大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
692行目: 692行目:  
*'''ダメージ''' 地上: 12.0% / 空中: 15.0%
 
*'''ダメージ''' 地上: 12.0% / 空中: 15.0%
 
*'''発生:''' 地上: 16-30F / 空中: 16-27F
 
*'''発生:''' 地上: 16-30F / 空中: 16-27F
*'''撃墜%:''' 地上: - / 空中(道連れ):  
+
*'''撃墜%:''' 地上: - / 空中(道連れ): 蓄積%先行の度合いに応じて安定
 
*ボタン入力後、前方に向けて突進。接触した相手を持ち上げ闇の力を送り込んで爆発させる。
 
*ボタン入力後、前方に向けて突進。接触した相手を持ち上げ闇の力を送り込んで爆発させる。
 
**爆発にふっとばし能力はなく、つかんだその場で地面に叩きつける。この時相手側は[[受け身]]を取る事が可能。
 
**爆発にふっとばし能力はなく、つかんだその場で地面に叩きつける。この時相手側は[[受け身]]を取る事が可能。
 
**空中版はつかんだ後地面に叩きつけて爆発させる。つかみ後、レバー操作で落下点を前後にずらせる。尚空中版の着地時は相手は受け身不可。
 
**空中版はつかんだ後地面に叩きつけて爆発させる。つかみ後、レバー操作で落下点を前後にずらせる。尚空中版の着地時は相手は受け身不可。
**地上版は相手をつかんでいる間はアーマー付き。
+
**地上版は、相手をつかんでいる間はアーマー付き。
 
**第三プレイヤーの妨害等がない限り(1on1の状況で当てれば)、当てた後はつかんだ側が先に動けるようになる。
 
**第三プレイヤーの妨害等がない限り(1on1の状況で当てれば)、当てた後はつかんだ側が先に動けるようになる。
 
*相手をつかまなかった場合は、空振りモーションの後その場で停止。空中版は[[しりもち落下]]になる。
 
*相手をつかまなかった場合は、空振りモーションの後その場で停止。空中版は[[しりもち落下]]になる。
702行目: 702行目:  
*地上・空中版共に[[つかみ|つかみワザ]]な為、シールド中の相手にもヒットする。但し、一度つかまれた相手は1秒経つまでは再度つかむ事が出来ない。
 
*地上・空中版共に[[つかみ|つかみワザ]]な為、シールド中の相手にもヒットする。但し、一度つかまれた相手は1秒経つまでは再度つかむ事が出来ない。
 
*空中版でつかまれた相手は、[[レバガチャ]]で[[つかみ#つかみはずし|つかみはずし]]が可能。蓄積%がつかんだ側より多ければ多い程、つかみの解除が困難となる。
 
*空中版でつかまれた相手は、[[レバガチャ]]で[[つかみ#つかみはずし|つかみはずし]]が可能。蓄積%がつかんだ側より多ければ多い程、つかみの解除が困難となる。
*下に[[]]がない場所で空中版をヒットさせる事で「道連れ」が可能だが、つかんだ側が先に落下する判定となる。
+
*真下が[[KO#画面外|場外]]の位置で空中版をヒットさせる事で「道連れ」が可能だが、つかんだ側が先に落下する判定となる。
 
**一応、タイム制なら道連れで倒した相手の得点権は得られる。3人以上の乱闘の場合でも、道連れ前に自分の攻撃を当てなくとも自分の得点になる。
 
**一応、タイム制なら道連れで倒した相手の得点権は得られる。3人以上の乱闘の場合でも、道連れ前に自分の攻撃を当てなくとも自分の得点になる。
 
***但し相手をつかみながらの落下中に、つかまれた相手が第三プレイヤーのカラダかワザに触れると、得点権がその触れた第三プレイヤーに移る事がある。
 
***但し相手をつかみながらの落下中に、つかまれた相手が第三プレイヤーのカラダかワザに触れると、得点権がその触れた第三プレイヤーに移る事がある。
715行目: 715行目:  
***要は[[#下強攻撃|下強]]が届くか否かである。届かない場合はヒット後に即決め打ちで[[#ダッシュ攻撃]]や[[#下必殺ワザ]]「烈鬼脚」を出さないと間に合わない。
 
***要は[[#下強攻撃|下強]]が届くか否かである。届かない場合はヒット後に即決め打ちで[[#ダッシュ攻撃]]や[[#下必殺ワザ]]「烈鬼脚」を出さないと間に合わない。
 
**前方受け身の場合は、[[#上スマッシュ攻撃]]やSJからの[[#下空中攻撃]]等が狙える。相手側からするとこちらが裏択。
 
**前方受け身の場合は、[[#上スマッシュ攻撃]]やSJからの[[#下空中攻撃]]等が狙える。相手側からするとこちらが裏択。
**その場受け身の場合は、確定追撃狙いの攻撃にそのまま当たるため、あまり考慮しなくてもよい。
+
**その場受け身の場合は、確定追撃狙いの攻撃にそのまま当たる為、あまり考慮しなくてもよい。
**受け身か起き上がり読みで再度このワザをヒットさせることも可能。
+
**受け身か起き上がり読みで再度このワザをヒットさせる事可能。
***読みを外さない限り一方的にダメージを与え続けることが出来、ハマれば強力。通称“横B連”。
+
***読みを外さない限り一方的にダメージを与え続ける事も出来、ハマれば強力。通称“横B連”。
 
*横方向への復帰ワザとしても使用可能。総合的な移動性能は[[#上必殺ワザ]]「雷神掌」の方が高い。
 
*横方向への復帰ワザとしても使用可能。総合的な移動性能は[[#上必殺ワザ]]「雷神掌」の方が高い。
**復帰ルートを単調にしないために使ったり、道連れをチラつかせて相手の阻止にプレッシャーをかけたりする目的でこちらを選択することがある。
+
**復帰ルートを単調にしない為に使ったり、道連れをチラつかせ相手の復帰阻止にプレッシャーをかけたりする目的で、こちらを選択する事がある。
 
***但し道連れは、相手にレバガチャで抜けられる可能性も考慮した上で試みるかを選ぶ事。自分が50%、相手が100%でも抜けられ得る程、拘束力に欠ける点にも注意。
 
***但し道連れは、相手にレバガチャで抜けられる可能性も考慮した上で試みるかを選ぶ事。自分が50%、相手が100%でも抜けられ得る程、拘束力に欠ける点にも注意。
 
**道連れ時はつかんだ側が先に落下となる仕様を、(特にストック制において)“相手に悪用される”恐れがある。具体的にはこのワザでの復帰時にわざとつかまれ、共に落下しバーストさせるというものである。こちらのストック数が1の時は、相手にとって特に狙い目なので(成功すればこちらの敗けが確定する為)要注意。方法がお手軽故に何かと仕掛けられがち。
 
**道連れ時はつかんだ側が先に落下となる仕様を、(特にストック制において)“相手に悪用される”恐れがある。具体的にはこのワザでの復帰時にわざとつかまれ、共に落下しバーストさせるというものである。こちらのストック数が1の時は、相手にとって特に狙い目なので(成功すればこちらの敗けが確定する為)要注意。方法がお手軽故に何かと仕掛けられがち。
匿名利用者

案内メニュー