大乱闘スマッシュブラザーズWikiで記事を編集するにはアカウントの作成ログインが必要です。編集方法や方針などについては、大乱闘スマッシュブラザーズWiki:編集ガイドライン‎をご覧ください。

差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
必殺技以外のワザの所感を書き込みました。
44行目: 44行目:  
*1-2段目で相手を若干引き寄せる効果があり、ワザのリーチ先端で当てた場合でも最後まで連続ヒットさせやすい。
 
*1-2段目で相手を若干引き寄せる効果があり、ワザのリーチ先端で当てた場合でも最後まで連続ヒットさせやすい。
 
-----
 
-----
*
+
*リーチは短いが発生が早いため、短い隙に挟み込むように使う。
 +
*アルセーヌ召喚時には威力も高まり、相手のダメージ蓄積次第では崖際からのふっ飛ばしも狙える。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
64行目: 65行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*ジョーカーの主戦力。踏み込みながら2回続けて蹴るために持続とリーチが長く、2段目の突き蹴りもふっとばし力があるため駆け引きに使える優秀なワザ。
 +
*優秀で頼りがちになる反面シールドに弱く、掴みなどで反撃される可能性も高い。動きを読まれないように注意。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
84行目: 86行目:  
*アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無い。
 
*アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無い。
 
-----
 
-----
*
+
*ジョーカーの優秀なダメージソース。出も早くリーチも備えている。
 +
*上下のシフトでふっ飛ばす角度にも変化が出る。上シフトでは上向きに、下シフトでは低く斜めの山なりに飛ぶ。
 +
**復帰性能の低いキャラならば下シフトで崖下へ飛ばすこともできる。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
107行目: 111行目:  
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*[[相殺判定]]が無いワザ。
 
-----
 
-----
*
+
*コンボパーツや対空としての使い道がある優秀な技。 真上に飛ぶため上空中攻撃や上必殺ワザに繋げることができる。
 +
*一方で正面へのリーチの短さや背面への攻撃判定がない。持続の長いワザであるため、外すと後隙を晒してしまう。
 +
**アルセーヌ召喚時には頭上に投げたナイフに電撃の攻撃が付与され、ダメージ次第では上空への撃墜ができる。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
125行目: 131行目:  
*アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無い。
 
*アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無い。
 
-----
 
-----
*
+
*移動ワザ。ジョーカーの短いリーチを補いつつ、上方向へ飛ばすため上強攻撃や上空中攻撃に繋げるなどコンボの起点となる。
 +
*姿勢を低くするため一部の飛び道具を回避しながら攻撃もでき、アルセーヌ召喚時には強烈なダメージ源になる。
 +
*しかし便利な反面で判定は弱く、アルセーヌ召喚時でも見切られれば直に掴まれることもある。多用し過ぎて読まれることのないように。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
145行目: 153行目:  
**台端: ?%/?% [ジョーカー/アルセーヌ]
 
**台端: ?%/?% [ジョーカー/アルセーヌ]
 
-----
 
-----
*
+
*命中すると横方向へふっ飛ばすワザ。威力もふっ飛ばしもジョーカーのワザの中ではトップクラス。
 +
**アルセーヌ召喚時にはリーチも増加し威力も跳ね上がるため、凶悪な性能となる。
 +
*一方で通常時では下強攻撃や横強攻撃よりもリーチが短く、発生もリーチに比較すると遅い。迂闊に振ると前隙を攻撃されて潰されることも。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
165行目: 175行目:  
*アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無いワザ。
 
*アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無いワザ。
 
-----
 
-----
*
+
*対空に優れているワザ。飛び上がりながら斬りつけるため上方向のリーチと範囲が広い。アルセーヌ召喚時にはリーチと威力が更に増大。
 +
*その一方で真正面へのリーチが弱攻撃よりも短く、背面には一切攻撃判定がない。上強攻撃よりも大きな隙が発生する。
 +
*横スマッシュ攻撃と比較すると前隙が少なく、ジョーカーにとって貴重なガードキャンセルから出せるワザである。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
186行目: 198行目:  
*ジョーカーの2段目と、アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無い。
 
*ジョーカーの2段目と、アルセーヌの攻撃は[[相殺判定]]が無い。
 
-----
 
-----
*
+
*出が早く前後への攻撃判定があるため、移動回避読みや不意打ちに差し込む手段として用いることができる。アルセーヌ召喚時にはリーチと威力が増大。
 +
*しかしリーチは短く、前後に弱攻撃程度にしか伸びない。また低く切り払うため攻撃範囲も狭い。
 +
*身を低くするモーションのため、頭上の攻撃判定を避けながら密着した相手に攻撃を当てることもできる。また位置次第では崖捕まりの敵にヒットする。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
205行目: 219行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*持続が長いため、飛び込みながらの牽制技として用いることができる。
 +
**アルセーヌ召喚時には攻撃判定が円状に増大するのでより当てやすくなる。
 +
*発生が若干遅めであり、読まれてしまうと迎撃されがち。また持続の長さが裏目に出ることもあるため、崖外の追撃使用時には要注意。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
226行目: 242行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*空中におけるジョーカーの主戦力。通常時でも持続も長く二段目にはそこそこのふっ飛ばし力もあり、トドメの一撃にも使える。
 +
**アルセーヌ召喚時には二段目の蹴りの威力が増大し、横へ飛ぶ強い一撃になる。
 +
*攻撃範囲が若干狭いため、的確に当てなければ明確な強みが出せない。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
245行目: 263行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*空中におけるジョーカーの主戦力その2。ダメージも出の速さもふっ飛ばしも非常に強い切り札的なワザ。
 +
**アルセーヌ召喚時にはジョーカーに合わせるように半月状に攻撃を振るうため、リーチと範囲と威力が増大する。
 +
*後空中攻撃と使いにくい行動であり、優秀とはいえリーチの長さも過信はできない。使えるか否かでジョーカーの強さが大きく変貌する。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
263行目: 283行目:  
*最終段以外は[[オートリンクベクトル]]。
 
*最終段以外は[[オートリンクベクトル]]。
 
-----
 
-----
*
+
*連続ヒットして最後には真上に吹っ飛ばすため、コンボや対空にも使える優秀なワザ。
 +
**アルセーヌ召喚時だと最終段にアルセーヌが援護して強烈な締めの一撃が加わり、より撃墜しやすくなる。
 +
*範囲が狭く着地硬直もあるため、当てるようにしないと逆に反撃をもらう。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
282行目: 304行目:  
*アルセーヌ召喚中はジョーカーの判定の 15F-16F も相殺されなくなる。
 
*アルセーヌ召喚中はジョーカーの判定の 15F-16F も相殺されなくなる。
 
-----
 
-----
*
+
*出が早いがリーチと範囲が比較的小さい。ヒットするとジョーカーの向いている方向に吹っ飛ぶ。
 +
**アルセーヌ召喚時では真下に向けての強烈なメテオ攻撃が発生する。
 +
*低空で振ってコンボにつなげたり、ダメージが高まっていれば撃墜にもつながる。しかし後隙があるので空振りに注意。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
296行目: 320行目:  
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F
 
*'''全体:''' 立ちつかみ: 34F / ダッシュつかみ: 42F / 振り向きつかみ: 37F
 
-----
 
-----
*
+
*性能としては凡庸な掴み攻撃。ジョーカーの運動能力の高さであれば使いこなせる。アルセーヌ召喚時で特に性能の変化はない。
 +
**シールドで固まる相手への打破や、コンボの要となるため重要な行動。
 
-----
 
-----
 
{{-}}
 
{{-}}
318行目: 343行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*前方向にすばやく投げ飛ばすワザ。相手との距離を離したい時や仕切り直しなどに。
 +
-----
 
{{-}}
 
{{-}}
   327行目: 353行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*後ろ方向に素早くいなして飛ばすワザ。崖際でダメージが非常に溜まってる場合はこれで撃墜もできる。またダメージにも優れている。
 +
-----
 
{{-}}
 
{{-}}
   336行目: 363行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*真上へ投げ飛ばすワザ。少ないダメージ蓄積でも一定の距離飛ぶため、序盤の空中コンボに使える。
 +
-----
 
{{-}}
 
{{-}}
   345行目: 373行目:  
*'''撃墜%:''' ?%
 
*'''撃墜%:''' ?%
 
-----
 
-----
*
+
*地面にたたきつけてバウンドさせて斜め上に飛ばすワザ。
 +
*上投げとは違い上寄りの斜め上に飛ぶため、ダメージが溜まった敵を低く飛ばしてさらに攻撃を当てたい時などに。
 
-----
 
-----
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
 
<gallery heights="72px" mode="packed" caption=全体モーション>
匿名利用者

案内メニュー