<ref>スマちしきでは「カベジャンプ」、[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/flash/0914/index.html 速報スマブラ拳!!]では「三角飛び」。</ref>。
  −
 
  −
[[#空中ジャンプ]]が残ってなくとも「カベジャンプ」は可能。「[[#カベ張りつき]]ジャンプ」とは別物。
  −
 
  −
最初のカベジャンプはキャラクターが壁に背を向けていてもできるが、2回目からは壁と向き合っていないとできない。そのため、同じ壁では連続してカベジャンプはできない。
  −
 
  −
向かい合った壁があれば、何度でも連続してカベジャンプできるが、徐々にジャンプ高度が下がっていく。着地か崖つかまりをすると元に戻る。
  −
 
  −
同方向の壁での連続カベジャンプには制限があり、一定時間経過するか、逆方向の壁でカベジャンプをするまでできない。
  −
 
  −
奇襲や復帰利用など、様々な用途がある。
  −
 
  −
===カベ張りつき===
  −
[[ファイル:アクション カベ張りつき.jpg|x70px|サムネイル|カベ張りつき。]]
  −
一部のファイターは空中で壁の方へ方向入力し続けるながら壁に接すと、壁に張りつく。一度張り付けば、方向入力を解除しても張り付き続ける。
  −
 
  −
壁に張り付いているときは、<br />
  −
ジャンプ入力をするとほぼ真上にカベ張りつきジャンプする。これは空中ジャンプやカベジャンプとは別物。<br />
  −
前に方向入力すると斜め上に[[#カベジャンプ]]をする。<br />
  −
下に方向入力するとカベを離して[[#落下]]する。この際に僅かに専用モーションが入る。<br />
  −
カベに張りついて一定時間経過すると[[#落下]]する。こちらは専用モーションは無い。
  −
 
  −
一度カベ張りつきを解除すると、僅かな間カベ張りつきができなくなる。
  −
着地せず何度もカベ張りつきをしていると、その度にカベ張りつきしていられる時間が短くなる。着地すると元に戻る。
  −
 
  −
カベ張りつきができるキャラクターは、[[#カベジャンプ]]もすることができる。
  −
一度カベ張り付きジャンプすると一定時間同じ壁に張り付けないため、カベ張りつきジャンプだけで片面の壁を登ることはできないが、
  −
カベ張り付きジャンプの頂点で[[#カベジャンプ]]を行い落下を遅らせることで、頂点付近の壁に再度張りつける。
  −
 
  −
ファイターによっては、空中ジャンプを使わなくても
  −
終点化した垂直な崖を利用することでルーペ状態から復帰できる。
      
== 防御 ==
 
== 防御 ==
=== シールド ===
+
*[[シールド]] - シールドを張って攻撃を防ぐ。
[[ファイル:アクション シールド.jpg|x70px|サムネイル|シールド。]]
+
*[[緊急回避]] - 身を翻して攻撃を避ける。「前方回避」、「後方回避」、「その場回避」、空中回避」の4種類がある。
{{main|シールド}}
+
*[[受け身]] - ふっとんで地形に衝突した瞬間にその場で体勢を立て直し、[[たおれ]]やバウンドを起こすことを防ぐ。
地上でシールドボタンを押すことでシールドを張って相手の攻撃を防ぐ。シールドボタンを離すとシールドを解除するアクションに移行する。攻撃を防いだときも地味に専用のアクションを取る。空中ではシールドは張れず、シールドボタンを押すと[[#緊急回避]]になる。
  −
 
  −
==== シールドブレイク ====
  −
{{main|シールドブレイク}}
  −
[[ファイル:状態 ふらふら.jpg|x70px|サムネイル|ふらふら状態なひとたち。]]
  −
シールド耐久値の限界が来ると、シールドが割れてキャラクターが飛びあがり、着地後は[[ふらふら]]状態になってしばらく動けなくなる。
  −
 
  −
=== 緊急回避 ===
  −
[[ファイル:アクション その場回避.jpg|x70px|サムネイル|その場回避。]]
  −
[[ファイル:アクション 前方回避.jpg|x70px|サムネイル|前方回避。]]
  −
[[ファイル:アクション 後方回避.jpg|x70px|サムネイル|後方回避。]]
  −
[[ファイル:アクション 空中回避.jpg|x70px|サムネイル|空中回避。]]
  −
[[#シールド]]中に前・後・下に弾き入力をすると、キャラクターが一時的に無敵になる。前・後だと移動を兼ねる。
  −
 
  −
攻撃を避けるのはもちろん、敵と距離をとったり、敵の背後をとるのにも利用できる。なお、最初から最後まで無敵というわけではなく、最初と最後の僅かな時間は無防備になっている。
  −
 
  −
緊急回避について開発者曰く、「このゲームでは空中戦や回避を使い敵の攻撃を体でかわす必要がある。クローズコンバット主体の従来の格闘ゲームと同じように戦おうとするとこのゲームの持つ魅力は半分も伝わらない。」<ref>スマブラ拳!!秘伝ビデオ 基本操作説明のパート</ref>「積極的に使ってOK。''慣れないうちは、とにかく乱用してみましょう。''」<ref>[http://www.smashbros.com/wii/jp/howto/basic/basic06.html スマブラ拳!!] シールド、緊急回避</ref>
  −
 
  −
;前方回避
  −
:シールド中に前に弾き入力。無敵状態で前方に移動しつつ、反対方向に振り向く。
  −
;後方回避
  −
:シールド中に後ろに弾き入力。無敵状態で後方に移動する。
  −
;その場回避
  −
:『スマブラDX』より追加。シールド中に下に弾き入力。その場で身をひねるなどして無敵状態になる。持続時間は他より少し短いが、後隙は更に控えめ。
  −
;空中回避
  −
:空中でシールドボタン。空中で無敵状態になる。『スマブラDX』・『スマブラX』『スマブラfor』・『スマブラSP』とで何度か大きな仕様変更を経ている。
  −
:空中回避中でも横移動は通常通り可能だが、それ以外の行動は一切できない。ただし、出始めは[[#アイテム投げ]]でキャンセルできる。また、[[#空中ワイヤー]]ができるキャラクターは、空中回避中にいつでもそれをすることができる。
  −
:空中回避中に着地すると大きめの着地[[隙]]が生じる。
  −
 
  −
[[#ダッシュ]]の出始めを前・後方回避でキャンセルした場合、更にその出始めをダッシュつかみ・ふりむきつかみでキャンセルすることができる。詳細は[[テクニック#回避キャンセルつかみ]]。
  −
 
  −
===受け身===
  −
[[ファイル:アクション 受け身.jpg|x70px|サムネイル|受け身。]]
  −
{{main|受け身}}
  −
[[#倒れふっとび]]をしている最中、またはその後の[[#ダメージ落下]]状態で、床や壁、天井などの地形にぶつかる直前、またはぶつかっている間にシールドボタンを入力をすると、[[#バウンド]][[#たおれ]]をおこさずにその場で体勢を立て直す事ができる。
  −
 
  −
すぐさま立ち上がれる他、跳ね返る勢いをほとんど殺せるため、生存力が大幅に上がる。
  −
 
  −
壁受け身のみ、ジャンプボタンを同時に押すと受け身と同時に[[#カベジャンプ]]に似た動作を取る。これはカベジャンプとは異なり、全てのキャラクターができる。<br />
  −
床で受け身をとる際に、スティックを左右に入力していると、その方向へ移動しながら受け身をする、「'''ころがり受け身'''」になる。
  −
 
  −
ただし、シールドボタンを連打すると受け身ができなくなってしまう。受け身を取るにはタイミングを見極め、ここだというときにボタンを一回だけ押す必要がある。
      
== やられ ==
 
== やられ ==
=== 立ちふっとび ===
+
*[[立ちふっとび]] - 弱いふっとびを受けると、やや身体をのけぞらせながらふっとぶ。
{{main|立ちふっとび}}
+
*[[倒れふっとび]] - ふっとびの勢いが一定以上だと、姿勢が崩れた状態でふっとぶ。
弱いふっとびを受けると、キャラクターがやや身体をのけぞらせながらふっとぶ。このふっとびの場合、収まった後は、「[[#ダメージ落下]]」状態ではなく、[[#待機]]または[[#落下]]状態になる。
+
*[[ふっとび#バウンド|バウンド]] - 倒れふっとび中に地形に衝突すると、地形で跳ねかえって反対方向へ飛んでいく。
 
+
*[[ダメージ落下]] - 体勢を崩してクルクルと落下している状態。
ふっとぶ勢い、角度でモーションが異なる。
+
*[[たおれ]] - 床の上で倒れている状態。
 
+
**[[起き上がり]] - たおれ状態から起き上がる。「その場起き」、「移動起き」、「起き攻撃」の3種類の起き上がり方がある。
=== 倒れふっとび ===
+
**[[起き上がり|倒れアイテム食べ]] - たおれながら食べ物系のアイテムを食べる。
{{main|倒れふっとび}}
+
**[[たおれダメージ]] - たおれ中に弱い攻撃を受けると、倒れたままもがく。
ふっとびの勢いが一定以上だと、キャラクターの姿勢が崩れた状態になる。何も行動を取らないと、「[[#ダメージ落下]]」状態になる。
+
*[[転倒]] - [[バナナのかわ]]を踏んだりして滑って転ぶ。
 
+
*[[ぬるり落下]] - 台から滑り落ちる。
無回転でふっとぶもの、ゆっくり回転しながらふっとぶもの、高速できりもみ回転でふっとぶものがある。性質の違いは無く、どちらになるかはランダム。ただしきりもみ回転はある程度のふっとばし力があり、なおかつ高すぎないふっとび角度(地上[[メテオ]]のバウンドは除く)の場合にしか起こらない。
  −
 
  −
=== バウンド ===
  −
[[#倒れふっとび]]中に地形に衝突し、[[#受け身]]をとらずにいると、キャラクターが地形で跳ねかえって反対方向へ飛んでいく。
  −
 
  −
床以外では、キャラクターが地形に衝突してから跳ね返るまでの時間は、ふっとびの勢いが強いほど長くなる。
  −
 
  −
バウンドしてもふっとびの勢いは減らないので、勢いよくふっとんでいる間にバウンドすれば、そのまま反対方向の画面外へ出てKO、ということもあり得る。[[#受け身]]をすることで、バウンドを中断しふっとびの勢いを完全に無くすことができる。
  −
 
  −
[[#立ちふっとび]]であっても、ふっとび角度が0°かつ、一定以上のふっとび速度、または転倒中のふっとび、またはダウン中のふっとび(ただしダウン連になった場合はバウンドしない)であれば、バウンドする。
  −
 
  −
=== ダメージ落下 ===
  −
[[#倒れふっとび]]をし、そのふっとびの勢いが収まると、くるくると回転しながら落下する。体勢が崩れた状態であり、そのまま地面にぶつかると[[#たおれ]]状態になる。
  −
 
  −
「くるくる落下」「やられ落下」と呼ばれることもある。
  −
 
  −
ちなみに上方向に撃墜され星になる時も同じポーズである。
  −
 
  −
=== たおれ ===
  −
{{main|たおれ}}
  −
[[#ダメージ落下]]中に床に衝突し、[[#受け身]]を取らずにいると、キャラクターが床の上で倒れる。たおれ状態では、[[#おきあがり]]行動と食品系アイテム拾いしかできない。
  −
 
  −
たおれの種類には「うつぶせ」と「あおむけ」があり、キャラクターが床に衝突した際にどちらを向いていたかで決まる。うつぶせとあおむけでは[[#おきあがり]]行動に違いが出るが、性能差はあまりない。
  −
 
  −
倒れているときに近くに食品系の[[アイテム]]があると、攻撃ボタンを押すことで倒れたままそれを食べることができる。
  −
 
  −
==== おきあがり ====
  −
{{main|たおれ#おきあがり}}
  −
たおれ中に方向入力、または攻撃・必殺ワザボタンを押すと、キャラクターが無敵状態になり、その入力に対応した起き上がり方をする。
  −
 
  −
;その場おきあがり
  −
:スティックを上に倒すか、しばらく何も入力しないで一定時間経過すると、キャラクターがその場で起き上がる。
  −
;おきあがり回避
  −
:スティックを左右に倒すと、キャラクターがスティックを倒した方向に転がりながら起き上がる。 前、後ろで動作が異なる。
  −
;おきあがり攻撃
  −
:攻撃ボタンを押すと、キャラクターは前後を攻撃をしながら起き上がる。
  −
:近くに食品系アイテムがある場合は、アイテムの取得が優先される。
  −
 
  −
==== たおれダメージ ====
  −
{{main|たおれ#たおれダメージ}}
  −
たおれ中に非常に弱い攻撃を受けると、キャラクターが地面に倒れたままもがく。
  −
 
  −
たおれダメージ後は必ず決まったタイミングでその場おきあがりをする。つまり実質隙だらけになるので、致命的。
  −
 
  −
たおれダメージの仕様を利用した[[ダウン連]]というテクニックがある。
  −
 
  −
=== 転倒 ===
  −
{{main|転倒}}
  −
アイテムの[[バナナのかわ]]や、一部の攻撃にヒットすると、キャラクターが転倒する。
  −
 
  −
転倒状態は[[#たおれ]]に似ており、転倒からは起き上がり行動しかできない。起き上がり行動は「その場おきあがり」「おきあがり回避」「おきあがり攻撃」があり、たおれのものとは異なる独自のモーションになっている。
  −
 
  −
=== ぬるり落下 ===
  −
{{main|テクニック#ぬるり落とし}}
  −
軽いふっとびをうけてふっとんでいるときに台から落ちると、専用のモーションをとりながら落下する。しばらくすると[[#ダメージ落下]]になる。
  −
 
  −
ぬるり落下中は操作ができず、受け身すら取れないので、連携などに活用できる。
  −
 
  −
ふっとびにより起きるので、実際には「[[ぬるり]]」とは全く関係が無い。公式名称不明。
  −
 
  −
==その他==
  −
===アピール===
  −
{{main|アピール}}
  −
アピールボタンを押すとアピールができる。上・横・下の3種類があり、それぞれ対応したアピールボタンを押すことでできる。通常は方向キーに割り当てられているが、Wiiリモコンはアピールボタン+方向入力で使い分ける。Joy-con横持ちは、スティックを押下しながらボタンを押すことでできる。
  −
 
  −
ごく一部のキャラは微弱な攻撃判定を持っていたりするが、戦闘が有利になる効果は基本的にない。
  −
 
  −
===おっとっと===
  −
足場の端で足場の外を向いて立つと、キャラクターがふらつく。特に効果や制約は無い。
  −
 
  −
勢いよく端に達するとおっとっとにならず飛び出すので、見たければゆっくり歩いて近づくといい。
  −
 
  −
===壁にぶつかる===
  −
[[#ダッシュ]][[#走行]]中にキャラが壁に触れると、キャラが顔をぶつけ、小さく跳ね返る。
  −
 
  −
===天井にぶつかる===
  −
ジャンプや空中ジャンプ等の上昇中にキャラクターが天井に触れると、頭をぶつける。[[#多段ジャンプ]]中はぶつけない。
  −
 
  −
== 備考 ==
  −
*強攻撃・スマッシュ攻撃・空中攻撃の名称は、『スマブラDX』までは方向入力名を後ろに付ける形で表記するのがほとんどだったが、『スマブラX』から頭に付ける表記になった。<br />なお、その後も以前と同じ表記を使うことや、その兼ね合いで投げや必殺ワザも方向入力名を後ろに付けて表記することがある<ref>桜井政博のゲームを作って思うこと2記載の『スマブラfor』の企画書や、[https://www.youtube.com/watch?v=3bFyg4kaVE0 【スマブラ3DS・WiiU】 最後の特別番組]、{{for|アイク}}を対象にした[[エンジェランドのスマッシュアピール会話一覧#アイク|ピットのスマッシュアピール会話]]など。</ref>。
  −
 
  −
== 脚注 ==
  −
<references/>
  −
 
  −
== 外部リンク ==
  −
*[http://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nalj/smash/Control.html スマブラ拳!! こいくち操作マニュアル]
     −
[[カテゴリ:アクション|*]]
+
== その他 ==
 +
*[[アピール]] - ポーズを取る。ほとんどは対戦相手に影響を与える能力を持たない。
 +
*[[おっとっと]] - [[床]]の端に立つとふらつく。
 +
*壁にぶつかる - [[ステップ]]・[[走行]]中に[[壁]]に触れると、壁に顔をぶつけ、小さく跳ね返る。
 +
*天井にぶつかる - ジャンプや空中ジャンプ等の上昇中に[[天井]]に衝突すると、頭をぶつけてそこで上昇が止まる。[[多段ジャンプ]]中はぶつけない。

案内メニュー